新着情報

新着一覧


2019.Aug. 18

今期より取扱いを開始した「Bianchi」

その歴史は優に130年を越える世界最古のバイクブランド。

目を引くチェレステカラーで“スポーツバイク”に馴染みのない方にも圧倒的な知名度ですが、

実はレーシングシーンで常に活躍し続けているカリカリのレーシングブランドでもあります。

今年のツール・ド・フランスでもチーム JUMBO-Vismaが個人総合3位/ステージ4勝と大活躍したのが記憶に新しいですね。

そんなイタリアン老舗ブランドBianchiをテストライドできる希少な機会を頂きましたのでレポートしたいと思います。

まずは座学から。

イタリア本社からは3名のスタッフが訪れセミナーが開始。

Bianchiの歴史やテクノロジーなどをしっかりと学んでまいりました。

座学で事前情報を頭に入れ、いざテストライド。

今回のテストライドではハイエンドモデルの「Ortle」シリーズと「Specialissima」をメインに乗り込んでまいりました。

テストフィールドはお馴染みの湘南国際村。

馴染みのルートでは精度の高い比較ができますね☆


■Bianchi Oltre XR4 DISC フレームセット¥538,000-(税抜)/完成車 ¥1,080,000-(税抜)~

まずは最も気になっていたハイエンドモデル「Oltre XR4 DISC」をテスト。

極力セッティング上での差を無くしたいのでエア圧は1台ごとに同じセッティングに。

普段5bar前後で乗れるチューブレス愛用者の私としては硬く感じる高圧エアセッティングです。

噂で聞いた以上の上質な乗り味に驚き…とてもマイルドでチューブレスタイヤかと錯覚するほど。

しかしそのマイルドさはフレームの柔軟性やタイヤのエア圧を落としただけでは感じられない別の乗り心地の良さで不思議な感覚。

エアロロードというカテゴリーらしく抜群の高速巡航性で平坦・下りの伸びが素晴らしく、どんどん加速していく感覚が刺激的で気持ち良い。

軽量ヒルクライムモデルの「Specialissima」が展開される中でチーム JUMBO-Vismaではどのレースでもこの「Ortle XR4」1本で戦っているそうです。

プロのレースでは重量よりも平坦・下りでのアドバンテージが勝利のカギを握っているという事なのでしょう。

重量に重きを置いていない点が良い方向に働きバイクを荒く振ったり、あえて雑なペダリングをした際にもしっかりとした重厚感がパワーを推進力に変えてくれる印象を受けます。

ステアリングはレーシングバイクらしく鋭さがあり、集団内でも正確なハンドリングができるのだろうというイメージが沸きます。

フロント&バックビュー。

全てのチューブがエアロ形状で、あの上質でマイルドな乗り味はどこから来るのか?理屈では分かっていても不思議です。

上質な乗り味の秘密はコレ。

『CV』

Bianchiのハイエンドモデルに使用されるのがこの「Countervail(カウンターヴェイル)」という特殊素材。

先日のブログでもご紹介した通り、重量・レスポンスに悪い影響を与えず振動をキャンセルできるBianchi独自のテクノロジーです。

チェーンステーの横幅は私の小指ほどの幅しかない縦扁平形状。

エアロ・かかりの良い剛性。乗り心地はCountervailにより両立しているのだと悟れます。

ここまで潔くエアロを追い求められるチューブ形状はCountervailがあってこそなのです。

そしてCountervailを使用できるバイクはBianchiだけなのです。

個人的にはBianchiシリーズ内でもダントツのスタイリングと思っております。抜群にカッコいい…

長くなってしまったので本日はここまで。次回はOrtre XR3とSpecialissimaをレポート致します。

スペックの詳細やラインナップ等、Bianchiでご不明な点がございましたらお気軽にお問い合わせ下さいませ。

 

 

~当店の新型コロナウイルス感染症防止対策について~

お客様の安全とスタッフの健康状態を保つ為、何卒ご理解とご協力の程よろしくお願いいたします。


2019.Aug. 11

■LOOK  KEO BLADE CARBON Ti Tour De France限定カラー ¥39,000-(税抜)

ビンディングペダルの元祖、LOOKより限定モデルが入荷致しました☆

『低く抑えたスタックハイト・軽量・パワー伝達性・エアロ』

高い評価を受けるKEO BLADE CARBONのスペックはそのままに特別グラフィックになっています。

Tiアクスルに加えてセラミックベアリング化されたモデルとなります。

「セラミック」なんと素敵な響きなのでしょうか♡

スルッスル回ります!

通常モデルと同じくテンションプレートは12Nmも付属されてきます。

お好みに応じて交換しましょう。(交換もお任せ下さいませ!)


実測重量はペアで189gでした。

(DURA-ACEで平均228gですので重量面でも優秀なペダルですね!!)

脱着にクセがないのでSHIMANOからの変更でも全く違和感なくお使い頂けると思います。

限定モデルにつき、お早目にどうぞ!


2019.Aug. 10

先日行いましたMTBイベントレポートです。

当日の天候は文句なしの青空。標高が少し高いとはいえこれだけの天気となるとやはり暑かった!

ただ、湿度が低い分気持ち良いですね。富士山の雪もすっかり解けて夏の装いとなっておりました。

今回のテーマは初めての常設コースデビュー。

単純にコースを走るのも良いですが、いつもロードバイクで走り込んでいる方たちのために、午前中は登りも楽しめるグラベルライドからスタートです。

軽自動車が通れるくらいの道幅を緩やかに下ったり、時にはグイッと登ったり自然の中を駆け巡って参りました。

グラベルの登りではロードバイクとは違い、いかにトラクションをかけ続けて登っていくかがポイント。

重心の位置がずれるとたちまちグリップ力が失われて、ズルッとタイヤが空転して進めなくなってしまいます。

フロントタイヤが浮かないように押さえながらリアタイヤにトラクションをかけ続ける。

ロードの登りでは全く意識をしたことが無いかもしれませんがこれがなかなか難しいんですよ。まさにグラベルライドでなければ体験できないようなことですよね。

下りのチャレンジポイントではどのラインを通ると行けるのか。その時の重心のかけ方はどの様にしたら良いのかなど、細かくレクチャーさせて頂きました。

一見するとボコボコで走る所が無いように見えてもコツさえつかめば不思議とラインが見えてくるんです。

登りも下りも満喫したので皆様満足気な表情。

「大した距離を走ったわけではないけど疲労度がすごい」とポツリと呟いていたのはここだけの話です。

午後からは1日中コースを走っているファンライド組と合流し、無事常設コースデビューを果たしました。

ファンライド組では10代パワーが炸裂。

親子でご参加頂きましたが、経験の少ない息子さんたち二人の方がアグレッシブに楽しんでいました。

初めてと言いつつドロップオフも難なく超えて驚きです。

やはり若さというのは何者にも勝るという事なのでしょうか!?

ご参加頂いた皆様お疲れ様でした。ありがとうございました。


2019.Aug. 3

新型SuperSix EVO、CAAD13と続きラストはTopstone Carbon。

俗に言われる“グラベルロード”というカテゴリーの響きからロードバイクよりも「安定感抜群、まったりとしたライドフィール」を想像していたのですが・・・まったくもって予想を裏切ったのがこのバイク。


■CANNONDALE Topstone Carbon Force eTap AXS

今回試乗させて頂いたのはSRAMが誇る無線電動シフトeTap搭載のモデルでTopstone Carbonシリーズ内ではハイエンドモデル。

コックピットはエアロ+振動吸収性の高いHollowGram SystemBar 、シートポストにはSAVEシートポストが標準装備されています。

最初から22mmハイト/ワイドカーボンリムのホイールが標準装備されているのもポイントで、仕様からするとかなりコストパフォーマンスが高いモデルです。

ライドは当然の事ながら舗装区間からのスタートしました。

37cの太いタイヤからは想像できないほど軽快なペダリングに驚き…!!

想像していた“まったり感”は無く「単にカーボンフレーム化したグラベルロードバイクでは無いのだな」と乗り出して数秒で悟りました。

進む、進む。グイグイ進むレスポンスの良いフレームは30mmのフレックス幅があるバイクとは思えないほど。

太いタイヤこそソフトな脚当たりではありますが、舗装路区間のダルさがありません。

しばらく走ると舗装路が終わり、お楽しみのグラベルセクションへ♡

わざとトラクションを無視した少々雑なペダリングをしてもリアのトラクション抜けが少ないのが印象的。

KingPin Suspensionが良い仕事をしているようで、この感覚は今までのグラベルロードバイクには無い感覚。

あまりにナチュラルに仕事をするもので乗っている最中にはまるで“サスペンション感”がありませんが、確かにタイヤが路面を掴まえている感覚に少し余裕があります。

帰りはやや荒れたグラベルダウンヒル。

普段からMTBを楽しんでいる身としてはドロップハンドルとリジッドフォークは楽ではなく少々腕に来ますがスピードレンジを抑えれば、これはこれで楽しいなぁっと。

限りなくロードバイクに近いレスポンスで走れると考えれば“MTB寄りの楽しみ方”よりは“ロードバイクだけど何処でも行っちゃうぜ”的な遊び方がピッタリなのではないかと思いました。

ロード用のタイヤ&ホイールを履かせるのも面白そう。

もはやこのバイクは“グラベルロードバイク”ではなく“ALL ROAD”といえるカテゴリーではないでしょうか。

 

 


~当店の新型コロナウイルス感染症防止対策について~

お客様の安全とスタッフの健康状態を保つ為、何卒ご理解とご協力の程よろしくお願いいたします。


2019.Jul. 30


みなさん7月6日~28日は寝不足の日々が続いたのではないでしょうか。

蒸し暑さのせい? 夏の夜の蚊にお悩み?

それもあると思いますが違います。

世界最高の自転車ロードレース『ツール・ド・フランス』が開催し、先日フィナーレを迎えました。

日本時間では夜の放送なので寝不足気味な方も多いはず。

全21ステージ、3週間のハードなレースを総合成績1位でゴールしたのはエガン・ベルナル(Team INEOS)。

見事マイヨジョーヌを獲得し、史上初のコロンビア人によるツールドフランス優勝というメモリアルな大会になりました。

チームメイト達に祝福されながら最後のゴールを迎えます。

前年度覇者ゲラント・トーマスの姿もありますね。

トーマス自身も総合成績2位に入り、Team INEOSで1,2フィニッシュ!

振り返れば今年もというべきか、大会前から混沌とした第106回ツールドフランス。

マイヨジョーヌを通算4度獲得している、クリス・フルーム(Team INEOS)

が大会前の6月に大怪我をしていしまい不参加。

選手生命も危ぶまれましたが、現在は笑顔で片足ローラーする映像を公開するなど、復帰に向けて順調なようで安心です♪

他にも、覚醒したジュリアン・アラフィリップ(Deceuninck-Quick Step)の長期にわたるマイヨジョーヌ保持。

第19ステージ時点で総合5位だったティボ・ピノー(GROUPAMA – FDJ)が落車による影響で唐突な涙のリタイア。

選手達の人間模様や喜怒哀楽がギュッと詰まったドラマチックな展開はロードレースの醍醐味。

時に残酷で儚くも美しい魅力があります。

ツールの前半は静かな展開だったTeam INEOS。

PINARELLO DOGMA F12を駆り、終わってみれば貫禄の表彰台1位と2位を獲得!

新型DOGMAはトーマスとベルナルのダブルエースを最高のステージで最高の結果へと導きました。

Team INEOSによってDOGMA F12のポテンシャルが証明された瞬間。

ちなみに3位のクルシュウィックが使用するBianchi Oltre XR4も気になるバイクですね。

最高峰のレースを制した『DOGMA F12』

もちろん当店に入荷予定がございますよ。

■DOGMA F12 DISK FRAMESET ¥700,000-(税抜)

カラー:GALAXY BLUE

サイズ:465㎜と515㎜

フレームセットで1セットずつ入荷予定です。

吸い込まれそうなブルーが何とも言えない魅力を放ちますね!

具体的な入荷時期などは未定ですが、ご不明な点などあれば是非ご相談ください。


2019.Jul. 23

新型SuperSix EVOに続きCAAD13もテストライドをさせて頂きました。

先代モデルであるCAAD12でも充分金属フレームとは思えない程の軽量さとスムーズで抜群の乗り心地。

「最新規格へのディスクブレーキ化以外にまだ進化できる所があるのか??」

ルートや路面コンディションはEVOと同じ。単純に“EVOとの乗り比べ”という意味でもどこまで違うのかワクワクしながらのスタートでした。

「13」

不吉な番号と言われるこの数字は欠番になる事も多く、自転車レースで「13」に当たる選手はジャージのゼッケンを逆さまに付けて走る姿もあったりします。

「アルミニウムの原子番号が13」

アルミフレームのパイオニアであるCANNONDALEはこの番号を「ラッキーナンバー」として特別な気持ちで開発がスタートしたそうです。

■CANNONDALE CAAD13 Disc Force eTap AXS

今回試乗させて頂いたのはフラッグシップモデルであるSRAM eTap仕様のCAAD13。

つまりはCANNONDALEがCAAD13でやりたかった性能が全て引き出されたモデルでもあります。

シャンパンゴールド色のフレームとNEWロゴが相性良くとても上品なルックスですね。

EVO同様に長めのヒルクライム。淡々と登り続けた後に平坦&下りの高速セクションが現れます。

一言で言って「とんでもなく良いアルミバイク」

乗り出してすぐに体感できるレベルで進化を遂げています。

今までの“SAVE”形状は影を潜め、全く違う形へと進化。

代表的な部分がこのリアバックです。EVOやTOPSTONE CARBONと同じくシートチューブを積極的に“しならせる”構造へと変化をしています。

その“しなやかさ”はSYNAPSE CARBONに迫る数字なんだとか。

通りでシルキーな乗り味なワケで、アルミフレームである事を忘れてしまう程。

45mmハイトのKNOTカーボンホイールがエアロ化されたフレームと相性が良く、ハイスピードの伸びがまるで違うと感じました。

大幅な形状変更はエアロ化が進むだけでなくこんな所も。

アルミフレームにも関わらずシートクランプが見当たりません。

EVOやSYNAPSE同様シートチューブ内側より固定するタイプへなりました。

より一層シートポストの“しなり”を生かせるシステムとなっています。見た目もスタイリッシュ。

28cタイヤがアッセンブルされてきます。

エアボリュームがあり乗り心地&トラクションが抜群。

DISC仕様モデルでは30cまで対応できるようなので様々なシチュエーションに対応でき、楽しみの幅が広がりますね!

フェンダーを取り付けられるダボ穴があり雨の日のトレーニングに使うセカンドバイク、または通勤バイクとしても超優秀です。

さすがに切れ味はEVOに勝る事はありませんが「本当にアルミフレームなのか」と疑う程ポテンシャルの高いバイクです。

アルミフレームの可能性を極限まで高めた「CAAD13」

CANNONDALEの本気度がひしひしと伝わって来る名作です。

 

 

~当店の新型コロナウイルス感染症防止対策について~

お客様の安全とスタッフの健康状態を保つ為、何卒ご理解とご協力の程よろしくお願いいたします。


2019.Jul. 22

前回雨で中止となった『ビギナーカフェライド』。

お集まりいただいた皆様と、本日リベンジとなる飯田牧場へのライドにいざ出発!

10代のヤングライダーなお客様もご参加頂きました。

怪我の治療中との事でしたが、ものともせず快走。

若いって素晴らしい!そして羨ましい!

お父様が後ろから見守りながら親子で出発!

お店を出て、134号線を江ノ島方面へ。

「片瀬東浜」交差点から467号線に入ると、境川に沿って北上していきます。

目的地の飯田牧場まではアップダウンも少ないので、お手軽ライドにオススメです♪

途中一つだけ長めの坂がありますが、美味しいジェラートを頂くためにひと頑張りしましょう!

『日本一小さな牧場』飯田牧場に到着。

開店より少し前に到着しましたが、開店時間が近づくにつれ続々とランナーの方や自動車、自転車に乗る方が来ていました。

売店の裏には牛舎があり、まったりモードの牛さんたちが。

そしてお目当てのジェラート!

私はラズベリーとクッキークリームをチョイス。

10種類以上あるフレーバーの中から皆さん、お好きな組み合わせを楽しんでおられました。


次回のイベントは・・・

7月28日(日) ROAD【ALL】GROVEおはようライド/8~12時ぐらい

8月4日(日) MTB【初級】“はじめての常設コース”デビューイベント/9~16時ぐらい

8月12日(月・祝) ROAD【ALL】GROVEおはようライド/8~12時ぐらい

8月18日(日) ROAD【初級】ビギナーカフェサイクリング/8~11時ぐらい

8月25日(日) ROAD【ALL】GROVEおはようライド/8~12時ぐらい

・・・を予定しております。

参加ご希望の方はご連絡をお願い致します。

当店で自転車をご購入頂いた方を優先でご案内させて頂いております。予めご了承下さい。


2019.Jul. 19

『TOPSTONE CARBON』を皮切りに続々と発表されたCANNONDALE新型バイク。

中でも『SuperSix EVO』発表まもなく『CAAD13』新型発表というのは衝撃的でしたね。

先日私たちショップ向けに行われた展示会にて3モデルを試乗できるという貴重な機会を頂きました。

コンディションは小雨パラつく天候。

勾配4~5%の長い登りが終わるとしばらく続く平坦&下り。

路面はひび割れ、その上ウェットコンディション。

「この上ない絶好の試乗コンディションじゃないか!」というのが率直な感想です。

高速巡航だけ良くても×、登りだけ良くても×、乗り心地が良いだけも×というのが最新のロードバイクに求められる性能。

というわけで様々なシチュエーション+バッドコンディションだからこそバイクの本質が見えてくる部分もあると思います。

■CANNONDALE SuperSix EVO Hi-Mod Disc Dura Ace Di2 

■CANNONDALE SuperSix EVO Carbon Disc Ultegra 

今回試乗させて頂いたEVOはフラッグシップのHi-Modカーボンを使用したモデルと、Standard-Modを使用したモデルの2車種。

リアがコンパクトな流行のフレーム形状。

「CANNONDALEぽくなくなってしまったな」というのが初めてEVOを見た時の正直な感想。

そんな心配をよそに良い意味で予想を裏切られました。

先代のEVOから大きく変わったフォルムですがダンシングは軽快で切れ味鋭く、軽やかに伸びの良い乗り味は紛れもなくCANNONDALEの味付け。“EVOのDNA”を感じます。

その上で中速~高速域の伸びが良く平坦も下りも間違いなく速い。オールラウンダーとして更に磨きがかかったのは乗り出してすぐに感じ取れる程でした。

その上DISCブレーキになった事による重量増しは無く、ネガティブさは全く感じません。

新型発表時に公開されたテクノロジーを思い返し、感じ取ったフィーリングが紐付いて改めて納得するのでした。

全てのチューブ形状が一新しエアロ化が進んでいます。リアトライアングルをコンパクトにしたのもその為。

正面から見るとシートステーはフロントフォークに隠れ、空気をかき乱すのを抑えます。

“EVOらしい”滑らかなライドフィールはコンポーネントも大きく影響し、中でも新型ハンドル「HollowGram SAVE Carbon SystemBar」は絶妙。

トータルで【軽量・剛性・空力・快適性】をデザインするシステムインテグレーションはまさにCANNONDALEらしい。

ダンシングやハイスピードダウンヒルでも剛性不足は感じずナチュラルなステアリングでした。

各所にちりばめられていたフレームの“しなり”を積極的に生み出す形状は大胆に進化。

TOPSTONE CARBONのようにシートチューブを絶妙に柔軟性を持たせる事により、突き上げを緩和し乗り心地良く滑らか。

「先代EVOの完璧なバランスを崩さずにエアロ性能をアップさせる」という難しい開発スタート時のコンセプトを見事に実現しています。

All-New “SuperSix EVO”

とても良いバイクがまた一つ誕生しましたね。

 

 

~当店の新型コロナウイルス感染症防止対策について~

お客様の安全とスタッフの健康状態を保つ為、何卒ご理解とご協力の程よろしくお願いいたします。


2019.Jul. 15

見事な梅雨晴れの水曜日は山梨県 ふじてんリゾートへ行ってまいりました☆

ホントに梅雨なのかと疑うほどの見事な青空。丁度良い気温と湿度が気持ち良い!

MTB常設コースである「ふじてんリゾート」に入るウォーミングアップを兼ねてグラベルサイクリング。

聞こえてくるのは鳥のさえずりと木々の揺れる音。新緑の中でのライドはとてもリラックスできます♡

思い返してみても気持ちの良いサイクリングでした。

8月4日(日)は『“はじめての”常設コースデビューイベント』を開催予定☆

「普段はROAD ONLY」な方を始め「MTBを購入したもののオフロードデビューしていない」という方にピッタリのイベントです。

ご好評頂いた『MTB基礎のきほんイベント』や『“ROAD乗りだらけの”MTBデビューイベント』からのステップアップにもピッタリです。

オフロードで乗る事で体重移動やペダリング、そして加重とは?抜重とは??

舗装路を走っているだけでは得られないスキルアップも可能です!

MTBをお持ちでない方はレンタルも可能ですので是非お問い合わせ下さいませ。

皆さまのお申込み心よりお待ちしております。

※参加ご希望の方は事前エントリーが必要です。

※プレミアムメンバーを優先とさせて頂いております。予めご了承下さいませ。

エネルギー有り余る(?)私はスタッフ協力のもと、帰りはロードに乗り換え自走にて☆

(バイクをMTB&ROADの2台運搬してました)

あんなに青空だったのに山中湖はドンヨリ…

足柄峠。富士山がドカーンと見える絶景スポットのはずでしたが…(笑)

この時期にしては一切雨に降られなかっただけラッキーな1日でした!


2019.Jul. 12

3連休最終日の7/15はSPECIALIZED試乗会を開催致します。

梅雨のなか気になる天気予報は奇跡的にお昼過ぎまで「曇り」予報!!

何とか変わらずに持ってくれる事を祈りましょう☆笑

当日はモーニングライドイベントを開催致します。

「ROUBAIX・VENGE・TARMAC」各モデル49~56サイズの試乗車をラインナップ!

走り慣れた“いつものルート”で全く違う最新バイクを試せる希少な機会です。

バイクと同時に話題の超軽量シューズ『EXOS』も39~43サイズをご用意しました。

試履きだけでなく実際に履いてライド頂けます。

是非この機会に体感してみて下さい♡

イベントへの参加ご希望の方は事前にエントリーをお願い致します。

皆さまのお申込み心よりお待ちしております。



ARCHIVE