新着情報

新着一覧


2020.May. 27

Cannondaleらしい遊び心とアイデア。

それを叶えるテクノロジーで、路面状況にとらわれることなく、あらゆる瞬間を最大限に楽しむために誕生するCannondaleのグラベルシリーズ。

舗装路でロードバイク並の走行パフォーマンスを誇る『Topstone Carbon』フレームに、初代グラベルバイク“Slate”のDNAをプラス。

グラベル用に新開発された最新サスペンションフォークLefty Oliver(レフティオリバー)を搭載したフルサスペンショングラベルバイクが誕生いたします。

その名も『Topstone Carbon Lefty』

グラベルバイク向けに新開発された新型フロントサスペンション“Lefty OLIVER”

MTBで既に採用される“Lefty Ocho”のシャーシをベースにダンパー等をグラベル向けに新開発。

フレームのレスポンスを損なう事の無いよう初期の動きがセーブされ、ライダーの出力をスポイルする事なくトラクションを稼げる味付けがなされています。

“先代Lefty OLIVER”からアップデートしたシャーシはシングルクラウン化。

それに伴い専用ステムから解放され、長さなど自由な選択ができるようになりました。

ストロークはフレームの“Kingpinサスペンション”に相性の良い30mm。

さらに650b×47c化したタイヤサイズによりグラベルライドの楽しさを追い求めたバイクに仕上がりました。

 

さらに「もっと遠くへ、もっと楽しく」を身近に叶えるアシスト付き“Neo”を搭載した『Topstone Neo Carbon Lefty』と『Topstone Neo Carbon』も同時発表いたします。

ハイボリュームな650b×42cタイヤにモーターアシストを備えた
『Topstone Neo Carbon Lefty』
舗装路での走行パフォーマンスの高いリジット+700×37cを合わせた
『Topstone Neo Carbon』

『Topstone Neo Carbon Lefty』と『Topstone Neo Carbon』は、E-BIKEとグラベルバイクを融合したバイクで、どんな要求にも応える懐の深さと、高い快適性を誇る“E-GRAVEL”バイクです。

 

■Cannondale Topstone Carbon Lefty 1 ¥750,000-(税抜)

 

■Cannondale Topstone Carbon Lefty 3 ¥380,000-(税抜)

 

■Cannondale Topstone Neo Carbon 3 Lefty ¥600,000-(税抜)

 

■Cannondale Topstone Neo Carbon 4 ¥500,000-(税抜)

 

オフロードでの走行性能が高くなればなるほどMTBとの線引きが曖昧になると思われがちなグラベルロード。

どちらが最適かは“環境”と“バランス”だったりします。

各モデルの詳細やバイク選びでお悩みの際は是非スタッフまでご相談下さいませ。

 

 

〜緊急事態宣言解除後の対応について〜

お客様の安全とスタッフの健康状態を保つ為、何卒ご理解とご協力の程よろしくお願いいたします。


2020.May. 27

E-ROAD『Creo SL』、E-MTB『Levo SL』に続き発表となった“E-ACTIVE『Vado SL』”

Turbo Creo SL、Levo SLにも搭載される新型モーターユニット「Turbo SL 1.1」を搭載。

これだけスタイリッシュな上に、航続距離はメインバッテリーだけで最長130km…!!

さらには、「他社E-BIKEの平均重量に比べ40%程軽量」と言うことなしのスペック。

従来の“機械的なアシスト感”はまるで無く、ケイデンスにマッチしたペダリングが楽しいアシストバイク。

今ままに味わった事のない楽しさ。

この「全く新しいスポーツバイク」をご自身で体験していただくため試乗車をご用意いたしました。

是非一度は体験して頂けたらと思います。

■SPECIALIZED Turbo Vado SL 4.0 ¥330,000-(税抜)

 

“ABALONE / BLACK REFLECTIVE”カラー
“CRIMSON RED TINT / BLACK REFLECTIVE”カラー
モーターユニットに向けてグラデーション掛かった「CRIMSON RED TINT」

先日ご紹介させていただいた「ABALONE / BLACK REFLECTIVE」に続いて「CRIMSON RED TINT / BLACK REFLECTIVE」カラーも入荷!

デフォルトで装備されるハイボリュームな38cタイヤは乗り心地抜群。

ペダルバイクでは懸念しがちな太いタイヤの重量もアシストのあるE-BIKEでは、ネガティブな影響は少なく感じます。

 

■SPECIALIZED Turbo Vado SL 4.0 EQ ¥350,000-(税抜)

「新しい生活」にピッタリのオプションパーツ付きモデル“EQ”も入荷いたしました。

 

“DOVE GRAY / ACID LAVA / CAST BLACK REFLECTIVE”カラー
“NAVY / WHITE MOUNTAINS REFLECTIVE”カラー

“EQ”モデルは突然の雨でも安心の前後フェンダー付き仕様。

Vado向けに設計されたアルミ製フェンダーはデザインにマッチした高級感ある作りです。

ベースモデルではサドル下にマウントされたテールライトですが、こちらはフェンダーと一体型。

バッテリーからテールライトへと繋がる配線ケーブルも内装され安全性とデザインを両立しています。

標準装備されるリヤキャリアは耐荷重15kg。

ORTLIEBを代表するパニアバッグを利用すれば、バックパックを背負う事によるストレスを無くせます。

特にこの先の高温多湿なシーズンでは快適性を上げる大切なポイントです。

「通勤仕様」としても頼もしいスペックですが、ちょこっと自分仕様にカスタマイズして、キャンプツーリングなど週末のアクティビティとしても楽しめる1台になりそうです。

ベースモデルではオプションだったキックスタンドも“EQ”モデルでは標準装備されます。

充実の装備と“スポーツバイクの楽しさを損なわない独自のアシスト”

同じモーターを使用しながらもE-ROAD“Creo SL”とは明確に違うキャラクターと乗り味が面白いので是非乗り比べてみて下さいませ。

 

〜緊急事態宣言解除後の対応について〜

お客様の安全とスタッフの健康状態を保つ為、何卒ご理解とご協力の程よろしくお願いいたします。


2020.May. 27

先日の日曜日はZwiftを利用したインドアライドイベント「グループワークアウト」を開催させていただきました。

今回のメニューはFTP向上を目的としたインターバル「Crisscross」

インターバル合間の2分間の蓄積が地味〜にキツいのですが、皆で取り組むと「自分だけ心折れるわけにはいかない!」と頑張れたりします。

ご参加いただいた皆様ありがとうございました!!

 

実はここ最近企画させていただいている内容はヒルクライム向けのトレーニングメニューだったりします。

というのも、スバルラインを走る実走の「Mt.富士ヒルクライム」6月開催は残念ながら中止となりましたが、Zwiftを利用した“バーチャルレース”として開催が決定したからなのです!

 

計測されるのはZwift上、最も長いヒルクライムが楽しめる“Alpe de Zwift”

元々「Mt.富士ヒルクライム」開催予定日の6/6〜6/7の2日間、それぞれ朝・昼・夜の計3回開催予定とのことです。

GROVE鎌倉では6/7(日)の朝の部にエントリーを計画中!

次回の「グループワークアウト」も引き続き本番?!に向けたヒルクライムトレーニングメニューでお送りしたいと思います。

次回グループワークアウト開催予定日

■5月31日(日)/6月7日(日)/14日(日)/21日(日)/28日(日)

 

「Zwift始めたいけど、やり方がよくわからない」という方はしっかりとサポートさせていただきます!是非ご相談下さいませ。

※当店でローラー台をお買い上げ頂いたお客様向けのイベントとなります。ご了承いただきますようお願いいたします。


2020.May. 26

平素は当店をご利用いただき、誠にありがとうございます。

新型コロナウイルス感染拡大に対し、4月7日に発令された政府の緊急事態宣言が5月25日に解除されました。

しかしながら未だ予断を許さない状況である為、当店におきましては当面の間、下記の対応を継続しながら営業いたします。


○ スタッフには出勤時に検温を含め体調の確認を行い、業務中は毎時うがい・手洗いを実施し、マスクを着用させていただきます。

○ ご来店のお客様には消毒用薬品を設置しておりますので、ご利用頂きますようお願い致します。

○ 出入り口やトイレ等の取手につきましては定期的に殺菌消毒いたします。

○ 店内は換気の為、極力入り口や排煙窓等を開けております。

○ 接客やお会計時などは一定の間隔を開けて対応させていただきます。

○ 店内の状況によっては入場制限をさせていただく場合がございます。

○ マスクを着用されていない方のご来店はお断りさせて頂いております。



営業時間の変更

2020年4月10日(金)より営業時間を短縮させて頂いておりましたが、6月1日(月)より通常営業となります。

2020年6月1日(月)より  営業時間 10:00~19:00(木曜日定休)

Retul Fitサービス
ファーストライドサポート

各サービスの再開

自粛していたサービスも一部再開いたします。

・バイクフィッティング

・ファーストライドサポート

上記サービスを6/1より再開させていただきます。

ご対応させていただくスタッフにつきましては、マスクの着用・手指消毒・使用機材の消毒など、感染拡大防止に努め実施いたします。

※ファーストライドサポートにつきましては座学とパンク講習のみ再開とさせていただき、ライド講習は引き続き休止とさせていただきます。

 

上記取り組みに加え、状況により随時対応させていただきます。

お客様におかれましてはご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解とご協力の程よろしくお願いいたします。

GROVE鎌倉


2020.May. 21

「XCレーシングバイク=軽量さが最優先」という常識から多くのバイクブランドがハードテール主流のなか登場した初代『Scalpel』

Leftyサスペンションフォークや超大径パイプを使用したフレームなどCannondale独自の技術満載で“超軽量なフルサスXCバイク”として初めて見た時は衝撃を受けた思い出があります。

この時の『Scalpel』に搭載したリアサスペンションシステムは路面にタイヤをグリップさせる“トラクションを与え続けるペダリングの為”のシステムでした。

サスペンションレイアウトにホイールサイズやジオメトリー。

他モデル同様『Scalpel』もまた、進化をしながら形状が変わっていきますが、ライダーが求めるペダリングフィールと重量の点からダウンヒル時にアドバンテージを得る程のサスペンションシステムにはできないという課題点がありました。

 

初代登場から18年余り。

本日デビューする新型『Scalpel』は“従来のXCレーシングバイク”では考えられない「レスポンス」「クライミング」「ダウンヒル」全てを併せ持つバイクとして誕生いたします。

一見すると先代モデルに似たシルエットを持つ新型『Scalpel』ですが、ダウンヒルの性能を飛躍的に高める為、システムを一新。

最も理想的と言われる“ホルストリンク”へと形を変えました。

「スムーズに悪路を走破するMTBのサスペンションシステムとして最も理想的」と称される“ホルストリンク”ですが「XCバイクには向かない」とされてきました。

その理由は“リアエンド付近のリンク構造により剛性が落ちやすく、欠点を補うには重量が犠牲になるから”

ライダーが求める「レスポンス」と「クライミング」性能が低下してしまっては意味が無かったのです。

その弱点をCannondaleは独自のアイデアと技術で解決しました。

その名も「flex pivot」

このテクノロジーは従来の「SAVE」では全く無く、サスペンションシステムの為だけに開発されました。

プレート状のチェーンステーがピボットとしての役割を担い、同時に横剛性を確保しキレの良いペダリングフィールを実現。

同時にボルトやベアリングといった部品点数も少なく済み、軽量化にも貢献するという驚きのシステムです。

リアバックがカスタムされたテストバイク

見た目からすると「本当に大丈夫なのか?」と心配になってしまうほど大胆な形状ですが、ラボでの実験を終えた後、試験的にアグレッシブなトレイルバイク「Habit」に装着され実走行テストを何度もしたそうです。

このバイクに乗るのは勿論このライダー「RutBoy」こと“Josh Bryceland”

彼のアグレッシブなライドにも耐える強度を持ち、生み出されたのがこの“flex pivot”なのです。

同時にBB・メインピボットも一新。

ここでも剛性と軽量さを両立させた“Chain stey Garage”と呼ばれるシステムが誕生しました。

従来のメインピボット
泥の侵入を抑えるガードも搭載した“Chain stey Garage”

ブロック状に成型される左右一体型のチェーンステーが大きく口を開けたシートチューブに格納され、まさに“Chain stey Garage”

“Chain stey Garage”スルーアクスルを抜いた画像

同時にケーブルはBB付近も露出せず完全なインターナルルーティング化がなされています。

メンテナンス性を向上させるためダウンチューブ内にはケーブルガイドも内装し万全です。

サスペンションシステムに使用されるアクスルやボルト類は僅か67g!

更にダウンチューブにはCo2インフレーター、チューブレスタイヤのリペアプラグ・ツールを収納できるストレージシステムも搭載しトレイルライダーには嬉しい仕様です。

 

長いリーチにヘッドアングルは68°と更に寝かせ、組み合わせるショートステムとLefty Ochoにより機敏なステアリングはキープ。

ジオメトリーはよりハードなコースにも対応できるようアグレッシブになりました。

29”とは思えない程、機敏なトラクションと反応性は“Ai”テクノロジーによる436mmと短いチェーンステーの恩恵が大きいです。

サスペンションフォークやクランクセットといった製品を”バイクのシステム”として作れるCannondaleならではのジオメトリーです。

「軽くレスポンス優れたバイクでアプローチやクライミングを楽に」

「安定したアグレッシブなジオメトリーとサスペンションシステムでダウンヒルをより楽しく」

このバイクはXCレーサーの為だけでは無く“トレイルライダー”にもオススメの1台です。

 

■Cannondale Scalpel Carbon 2 ¥590,000-(税抜)

■Cannondale Scalpel Carbon 4 ¥390,000-(税抜)

詳しいバイクスペックやジオメトリーはスタッフまでお気軽にお問い合わせくださいませ。

ALL-NEW『Scalpel』本日より発売となります!!

 

〜政府による緊急事態宣言後の当店の対応について〜

お客様の安全とスタッフの健康状態を保つ為、何卒ご理解とご協力の程よろしくお願いいたします。 


2020.May. 20

マウンテンバイクを乗り始めたいなぁと探し始めると大半の方が疑問に感じる事と言えば。。。

タイヤサイズはどれがいいの?という事が挙げられると思います。

では、それぞれの特徴を踏まえてご紹介していきたいと思います。

まず外径の違いについて、ほぼ同じくらいの太さの物で比較すると

27.5×2.25のタイヤの場合、外周 2182mm・直径 約695mm

29×2.3のタイヤの場合で、外周 2326mm・直径 約740mmとなり、

その差は外周144mm・直径45mmとなっていきます。結構大きい差ですね。

ホイールにはジャイロ効果が働くのでそれによって大きなホイール程、安定感が増すことになります。(ジャイロ効果とは、物体が自転運動をすると、自転が高速なほど姿勢を乱されにくくなる現象を指します。)

ただ、27.5インチの目線で見ると径が小さいものほど倒し込みがし易くなるという効果が表れてきます。

続いて転がり性能について

例えば6cmの障害物を乗り越えるとしたときに29は27.5よりも約95%楽に乗り越えることができます。

外径が大きなものの方がゴロンと乗り越えやすくなるという事です。

小さい径の優位点としては最初の漕ぎだしが軽くなりスタートがスムーズになりますね。

上記の事を踏まえて私自身の感じた事をまとめると、29インチに乗った時は直線的なライドや縦の動きに対して非常に余裕が生まれ、一気に下って行くようなシチュエーションでは非常に楽しさを感じました。

対して27.5インチは細かいターンの繰り返しが多いコースでの切り替えしやすさを強く感じ、漕いだ時のレスポンスが良いという印象を受けました。

見方によっては体格の大きな方ほど身体を使って倒し込みがし易くなるので、29でも操りやすいという見方もあるかもしれませんね。

しかし、普段はSサイズに乗っている私でも29を問題なく操れますので、不安な要素はないように感じます。

言えることはどちらも『それぞれに対して比較をすれば』という意味なので、決して29が倒し込めない・27.5が安定しないという事ではないので誤解しないでくださいね。

■KONA PROCESS 153 DL 29

メーカー価格 ¥428,000-(税抜)

■KONA PROCESS 153 27.5

メーカー価格 ¥325,000-(税抜)

当店では29・27.5どちらのバイクもご覧いただけます。

体格などを考慮して29はMサイズ・27.5はSサイズでご用意しておりますので、いつでもお気軽に御相談下さい。お好みに合わせてご提案させて頂きます。


遠方でご来店が難しい場合には当店通販サイトBIKE ONLINEもご活用ください。

PROCESS商品ページはこちら


〜政府による緊急事態宣言後の当店の対応について〜

お客様の安全とスタッフの健康状態を保つ為、何卒ご理解とご協力の程よろしくお願いいたします。


2020.May. 19

2020年イチ押しモデル『SuperSix EVO DISC』シリーズ。

先日ご紹介のオススメグレード“ULTEGRA”に加え、コチラもキャンペーン実施中です。

■CANNONDALE SuperSix EVO Carbon Disc 105

¥260,000-(税抜) → 特別キャンペーン実施中!

先代モデルの軽量・快適性を引き継ぎつつ、エアロダイナミクスが大きく進化。

新型フレームへと一新しながら30万円を大きく下回るコストパフォーマンスが魅力の1台です。

 

“Force eTap”や“Ultegra”といった上位グレードと全く同じフレームを使用しています。

“SHIMANO 105”を装備した当モデルは、後に好みや乗り方に合わせたカスタマイズが楽しめるベースバイクとして最適なモデルです。

 

Ultegraグレードでは“11-32t”が採用されましたがコチラの105グレードではオーソドックスな“11-30t”が標準装備となります。

フィールドによっては更にローギヤを実装しておくのも良いかと思います。

ローギヤ化カスタムに必要なロングケージ仕様のディレイラーが初期装備されているのが嬉しいポイント!

 

幅広いライダーに合わせる為、初期の状態では多くのコラムスペーサーが積まれており存在感がありますが、ポジションを出してコラムカットする事でこれだけすっきりとしたコックピットにする事も可能です。

更にスタイリッシュに、高いフレーム性能をより引き出す専用コックピットシステム

後に上位グレード同様、専用設計のハンドル+ステム“HollowGram”へグレードアップするのもオススメ。

コックピットが担うエアロダイナミクスの役割は非常に大きく侮れません。

見た目だけでなく高速巡航性能が向上する上、Cannondaleのコックピットシステムは快適性にも大きなメリットがあります。

 

無駄なく少ない力で全域に渡りコントロールが容易なDISCブレーキを搭載し、ツボを抑えたパーツアッセンブルとカスタムによる非常に高い性能を秘めた新型『SuperSix EVO DISC 105』

“ファーストバイクに・RIMブレーキからの乗り換えに”当店イチ押しのロードバイクです。

 

キャンペーンの詳細は店頭スタッフまでお問い合わせくださいませ。

 

 

〜政府による緊急事態宣言後の当店の対応について〜

お客様の安全とスタッフの健康状態を保つ為、何卒ご理解とご協力の程よろしくお願いいたします。 


2020.May. 17

「軽量・剛性・空力・快適性」全てにおいて高い次元でバランスされ、まさに死角無し。

万能さに長け非常に高い評価を受けるNEW『SuperSix EVO』

■CANNONDALE SuperSix EVO Carbon Disc Ultegra

¥390,000-(税抜)特別キャンペーン実施中!

中でも特に人気を集めるのがコチラの“DISCブレーキ ULTEGRAグレード”仕様です。

ただでさえバランスの良い新型フレームに組み合わされるのはSHIMANO ULTEGRAやカーボンホイールといったパーツアッセンブル。

人気の秘密は“NEW EVO”ラインナップ中、際立ってコストパフォーマンスが高いモデルなのです。

1400g台中盤のカーボンリムは35mmハイトと扱いやすく、レースからツーリングまでこなせるパフォーマンスを持ちます。

勿論バイクはDISCブレーキなのでブレーキングによるカーボンリムへの心配は御無用。

またリムはチューブレス対応なので低コストでチューブレス化が可能となります。

転がりの軽さはそのままに、更なる乗り心地とコーナリング性能が向上するオススメのカスタムです。

後から「チューブレス化したい!」となると通常かなりのコストが掛かるカスタムですので、初期装備で対応品…しかもカーボンリムが装着されてくるのは本当に嬉しい仕様です。

 

コックピットはノーマルタイプが初期装備となります。

EVO専用のエアロ形状コックピットカスタムするも良し、ノーマル形状も良し。

専用設計されたシステム以外も使用可能なので好みやフィッティング時に困る事は無いと思います。

 

カセットスプロケットには32tが装備されるホビーライダーには嬉しい仕様です。

軽量フレームと相まってツライはずの登りが好きになってしまうかもしれません。

 

エアロを手に入れさらにオールラウンダーとして磨きのかかった新型SuperSix EVO。

当店イチオシのロードバイクです!

これから始まるサイクルライフ。思いっきり楽しむ為にもより良い機材を選んで長くお乗り頂くのがオススメです。

 

キャンペーンの詳細は店頭スタッフまでお問い合わせくださいませ。

 

 

〜政府による緊急事態宣言後の当店の対応について〜

お客様の安全とスタッフの健康状態を保つ為、何卒ご理解とご協力の程よろしくお願いいたします。 


2020.May. 16

今週もZwiftを活用したインドアライドイベント「グループワークアウト」を開催させていただきました。

ご参加頂きありがとうございました!

 

本日は系列店舗も一緒の“合同グループワークアウト”という事でいつもより人数は多め。

リアルもバーチャルもやっぱり人数の多いグループライドは楽しいものですね!

ちょっと辛いメニューやキツイ登りも皆で走る事で気持ちや良い刺激が入ったりします。

リアルライドで繋がりのあるメンバー同士なら尚の事かと思います。

 

トレーニングメニュー メインセットでは“ケイデンス縛り”を設けたインターバル。

前半・後半パートでご自身の得意不得意や課題が垣間見れたのではないでしょうか。

皆様お疲れ様でした!!

 

次回の開催日は下記の通りです。

■5月24日(日)/31(日)【ROAD/MTB】グループワークアウト

「Zwift始めたいけど、やり方がよくわからない」という方はしっかりとサポートさせていただきます!是非ご相談下さいませ。

※当店でローラー台をお買い上げ頂いたお客様向けのイベントとなります。ご了承いただきますようお願いいたします。

 

 

〜政府による緊急事態宣言後の当店の対応について〜

お客様の安全とスタッフの健康状態を保つ為、何卒ご理解とご協力の程よろしくお願いいたします。 


2020.May. 15

■SPECIALIZED Turbo Vado SL 4.0 ¥330,000-(税抜)

先日発表されたばかりの新型軽量モーターを搭載したE-ACTIVE『Turbo Vado SL』が早速入荷してまいりました!!

今回入荷したモデルは「Vado SLシリーズ」でベースモデルとなる“4.0”グレードです。

上位グレード“5.0”との大きな違いはフロント周り。

“FUTURE SHOCK”を未搭載とした事でシンプルに。同時にフロントフォークはカーボン→アルミになっています。

またフロントライトが310→210ルーメンや駆動系パーツのスペック等が挙げられますが、このバイクで最も重要な“フレーム+モーターユニット”は全く同じです。

軽量+コンパクトな新型モーターと内装バッテリーにより従来の“E-BIKE感”の面影は無く、これだけスタイリッシュ。

ノンドライブ側でようやくアシストバイクらしさが現れるのは同モーターユニットを使用するE-ROAD“Creo SL”、E-MTB“Levo SL”と同じです。

 

一定リズムでペダリングし続けるE-ROADよりも頻繁にアシストモードを変える事が想定される『Vado SL』にはモード変更が手元で行えるリモートスイッチが装備されています。

これは思わずシフトチェンジのように変更しながら乗りたくなってしまいますね!

 

重量はACTIVEカテゴリーでは驚愕の15kg!(ペダルレス)

「平均的なE-BIKEと比較し40%も軽量」というのは嘘ではありません。

軽量な車体は乗って楽しいのは勿論、駐輪場などの利便性面においても大きなアドバンテージになるはずです。

 

画像ではまっさらなホワイトに見えるこのカラーリングですが、お伝えできないのが残念。

実際はホワイトの中にオーロラ掛かった高級感ある美しいカラーリングです。

是非実物をご覧くださいませ。

 

〜政府による緊急事態宣言後の当店の対応について〜

お客様の安全とスタッフの健康状態を保つ為、何卒ご理解とご協力の程よろしくお願いいたします。



ARCHIVE