2023.Sep. 8
店頭在庫のマウンテンバイクをブランドごとに掲載しております。下記リンクよりご覧いただけます。




随時更新しておりますが、実際の販売タイミングと時間差がございますのでご了承ください。
掲載されていない車種でもご用意可能な場合がございます。
ご希望の車種がございましたらお気軽にお問い合わせくださいませ。
2023.Sep. 8
店頭在庫のマウンテンバイクをブランドごとに掲載しております。下記リンクよりご覧いただけます。
随時更新しておりますが、実際の販売タイミングと時間差がございますのでご了承ください。
掲載されていない車種でもご用意可能な場合がございます。
ご希望の車種がございましたらお気軽にお問い合わせくださいませ。
2023.Aug. 15
ジリジリと照り付ける日差しが厳しくいよいよ夏本番といった今日この頃。
夏と言えば冒険、冒険と言えば山、山と言えばマウンテンバイクです。
ということでひと夏の思い出作りにおススメの一台をご紹介します!
■SCOTT SCALE 965 / BLUE / Mサイズ ¥228,800-(税込)
MTB界のマラソン競技、クロスカントリーを得意とするアルミフレームバイクです。
このクラスはMTBの中で最も漕ぎにフォーカスされているので街乗りでも使いやすいのが特長です。
フレーム設計は世界選手権で戦うカーボンフレームのSCALE RCとほぼ共通、完成車重量では数Kg差とパーツスペックを考えればかなり優秀な部類です。
程よく短めなリヤセンター長のおかげで扱いやすく、下りでも乗っていて楽しい味付けになっています。
ロードバイクでも採用されているヘッドチューブからケーブルを内装するシステムが目を引きます。
見た目がスッキリするだけでなく、ケーブルを枝に引っかけるなどのトラブル防止にもなるので、木々の間を抜けていくようなシングルトラックでも安心です。
私はフィールドで担ぎあげた際に特に引っかけることが多くて・・・そのリスクが減るのはGOODだと思います。
ドライブ周りはシマノSLXのミックスで構成されていて走り出しに十分のスペック。
UDH対応なので更に最高を求めるならAXSトランスミッションがインストールできちゃいます。
反応が良いのはもちろん、限界に迫るクライムでトルクを掛けながらでもビシッと変速が決まるのが電動コンポの良いところです。
フォークはXCでは王道の長さの100mmストロークのROCKSHOX Judy Silver。
XCレーサーらしく手元でロックアウトの操作が可能なリモートシステム付で、ペダリングロスを極限まで減らすことができます。
ボトルケージ用のダボ穴が2か所設けられているのは細かいながらも外せないポイントです。
今時期は特に、ある程度の距離を走るならダブルボトルは必須ですね。
クリアランスを考えるとサイドローダーのケージがおススメです。
このバイクが輝くのは登りと下りが複合された里山トレイルやフォレストバイクのようなパークでしょうか。
登りでは体力を温存しつつ軽快に、下りはバイクの性能をフルに使い切る感覚はXCバイクならではの楽しみですね。
普段使いはもちろん、タイヤの転がる音を感じながらゆったりと走る林道ツーリングも楽しいですよ。
店頭にて展示中の車体はMサイズ、適応身長は160cm~175cm程度が目安でしょうか。
実際のサイズ感はお気軽にスタッフまでお声掛けください!
イメージする遊び方からピッタリの一台をご案内させていただきます。
2023.Aug. 5
やっとのこと落ち着いてきたマウンテンバイク(以後MTB)のホイールサイズ。
その中でも逆行するかのように27.5インチが採用されたMARIN「SAN QUENTIN 2」
最新じゃない、と思ってしまいますが実は狙ってのこと。
ジオメトリー(設計図)を読み解いていくと、公式の説明通り「トレイルライドとエンデュロを楽しみたいライダーに向けてフリーライダーのレジェンドMATT JONESと共同で開発したオリジナルバイク」になっているのです。
まさしくフリーライダーのオリジナルバイク。ダートジャンプ(以後DJ)をも視野に入れた、てんこ盛りMTBの「SAN QUENTIN 2」をご紹介します。
■MARIN SAN QUENTIN 2
Color:GROSS.BLUE / BLACK Size:M ¥218,900-(税込)
走るフィールド・難易度など用途に合わせて設計が異なるMTBには、大きく分けてDH・エンデュロ・トレイル・XC・DJの5種類に分かれています。
この中でも今回紹介をしている車体同様、間をとった兼用車体もあったりしますが、どうしてもカバーしきれないジャンルが生まれてきます。
いまシーズン真っ盛りのゲレンデではエンデュロ・トレイルバイクが活躍し、パークでダイナミックなジャンプやトリックをしたい方はDJが欲しくなる。
DHやXCに関してはより競技性が高くなり、走る目的がある方が選ぶことの多いジャンルになります。(憧れから選ぶことも)
ということはMTBを始めるうえで悩むポイント「ゲレンデで走ってみたいけどトレイルや町中、さらにはあの人みたいにジャンプ・トリックもしてみたい!」をこの一台で網羅することが出来るのです。
確かにそのジャンルに特化したバイクの方が自分の求めている乗り方が出来ますが、まずは「マウンテンバイクという自転車を楽しむ」ことが大切だと思うのです。
どこを走るか目的のある方は迷うことが少ないですが、初めてMTBを始める方にとってジャンル選択なんて酷なことを考えずに、この価格帯でMTBの楽しみを網羅できると思うととても魅力的な車体ではないでしょうか。
マウンテンバイクを始めてみたい方、車体選びに迷っている方「SAN QUENTIN」おすすめです。
27.5インチホイールを採用する理由、それはDJのようにクイックなハンドリング性を求めての事。
外国人のように180cmが当たり前で腕・足の長いライダーとは違い、日本人の体格には実は27.5の方がマッチしていることも。
私も29・27.5両方使用していますが正直楽しいのは27.5だったりします。
メインコンポーネントにはSHIMANOが採用され、11速の変速段数・油圧ディスクブレーキさらにはドロッパーシートポストが搭載された優秀パッケージ。
タイヤはチューブレスに対応していないもののホイールは対応しているので、下りに目覚めた時にお好みのタイヤでチューブレスにすれば唯一無二の最強バイク完成です。
ハードテイルバイクにおいて要となるフロントサスペンションにはコイルスプリングが搭載されています。
もっと自分に合ったチューニングがしたくなった時には、エアスプリングのサスペンションへとアップグレードをすることで理想の走りへと近づける近道になります。
玄人の方はお分かりの通りこの車体、他にはない「味」があります。今まで乗ってきたMTBとはまた違った楽しみを作り出すことが出来るはずです。
27.5インチのBOOSTと最前線である規格が採用されているので、持ち合わせのパーツでカスタマイズすることが出来る可能性も。
オールマイティな味付けがされているからこそ、カスタマイズをすることで自分好みの他にはない車体へと特化させるなんて最高ではないでしょうか。
27.5インチホイールの良さであるコントロール性を持ちながらダウンヒルをベースとしたフレームワーク。
初期搭載パーツに対して優れたコストパフォーマンス。
癖がある。しかし、それがこの車体の良いところなのです。是非店頭で最高にクールな車体をご覧ください。
皆様のご来店をお待ちしております。
2023.Jul. 24
7月30日まで25周年キャンペーンを開催しております!
期間中は店内の一部完成車を特別価格+特別ポイントでご提供しております。
キャンペーンの対象となるこちらの車体をご紹介させていただきます。
■SPECIALIZED STUMPJUMPER COMP / サテンスモーク / S3サイズ
¥588,500-(税込)⇒25周年記念価格+ポイント3%還元!!
スペシャライズドのMTBの代名詞と言える名作トレイルバイクです。
日本のトレイルに多い木々の間を縫うようなシチュエーションが大好物!
思い通りにバイクを操る感覚が本当に楽しい1台です。
スタンプジャンパーファミリーの中で唯一、ホルストリンクを廃すことでキレのある登りも楽しめます。
車体の詳しい説明はこちらよりご覧ください。
■TARMAC SL7 COMP / グロスメタリックホワイト / 52サイズ
¥671,000-(税込)⇒25周年記念価格+ポイント3%還元!!
デビューイヤーよりプロ、アマチュア問わず多くのレースシーンで勝利してきたバイクです。
レーシングバイクのベンチマークとしてロードバイク全体の基準を大きく引き上げた一台でもあります。
踏み込んだパワーがそのままスピードに変換されていくロードバイクの醍醐味を存分に感じていただけます。
車体の詳しい説明はこちらよりご覧ください。
■ALLEZ E5 ELITE / キャストブルー / 52サイズ
¥209,000-(税込)⇒25周年記念価格+ポイント3%還元!!
■ALLEZ E5 SPORT / ダウグレー / 52サイズ
¥170,500-(税込)⇒25周年記念価格+ポイント3%還元!!
高品質なアルミフレームにフルカーボンフォークを採用、スポーツバイクが初めての方でも非常に操作しやすい設計が特長のバイクです。
ジオメトリーはレーシングバイクがベースなのでサブバイクとしても申し分ないポテンシャルを秘めています。
キャリアやフェンダー取付用のダボ穴も搭載されているので輪行を絡めたアドベンチャーライドにもおススメです。
車体の詳しい説明はこちらよりご覧ください。
2023.Jul. 7
時代の最先端を抑えながらも、サンタクルズの卓越した技術を取り入れた大人気ハードテイルバイク「カメレオン」の完成車「CHAMELEON 8 AL」が入荷しました!
■SANTACRZ Chameleon 8 AL 29 D-kit
Color:Gloss Navy Blue Size:L ¥438,900
さらに下りにフォーカスした今作は、フロントフォークのストロークが120mmから130mmに伸び、ヘッドアングルも67.3°から65°に変更されています。
この130mmストロークというのがなんとも絶妙でして、、
ハードテイル特有の楽しさに加え、ゲレンデなどの激しい下りでもガンガン走っていける長さなのです!
さらに、最新バイクらしくフロントセンターにゆとりをもたせることで、下りの安定感向上に一役買っています。
トレイルライドに欠かせないドロッパーポストももちろん標準搭載。
完成車に付いてくるものは動けば良いよね、というものが多いのですがバッチリSDGが入っている辺りはさすがです。
個人的に好印象なのはタイヤ。
フロントはMAXXIS MINION DHF、リヤはMAXXIS AGGRESSORと今トレンドのかなり本気の構成です。
DHFは数あるコンパウンドの中でもMAXX GRIPコンパウンドを選択、ゲレンデ走行にもってこいで最高に楽しめちゃいます。
消耗品であるタイヤからもこのバイクに対するメーカーの熱意をビシビシと感じます。
このままでも十分に楽しめますが、最初にカスタムをするならブレーキがオススメ。
コントローラブルでパワフルなブレーキにするとメリハリのあるブレーキングがしやすいので上達も早くなりますよ。
当店のイチオシはサポートライダーのダニー・マカスキルも愛用するマグラ。
スタッフも愛用しておりますので、実際どこが良いの?と思ったらお気軽にご相談下さい。
フレームサイズはLサイズ、適応身長は178~185cmが目安となっています。
詳しいサイズ感やご不明な点はお気軽にスタッフまでお声掛けください。
ここではご紹介しきれなかった良さを語らせていただきます。
遠方にお住まいの方はバイクオンラインよりご購入いただけますのでぜひご活用ください。
2023.Jun. 20
初めての一台におススメなのはもちろん、MTBを乗り込んでいる方も唸る一台がGROVE鎌倉にやってきました!
■Habit HT 2 ブラックチェリー Lサイズ
¥220,000-(税込)
フルサスペンションバイクであるHabitのハードテールバージョンです。
2バージョン展開がありますがこちらは上位グレードになります。
フォークストロークは130mmで、オールラウンド系ハードテールでは鉄板の長さ。
扱いやすく、フィールドを選ばずに楽しめるのがこのクラスのバイクの魅力です。
ジオメトリに注目するとヘッド角が64°と、この手のバイクにしては寝ているのが印象的です。
これは自走での登り+ダウンヒルを想定したエンデューロというカテゴリーのバイクに近い数値になります。
ジオメトリーのみで全てが決まる訳ではありませんが、ある程度スピード域が上がっても安定して走れるような味付けになっていると言えますね。
主戦場となるトレイルは勿論、ふじてんのような整ったゲレンデでも思い切った走りを楽しめそうです。
特筆すべきはドロッパーポストが標準装備されている点。
ある程度本格的にライド楽しむには必要不可欠なパーツなのですが、この価格帯のバイクで標準搭載されているのは本当に珍しいです。
さらにライドには必須と言えるチューブレスレディ対応タイヤを装備しているのは見逃せません。
フロントにミニオン DHF、リヤはハイローラーⅡと下り系では定番のタイヤがインストールされています。
ご納車時にシーラントを追加していただければチューブレス化してお渡しが可能です。
細かい部分ですがトップチューブ裏にケージ取り付け用のダボ穴が設けられています。
キャノンデールから出ているストラップラックを使用すれば予備のチューブや携帯工具を纏めておくことができます。
ちなみにフルサスのHabitではカーボンフレームモデルのみ設けられている要素になります。
パーツスペックは控えめですが前述したドロッパーポストやチューブレスレディ対応など、ライドに本当に必要な部分がしっかり押さえられたパーツ構成で分かってるなぁと感じます。
ライドスキルの向上に合わせてアップグレードしていけば愛着も沸きますし、このバイクにはそれをするだけの魅力があると思いますよ。
と、そんな事を書いていたら私が本当に欲しくなってきてしまいました。
ちなみにマンティスカラーのMサイズもすぐにご用意可能です。
適応身長はメーカーによるとMサイズは162~175cm、Lサイズは172~182cmとなっています。
詳しいサイズ感の確認やご不明な点がございましたら、お気軽にスタッフまでお声掛けください!
ここではご紹介しきれなった魅力をお話させていただきます。
2023.May. 19
質実剛健な作りと扱いやすいジオメトリで、ビギナーからハードコアライダーにまで幅広い層に愛されてきたHabitの最新モデルがGROVE鎌倉にやってきました!
今回のモデルからUDH対応、Aiオフセット廃止、ねじ切りBBを採用したことでユーザーフレンドリーになりました。
■cannondale Habit 3 パープルヘイズ / Mサイズ ¥515,000-(税込)
Habitはフロント140リヤ130mmストロークで登りも下りも楽しめる丁度いいクラスのバイク。
今回入荷してきたのはアグレッシブに使っていけるアルミフレームバージョンです。
29er+ショートストロークの組み合わせは反応の良さと走破性のバランスが良く、思い通りに操る感覚が乗っていて楽しいです。
注目は鮮やかなフレームカラー。
写真ではお伝えしきれないのがとても残念ですが、太陽の光を浴びてキラキラと輝いて奇麗です。
他のカラーが落ち着いたものが多い中でこのグレードに採用するのは正に反則。
個人的にはキャノンデール車体の中で1、2を争う良いカラーリングだと思っています。
ドライブトレインはチェーンを除き信頼性の高いSRAM NX Eagleで統一されています。
UDHに対応なので何かと痛めがちなディレイラーハンガーの調達も容易です。
最新のSRAMTransmissionコンポーネントがUDHのみ対応ということを考えても、UDHがこれからのフレーム選びの一つの基準になることは間違いありません。
直押しに近いシンプルなリンク形状なので後輪の動きが分かりやすく素直な操作感です。
このタイプはショックの摺動部分に泥が付きにくいという点も◎。
このバイクが輝くのは自走も含めたややタイトでフローな小田原フォレストバイクのようなフィールドでしょうか。
ふじてんのような整ったゲレンデでも思う存分にバイクを操る楽しさを味わっていただけるはず!
今回入荷はMサイズで、適応身長は162~175cmほどが目安になります。
細かいサイズ感の確認やご不明な点がございましたら、お気軽にスタッフまでお申し付けください!
2023.May. 1
キャノンデールは、ひとりでも多くのサイクリストにキャノンデール製品の良さを知っていただき、サイクリングに最適な季節を新しいバイクとともに楽しんでいただけるよう、最大30%OFFになる「Early Summer Sale」を6月30日まで期間限定で開催いたします。
セールの対象となるバイクには、エンデュランスロードバイクとして他社にはない独自性を持った「Synapse」やグラベルバイクとして覇権を握る「Topstone」
コストパフォーマンスに優れながら最先端技術が用いられたMTB「Trail」、大人まで虜になるデザイン性のキッズバイクなど、新しいバイクをお得に購入できるチャンスです!
お取り寄せ可能なオススメの車体と、現在店頭にてご覧いただけるキャンペーン対象車体をご紹介いたします。
他社にはない Synapse の最たる特徴の「SmartSense」
フレームに特別設計された一つのバッテリーから、ライトやレーダーへ供給することのできるシステムを搭載した、ロングライドからグラベルまで網羅するおすすめの車体をご紹介します。
【Synapse Carbon 2 LE 】
Smoke Black カラー
¥580,000-(税込)⇒¥464,000-(税込) 20%OFF!!
車体名の後に続く大文字のスペル「 R‥レーダー・ L‥ライト・E‥エレキトリックシフティング(Di2)」が搭載されているモデルを表しています。
「SmartSense前後ライト」と 「R7100系105 Di2」が搭載されたこちらの LE モデルは、コストパフォーマンスに優れながら SmartSense と最新コンポーネントを手に入れることができます。
現在完売中ではありますが、約140mm後方の車を検知することができるGARMIN製レーダを後付けすることで、SmartSenseを最大限利用することができるおすすめの車体です。
【Synapse Carbon 2 RL 】
Beetle Green カラー
¥517,000-(税込)⇒¥413,600-(税込) 20%OFF!!
「SmartSenseレーダー」と「SmartSense前後ライト」が搭載されたこちらの RL モデルは、完成車パッケージで最も低価格で SmartSenseを楽しむことができます。
先程の LEモデルには105 Di2が搭載されていましたが、 RLモデルではレーダーと機械式となる R8000シリーズ ULTEGRA が搭載されています。
自身でメンテナンスをされる方や、憧れの ULTEGRAを愛車にしたい方にうってつけのおすすめモデルです。
【 Synapse Carbon 3 L 】
■Black カラー 51サイズ(適正身長165~175cm)/ 54サイズ(適正身長170~180cm)
■Purple Haze カラー 51サイズ(適正身長165~175cm)
¥429,000-(税込)⇒¥343,200-(税込) 20%OFF!!
【 Bad Boy 2 】
■Matte Black カラー Mサイズ(適正身長165~177cm)/ Lサイズ(適正身長175~187cm)
¥155,000-(税込)⇒¥124,000-(税込) 20%OFF!!
【 Bad Boy 3 】
■Matte Black カラー Mサイズ(適正身長165~177cm)
¥121,000-(税込)⇒¥96,800-(税込) 20%OFF!!
【 Treadwell 3 】(GROVE鎌倉カスタム仕様)
■Ginger カラー Sサイズ(適正身長149~167cm)
車体本体のみ ¥90,000-(税込)⇒¥72,000-(税込) 20%OFF!!
こちらの車体は当店スタッフが選りすぐりのパーツでカスタマイズした展示車体となります。
もちろん、お客様のご希望に沿ったパーツでカスタムすることも可能ですので、お気軽にスタッフまでご相談ください。
GROVE鎌倉カスタム仕様 ¥122,000(税込)
↓ 詳細↓
・DMR V11ペダル ¥8,200- ・ヘルマンズ プリメルゴグリップ ¥4,400- ・GAMOH キングキャリア ¥13,200- ・BROOKS FLYER HONEY サドル ¥24,200-
今キャンペーンはエントリーユーザーに大人気の車体となりますので、お早めにご検討いただくのがオススメです!
対象バイクはお取り寄せも可能です。
サイクリングに最適なこれからの季節を Cannondaleの新しいバイクで楽しむのはいかがでしょうか?
モデルや最適なサイズでお悩みの際は、お気軽にスタッフまでご相談くださいませ。
皆様のご来店をお待ちしております。
2023.Apr. 15
昨年ニノ・シューターが前人未到の世界戦10勝という記録を打ち立てたのは記憶に新しいです。
その時は新型SPARK RCで戦い、SCOTTバイクの戦闘力の高さを証明しました。
そんなSPARKシリーズで培われた技術を元にフルモデルチェンジされたのがNEW GINIUSです。
■SCOTT GENIUS 930 ¥660,000-(税込)
フロント160mm、リヤ150mmで下りでの安定感と扱いやすさのバランスが良いストローク量のバイクです。
目を引くリヤユニットがフレームに完全内装されたデザインは、傷や汚れからユニットを保護できる点や低重心化による運動性能向上などメリットは多いです。
今後はさらにこのようなデザインのバイクが増えてくるのではないでしょうか。
じゃあサグ出しはどうするのかというとフレームにサグインジケーターが付いています。
リングを動かして定規で測って…ということが無くなるので不慣れな方でも安心ですね。
ちなみにユニットは工具不要で外せる扉からアクセスできるのでどこでもセッティングが可能です。
SCOTTのMTBの代名詞とも言えるツインロックシステムもバッチリ搭載されています。
簡単に言うと手元のレバーで前後サスペンションのモードを同時に切り替えられるものなのですが、このストローク量のバイクに搭載されるのはかなり珍しいです。
ストロークが長いと登りで感じるネガティブな部分も多くなってきますが、モードを切り替えることで軽快な走りが楽しめそうです。
MTBでは珍しくケーブル類はステムの根本からフレーム内部に引き込まれるようになっています。
ツインロックやシートポストのリモートケーブルが増えていてもスッキリとした見た目に。
ケーブルがフレームへ干渉しないのでキズが付きにくいのと、ケーブルを引っかけるリスクが減るのは嬉しいです。
パーツスペックも抜かりなく、前後サスペンションはFOXを搭載。
剛性と重量のバランスが良い36フォークはゲレンデでの激しいライドに対応します。
専用のショートフェンダーが付属しているところも細かいですが好ポイント。
荒れたフィールドでのライドをこなす懐の深さを備えながらキレの良い登りも楽しめるというのがこのバイク最大の魅力。
下りも登りも妥協したくないあなたにピッタリの一台です!
現在店頭に展示中の車体のサイズはSサイズ。
適応身長は160~173cmほどでしょうか。
詳しいサイズ感やご不明な点がございましたらお気軽にスタッフまで、ここでは語り切れなかった魅力をお話させていただきます。
2023.Apr. 7
日中はポカポカ暖かく本格的な春の訪れを感じるようになってきましたね。
私が愛して止まないグリーンシーズンも気が付けばもう間近。
スプリングセール対象のファンなバイクを店頭にて展示中です!
■SPECIALIZED STUMPJUMPER COMP サテンスモーク
¥588,500-(税込)→SPRING SALE 20%OFF ¥470,800-(税込)
オールシーズンどんなフィールドでも楽しいバイクとして確固たる地位を確立しているスタンプジャンパーファミリー。
フロント140mm、リヤ130mmという絶妙なストローク量で、荒れた路面での安心感と入力に対してのレスポンスの良さを兼ね備えた扱いやすいクラスのバイクです。
今回ご紹介するのがフレームはカーボン製、手堅いパーツチョイスが魅力的なCOMPグレードになります。
走りの質を決めると言っても過言ではないサスペンションは前後共にFOXを搭載。
フォークはRhythm、リヤユニットはPerformanceグレードで、上位モデルと比較すると一部の調整機能が省かれています。
セッティングで迷宮入りすることが無くなるのである意味嬉しいポイントとも言えますね。
ブレーキとドライブ周りはシマノSLXで統一されています。
ロードバイクで例えると105相当と言うと伝わりやすいでしょうか。
ミックスになりやすいクランクまでしっかりSLXなのは好ポイントです。
前後共に4ピストンキャリパーとブレーキの制動力も申し分なく、このままゲレンデに行っても安心して走れるパーツ構成ですね。
正直なところハイパワー過ぎる位なので、乗り方に合わせてリヤを2ポッドに変更するとブレーキコントロールがしやすくなりますよ。
このバイクが最も輝くのは小田原フォレストバイクのような自走+タイトコーナーを組み合わせた里山系フィールドでしょうか。
ふじてんのように整ったゲレンデであれば、反応の良さを活かして思うままの走りを楽しめるはず。
サイズはMサイズ相当のS3。
適応身長は165~180cmとなっております。
サイズ感やご不明な点がございましたらお気軽にスタッフまでお声掛けください!