新着情報

新着一覧


2024.Aug. 25

平素よりGROVE鎌倉をご利用頂き誠にありがとうございます。

8月30日(金)は社員研修のため、誠に勝手ながら臨時休業とさせて頂きます。

ご利用の皆様には大変ご迷惑をおかけ致しますが、何卒ご理解の程宜しくお願い申し上げます。


2024.Aug. 13

サイクリストが愛してやまないアメリカブランド「cannondale」から耳よりな情報!!

9/20(金)までの期間、対象車種が20%OFFと”お得に手に入れるチャンス”!!

 

対象車種は以下となります。

・CAAD Optimo

・Synapse Carbon & Alloy

・Topstone Carbon

・Trail

・Bad Boy

・Quick

・Treadwell

 

店頭在庫の対象車種をご紹介いたします!

(価格は全て税込)

 

■ CAAD Optimo 3

size:48 color:BLK

price:¥165,000‐ →¥132,000-(20%OFF!!)

 

■ Topstone Carbon 4 

color:OGN size:XS / color:SBK size:XS

price:¥320,000‐ → ¥256,000-(20%OFF!!)

Topstone Carbonについての詳細はこちら

 

■ Bad Boy 2

color:BBQ size:S,M,L

price:¥135,000-  → ¥108,000-(20%OFF!!)

BADBOY 2についての詳細はこちら

 

■ Bad Boy 3

color:BBQ size:M,L

price:¥110,000-  → ¥88,000-(20%OFF!!)

 

■ Quick 4

color:DTE size:S

price:¥88,000-  → ¥70,400-(20%OFF!!)

 

■ Treadwell 2 Ltd

color:RAW size:S,M

price:¥115,000-  → ¥92,000-(20%OFF!!)

 

お盆期間も通常通り営業しており、定休日は水・木曜日となります。

是非この機会をお見逃しなく!!


2024.Aug. 9

cannondaleの対象モデルが期間限定で20~30%OFFと、

大変お買い得な「Summer Price Drop キャンペーン」が9/20(金)まで開催!!

 

今回は対象モデルである、アーバンバイクで忘れてはいけない名作「BAD BOY」をご紹介いたします!

「BAD BOY」は2000年にデビューし、当初はMTBライダーがトレーニング目的で使用する事を想定してMTBフレームにロードバイクのような細いタイヤを履かせていたバイクでした。

 

そういった仕様から徐々に世の中のニーズに合わせて進化し、現モデルは一言で表すと「唯一無二で使い勝手の良い街乗りバイク」となっています!

■ cannondale BAD BOY 2

color:BBQ size:S,M,L

price:¥135,000-   ¥108,000-(20%OFF!!)

 

このワンショットで「BAD BOY」は斬新なデザインをしたバイクだということを、お分かり頂けたのではないでしょうか。

 

まず一つ目は前輪を片側でしか支えていない「Lefty Fork」。

誰もが最初「この設計で強度とか大丈夫なの?」と思うでしょう。

これもまた20年以上前からあるCANNONDALE独自のテクノロジーです。

 

ハブ軸を通常のバイクに比べて太くし、強度のある作りにしている為、

プロのMTBライダーがガンガンレースで使用しているバイクにも搭載されている程、

安定感のある走りをもたらしてくれます!

そして2つ目は前後共にフレームに内装されている「SuperNova LED」。

 

USBの充電式タイプでバッテリーの持続時間はなんと40~50時間!!

ここまで持つと最後いつ充電したのか忘れてしまいそうですが、

バッテリーが残り僅かになると電源ボタンが赤く点灯し教えてくれます!

 

フロントライトは夜間走行をするには少し光量が弱いので、ハンドル周りにもうひとつ装着しましょう。

そして実はこのアングルにもBAD BOYの良さが詰まっています。

 

伝統のマットブラックのバイクにブラックロゴ。

坂道で通常のバイクより更に軽いギアで楽々登ることが可能なフロント2速。

 

さらに安定感のある40cタイヤが装着。

中心部はスリックで直進は快適に走行でき、サイドはセミブロックでバイクを傾けた時はグリップが効くようトレッドが配置されています。

ちょっとした気遣いでフレームを壁などに立てかけた際に、フレームに傷が入らないようにシリコン性のプロテクターがついています。

これもまた目立たないブラックというのがいいですね。

 

もちろん万が一傷だらけになってしまっても交換可能です!

ADEPT スプレッドライザーバー(¥5,280-)

またスポーツバイク特有の前傾姿勢に怖さを感じる方もいるかと思いますが、

ハンドルをこの様なライザーバーに変更すると、かなりアップライドになり楽な姿勢で乗車できます。

この組み合わせは見た目も絶妙で、男心をくすぐるストリートバイクのような仕上がりに!

 

街乗りで必要な性能が最初からここまでインストールされている車体はなかなかありません!

気になる方は是非店頭にお越しくださいませ。ご来店をお待ちしております!


2024.Jul. 23

約1ヶ月間に及ぶサマーキャンペーンも残すところあとわずかとなりました。

 

店頭にある各ブランド一部完成車がキャンペーン特別価格!

さらにポイント還元もあり、ダブルでお得!!

 

そんなサマーキャンペーン対象車種を反映した、最新の在庫情報を更新いたしました!!

このチャンスを是非お見逃しなく! 

 

【ロードバイク】

 

【マウンテンバイク】

随時更新しておりますが、実際の販売タイミングと時間差がございますのでご了承ください。

掲載されていない車種でもご用意可能な場合がございます。

ご希望の車種がございましたらお気軽にお問い合わせくださいませ。


2024.Jul. 23

サマーキャンペーン最後の週末がやってきます。

対象車種は15~30%OFFと大変お買い得になっております!!

 

今回は、ロードライディングの根源とも言える「走る事を楽しむ」ということを追求し開発されたフレーム「SPECIALIZED AETHOS」をご紹介いたします!!

 

パイプ一つ一つのキレイな変形による素直なライディングフィール、そして圧倒的な軽さ。

全てのサイクリストが抱く”最高のライディング”へ実直にアプローチしたAETHOSに”SHIMANO ULTEGRA Di2 12s”を搭載したモデルがキャンペーン対象となっております!

 

■ AETHOS EXPERT

color:PNGRN/WHT size : 54

price:¥979,000-  キャンペーン特別価格!+さらにポイント還元!!

 

UCIの規制から解き放たれ、ロードサイクリングの根源的な楽しさの実現をコンセプトにした【 AETHOS 】

無駄を削ぎ落したプレーンなフレームに、トラディショナルな深いグリーンが非常にマッチしています。

一貫性のあるカラーがスマートなAETHOSの造形を引き立てますね。

 

リアのシートステー・チェーンステーの細さは地面からの突き上げを”撓り”によって抑える効果があり、

ワールドツアーで大活躍中の「TARMAC SL8」にもコノ機能が反映されています。

 

タイヤはオールブラックが採用されていますが、サイドスキンのタイヤを合わせてみると、

更に魅力的なビジュアルに仕上がるかもしれませんね。

 

搭載されるRAPIDE C38ホイールはチューブレスにも対応しているので、

快適性をUPさせ、さらに走りが軽くなるチューブレスタイヤをインストールさせるついでに、

サイドスキンタイプを選びビジュアルの両方をアップグレードしてもよいでしょう。

 

ペダル無しで6kg台に迫る数値!

そして、AETHOSとくれば気になるのが車体重量ですね。

飛びぬけた軽量パーツを使わずともこの数値!バイクのポテンシャルは計り知れません....。

 

もし、ヤビツ峠や椿ラインなどのヒルクライムTTにおいて、タイムの壁に直面しているライダーがこのバイクを手に入れたら・・・・・、

あらゆる”しきたり”だけでなく、自身の記録さえも打ち破れてしまいそうです!

 

シートポストやハンドル周りは、各ブランド専用設計化が進んでいる今では逆に珍しい”汎用性のある規格”。

レースバイクになればなるほど制限がかかり、個性的なカスタムが出来ませんでした。

しかし原点戻りシンプルな設計となった「AETHOS」は、自分の好きなデザインのパーツを選択出来るようになりました。

つまり、軽量パーツやマニアックなパーツをインストールし、よりオリジナリティー溢れるバイクに仕上げることが可能に!カスタムの楽しさを再確認させてくれるバイクに!

 

「AETHOS」でしか味わえない楽しさを是非ご堪能ください!

1台限りの超お買い得車体となっておりますので、お早めにご検討くださいませ!

 

大変お得なキャンペーンは7月28日(日)まで!

今日ご紹介したバイク以外にもお得なキャンペーンを実施中です。

詳しくは下記リンクよりご覧下さい。皆様のご来店を心よりお持ち致しております。

キャンペーン詳細ページはこちら


2024.Jul. 22

ご好評頂いておりますSUMMER CAMPAIGNも残すところあと1週間となって参りました。お買い得バイクはまだございますので是非チェック!

本日はマウンテンバイク初心者の方から中・上級者の方まで幅広いユーザーにお勧めのモデルをご紹介です。

 

SCOTT GENIUS 930

size:S (適応身長160cm~170cm)

メーカー価格 ¥693,000-(税込) → キャンペーン特別価格! さらにポイント還元!!

フロント160・リア150mmの少しゆとりあるトラベル量は、メインフィールドにゲレンデライドを楽しみながら、シーズンオフになったら小田原フォレストバイクなどでも楽しみたい方にオススメ☆

 

一見するとリアユニットがどこにあるか分かりませんが実はBB上に格納されているのです。

このIntegrated Suspension Technologyによりフレームの上側(TOP TUBE / SEAT TUBE付近)はLight Weight ZONE、軽さを重視し取り回しをしやすく 下側(DOWN TUBE / CHAIN STAY付近)はStiffness ZONE、剛性を重視し安定感を生み出す作りになっています。

機能的な部分はさることながら、この見た目のスッキリさが良いです。リアユニットがフレームに入っているという事はストローク時に土などが付着してユニットを傷めてしまう事も防げますし、しかも小さいスペースしか空いていないのにボトルがスッキリと収まるってすごくないですか!?

画像ではカバーを開けた状態にしておりますが、ライド時にはしっかりとカバーを付けて走りますので、泥などが跳ね上がって中に入ってしまう事もありません。

 

さてさて、次に気になる部分といえば手元に備え付けられたこちらのレバー。

SCOTTでは定番といっても良い『TwinLoc Suspension System』のリモートレバーです。

イメージしてみて下さい。

「気持ちよく下った後に迫る急な登り区間。このまま進むとサスペンションの動きが推進力を奪ってしまい、ペダリングにも支障を来しそう。」

一般的なMTBであればここでフロントフォークのレバーを調節&リアユニットのレバーも調節。場合によっては一旦下車する事も。もしくは、フォークとユニットのレバーをいちいち操作するなんて面倒くさい。といって何もせずにそのまま登りに突っ込む方もいるかもしれませんね。せっかく気持ち良く下ってきたのに止まってしまうなんてもったいないですし、ましてやそのまま突っ込むなんて。。。

それを解決してくれるのがTwinLoc Suspension Systemというわけです。


モードは全部で3つ【Descend ↔ Trail ↔ Lock Out】


・DECEND MODE


トラベルをフルに活用できる下り性能を発揮する為のモード


・TRAIL MODE


サスペンションの動きに少し制限を掛け衝撃の吸収とペダリングロスのどちらも考慮した登り下りの繰り返しが多いシチュエーションに適したモード

・LOCK OUT MODE


3つのモードの中で最もサスペンションの動きを制限するモード


スムーズな路面、凹凸の少ないダートへの移行、あるいは単にフィールドまで移動に最適です。


ロックアウトはサスペンションの動きを制限しながらも、大きな衝撃を受けた際にはブローオフし、サスペンションにダメージが加わるのを防ぎます。


 

上記のような切り替えが1つのレバー操作、指1本で瞬時にフォークとユニットどちらも最適な状態に調整する事ができてしまうんです。

 

SCOTT GENIUS 930

size:S (適応身長 160cm~170cm)

weight:15.5kg (Tubeless setup)

fork:FOX 36 Float Rythm 160mm

rear shock:FOX Float Custom EVOL Performace

drive train:SHIMANO XT / DEORE MIX 12speed

brakes:SRAM DB8 4Piston

メーカー価格 ¥693,000-(税込) → キャンペーン特別価格! さらにポイント還元!!

今回の記事だけでは語り尽くせない魅力がまだまだありますので、是非一度ご来店下さい。

1台限りの超お買い得車体となっておりますので、ご希望の際はお早めに♪

 

GROVE鎌倉 SUMMER CAMPAIGNは7月28日(日)まで

今日ご紹介したバイク以外にもお得なキャンペーンを実施中です。

詳しくは下記リンクよりご覧下さい。皆様のご来店を心よりお持ち致しております。

キャンペーン詳細ページはこちら


2024.Jul. 16

ご好評頂いているサマーキャンペーンは7/28(日)まで!!

キャンペーンではお買い得バイクなバイクを多数ご用意しております。

本日は先進的なデザイン、そしてパワフルなアシスト力が魅力の電動アシストバイク『E-OMINIA C-TYPE』のご紹介です。

 

Bianchi E-OMNIA C-TYPE

メーカー価格 ¥440,000-(税込) →キャンペーン特別価格!+さらにポイント還元!!

 

これまでのバイクデザインとは一線を画すスタイリングの『E-OMNIA』

前後のライトはフレームに内蔵、そしてリアキャリアもフレームに一体型となったインテグレーテッドデザインです。

 

さらにそのキャリアにマッチするよう設計された泥除けまで装着済み。

安定感のあるキックスタンドも勿論 標準装備です。

 

スポーツバイクに乗り慣れない方でも安心の極太タイヤ+フロントサスペンションで、乗り心地も抜群!

シティサイクルに必要なアイテムは全て揃っているこのバイクに採用されるのは、E-BIKEモーター屈指のパワフルさを誇るユニット bosch(ボッシュ) “Performance Line CX”

このパワフルなモーターユニットのおかげで、装備品フルスペック搭載+乗り心地を優先した重量級のE-OMINIAでも乗り手に負担は一切無くスイスイ街中も坂道もクルージングが可能となっています。

 

モーターが生み出す強力なパワーを受け止めるのはGates社製のベルトドライブシステム。

注油やクリーニングといった手間から解放されると同時に、金属チェーンで起こりがちな腐食によるトラブルも回避できます。

さらにはドイツブランド・ABUS製のリングロックも標準装備され、乗り出すに当たり足りない物が本当に何もないくらいに充実したスペックとなっております。

ちなみにロックは、万が一鍵を無くしてしまっても番号から再発行が可能です。

 

ステム部分にはコンピューター・ハンドル部にはリモートスイッチが配置され、アシストパワーのコントロールやスピードや走行距離などの表示が可能です。

ディスプレイが明るく、ハッキリとしたコントラストで表示されているのでとても見やすく好印象です。

航続距離は最長で142km。長いランタイムは“充電の回数や手間をセーブできる”というメリットも意味しています。

 

行楽シーズンともなると混雑して交通事情に悩まされる湘南エリアですが、このパワフルなE-OMINIAを相棒に快適なライフスタイルを手に入れてみてはいかがでしょうか?

 

大変お得なキャンペーンは7月28日(日)まで!

今日ご紹介したバイク以外にもお得なキャンペーンを実施中です。

詳しくは下記リンクよりご覧下さい。皆様のご来店を心よりお持ち致しております。

キャンペーン詳細ページはこちら


2024.Jul. 14

ご好評頂いているサマーキャンペーンも残すところあと2週間となりました!!

キャンペーンではお買い得バイクを多数ご用意しております。

本日はロードバイク初心者の方でも幅広い用途で楽しめるオールラウンダー『ADDICT 30』のご紹介です。

 

ヨーロッパブランド屈指の高い開発力と製品クオリティ。そして美しさまで兼ね備えるバイク作りが魅力の“SCOTT”

エアロロードから、グラベルロードまで数多くラインナップしている内で今回ご紹介の『ADDICT』はエンデュランスカテゴリーを担うモデルです。

 

■SCOTT ADDICT 30

メーカー価格 ¥484,000-(税込) →キャンペーン特別価格!+さらにポイント還元!!

高めのフレームスタックと最適化された剛性バランスに設計する事で、“はじめてのロードバイク”という方でも大変乗りやすいADDICT。

 

フロントセクションのタイヤクリアランス
リアセクションのタイヤクリアランス

さらにADDICT にはワイドな32cサイズのタイヤが初期装備されており、安定感バツグン◎

操りやすいフレーム設計と相まって、ロングライドを存分に楽しむための相棒に最適です。

 

32cというワイドなタイヤを初期装備していながら、まだまだフレームクリアランスは十分に余裕があります。

ちなみにMAX対応幅は35mmまで。

タイヤの対応幅と高い快適性を活かすことで、ピュアロード〜軽めのグラベルライドまで楽しめるマルチなキャラクターがADDICT最大の魅力です!

 

ドライブトレインとブレーキシステムは、信頼性の高い11速世代の機械式105コンポーネントをフル採用しています。

また、シートポストはオーソドックスな○型シートポストを採用しており、ポジションを最適化するためのカスタマイズにも柔軟に対応できるユーザーフレンドリーな仕様です。

 

フレームカラーはマルーン → グレーへのグラデーションとメタリックなブランドロゴが絶妙に調和する仕上がりで、とても高級感があり所有欲を満たしてくれる事でしょう。

 

SCOTTならではの洗練された美しさを是非実際にご覧頂ければと思います。

1台限りの超お買い得車体となっておりますので、お早めにご検討くださいませ!

 

大変お得なキャンペーンは7月28日(日)まで!

今日ご紹介したバイク以外にもお得なキャンペーンを実施中です。

詳しくは下記リンクよりご覧下さい。皆様のご来店を心よりお持ち致しております。

キャンペーン詳細ページはこちら


2024.Jul. 13

〜7/28(日)の期間、日頃お世話になっているお客様へ感謝の気持ちを込めてサマーキャンペーンを開催させていただいております。

 

店頭にある各ブランド一部完成車が15~30%OFFのキャンペーン特別価格!

さらにポイント還元、ダブルでお得!!

 

そんなサマーキャンペーン対象車種を反映した、最新の在庫情報を更新いたしました!!

このチャンスを是非お見逃しなく! 

 

【ロードバイク】

 

【マウンテンバイク】

随時更新しておりますが、実際の販売タイミングと時間差がございますのでご了承ください。

掲載されていない車種でもご用意可能な場合がございます。

ご希望の車種がございましたらお気軽にお問い合わせくださいませ。


2024.Jul. 1

Tour de France 2日目は”チーム アルケア”のヴォークランがステージ優勝!!

 

199kmのコースで序盤から逃げグループができ、そこに仲間と一緒に乗ったヴォークラン。

残り14km地点の15%の急斜面でアタックし、そこから独走で初出場選手ながらフィニッシュ!!

フランス人選手が2日連続でステージ優勝し、さらに盛り上がってまいりました!!

 


ヴォークランが登りでアタックし、その後追走集団の吸収されず逃げ切れたのは、

今回のステージで使用していたバイク「OLTRE」の”空力の良さ”も間違いなくあります。

 

そんなOLTREシリーズの中でも、当店イチオシの「OLTRE PRO」。

フレームセット・完成車ともに在庫ございます!!

 

■Bianchi OLTRE PRO FRAME SET 

Size:50 Color:GRAPHITE / CK16 FULL MATT Price:¥638,000-(税込)→キャンペーン価格!!

 

■Bianchi OLTRE PRO ULTEGRA Di2 

Size:55 Color:GRAPHITE / CK16 FULL MATT Price:¥1,155,000-(税込)→キャンペーン価格!!

 

 

この“カウンターヴェイル”という素材は、ほんの僅かな重量差と引き換えに飛躍的に路面からバイクに伝わる不快なノイズを抑制する夢のカーボン素材です。

“カウンターヴェイル非搭載”のOLTRE RCとのフレーム+フォークの重量差は僅か60g。

 

路面環境の整った湘南エリアなら25〜28cの軽量タイヤで、走りのキレと“カウンターヴェイル”による上質なライドフィールの両立を狙うも良し、または30c以上のワイドタイヤを組み合わせて更に極上なフィーリングでロングライドを楽しむのも良いでしょう。

“カウンターヴェイル”を搭載することでバイクのキャラクター変化の幅を持たせ、更に適度な“溜め感”によりペダリングに余裕が生まれます。

これが“OLTRE PRO”だけが持つ万能さの秘密です。

 

価格だけで見ると「上から2つ目のグレード」に当たるモデルとなりますが、

新型OLTREシリーズ中で唯一“カウンターヴェイル”を使用する超万能優等生モデルなのです。

ヘッドチューブに搭載される“エアディフレクター”は意図的に後方へ低圧ゾーンを生み出し、

ライダーの脚に当たる空気抵抗をコントロールする目的で設計されています。

 

「空力向上付加物」に当たる“エアディフレクター”を取り付けると、

”卑怯なくらい”スピード域が上がってしまうため、今回のTour de Franceを始めとするUCIレースでは使用禁止とされてしまったほどです。

 

ニセコクラシック等のUCI規定に則ったレースでは外しておいた方が良いかもしれませんが、多くのホビーレースでは何も問題はありません。

UCIに規制されてしまうほど速くなるテクノロジーなんて、ワクワクしますね!!

専用設計されたコックピットも非常に特徴的。

ハンドル中央部には穴の空いた形状と気流をコントロールする目的の“ボルテックスジェネレーター”という突起が見られます。

ボルテックスジェネレーターはフロントフォークにも搭載。

 

新型OLTREではこれまでの“いかに空気抵抗が少ないバイクを作れるか?”ではなく、気流をコントロールして“ライダーが乗車した状態でいかに速いバイクが作れるか?”という真の速いバイクを目指し、徹底的に考えデザインされています。

 

“先代モデルを進化させた”のではなく、「ゼロから新たに設計した」という正真正銘の新型バイクなのです。

コンポーネントはSHIMANO ULTEGRA Di2、組み合わせるホイールは今作初登場となるBianchiレーシング部門“REPARTO CORSE”ブランドの「RC50」がスペックされています。

グロス仕上げのカーボンホイールはとても高級感があり好印象です。

 

昨今のエアロロードとは異なるデザインやコンセプトの新型OLTRE。

是非、実物をその目でお確かめくださいませ!

またその他のお買い得情報も、

随時ホームページにアップして参りますので、是非チェック頂けたらと思います。

 

皆様のご来店を心よりお待ちしております!



ARCHIVE