PRINCE FX
2022.Aug. 21
流麗でありながらドッシリとした佇まい、ラグジュアリーなバイクデザインとレースシーンからのフィードバックに裏打ちされた性能で人々を魅了してやまない憧れのイタリアンブランド【 Pinarello 】
ラインナップの中でも、フラッグシップバイクに匹敵するクオリティで人気を博す『PRINCE FX DISK』のNewカラーが入荷しております!
■ PRINCE FX DISK ULTEGRA di2
size : 51.5 Color : FLASH SKY prince:¥836,000-
どこまでも果て無く続く青空を連想させるスカイブルーに同色系のメタリックロゴがアクセントになっています。
シンプルでありながら、立体的な造形が際立つ夏らしい爽やかなカラーリングです。
リリースからしばらく経過し、完成車へのアッセンブルやバイクカスタムとして好評を得ているSHIMANO 12s ULTEGRA R8100 Di2 コンポーネントを搭載しているので、シフティングやブレーキングなどの操作面では隙の無い仕様ですね。
細かな変更点は、今シーズンよりタイヤがVittoriaからPIRELLIに変更されています。
堅実な作りでグリップ性能に富んでいますが、PRINCE FXの走りを引き出すには転がりの軽さがもう少し欲しくなるはず。
バイクのポテンシャルをしっかり引き出すのであれば、ContinentalのGP5000シリーズやSchwalbeのPRO ONEシリーズのような高性能タイヤを選ぶのがオススメです。
また、ホイールセットの重量が比較的重めなので、カーボンホイールへのアップグレードとチューブレスカスタムにより、あらゆる地形で安定した走りを楽しめるPinarelloのバイク特性を引き出し、「峠のアップダウンをもっと軽やかに走破したい。」という走りのアップグレードはもちろん、パンクトラブルの過半数を占める”リムうちパンク”から解放され、バイクの快適性も更に向上させることが可能です。
例えば、アップグレードの際はこんなホイールがオススメです・・・・・・・、
■MAVIC COSMIC SLR 32 DISC ¥297,000‐
チューブレスシステムをより扱いやすく設計し、“走りが軽く乗り心地が良い”というチューブレス構造のメリットをバイクにインストールできる当店オススメのホイール『 MAVIC COSMIC SLR 32 DISC 』
一定ペースで走り続けるロングライドとの相性が良く登坂での軽さにも優れた MAVICのホイールラインナップの中でも、屈指の注目度とパフォーマンスを誇るモデルです。
軽やかな走りにアップデートできるだけでなく、内幅21mmのリムは28cなどの少しワイドなタイヤで安定性と快適性を重視したセッティングとも相性抜群です!
【 SLRグレード 】のキーテクノロジーを一部省いてMAVICチューブレスホイールをより手の届きやすくした【 SLグレード 】もご用意可能です。
スペックの細かな違いは店頭のスタッフまで是非お気軽にご相談くださいませ。
サイクリストがバイクを手に入れてからの”その先”を見据えて、Pinarelloの”本意気”を存分に体感できるようデザインされている【 PRINCE FX 】
Pinarello注目モデルの希少ストックを是非お見逃しなく!
更にさらに、希少ストックとしてこちらの車体も見逃せません・・・・・・・、
■ PRINCE FX DISK ULTEGRA Di2
size : 53 Color : RED prince:¥757,900-
搭載するコンポーネントは11s ULTEGRAのR8000 Di2ですが、バイクを構成するパーツとして十分なスペックです。
こちらは改定前の価格でご案内できる最後の1台となっており、大変お買得!!
この価格差を活かして・・・・・、
「 ハンドルを軽量かつ剛性十分なカーボンハンドルバー」
「走りをダイレクトに変える高性能タイヤ」
「ライダーとバイクのタッチポイントによるストレスを極限まで低減するプレミアムなサドル」
ドライブトレインやブレーキパーツでは引き出せない領域のアップデートを施してみてはいかがでしょうか?
当店のPINARELLO在庫については下記のリンクからもご確認頂けます。
![](https://grovekamakura.com/wp-content/uploads/2022/08/PINARESALLO2-1.jpg)
随時更新しておりますが、実際の販売タイミングと時間差がございますのでご了承ください。
掲載されていない車種でもご用意可能な場合がございます。
ご希望の車種がございましたらお気軽にお問い合わせくださいませ。
~当店の新型コロナウイルス感染症防止対策について~
お客様の安全とスタッフの健康状態を保つ為、何卒ご理解とご協力の程よろしくお願いいたします。
PRINCE FX
2022.Jan. 23
今回は、大胆なカラーリングの一台です。
サイクリストの憧れ「PINARELLO」の、セカンドグレードの枠に収まらない極上のバイク”PRINCE FX”を先日ご紹介致しました。
実は、カラーとサイズが異なる魅力的な1台が入荷しているので、是非ご紹介させてください!
■ PINARELLO PRINCE FX DISK ULTEGRA di2
color:RADIANT RED size:490 price:¥836,000‐
12s ULTEGRAのR8100 Di2を搭載した注目のモデル。
前方から見たフレームカラーはイタリアンバイクど真ん中の鮮やかなグロスレッドかと思いきや、シートチューブから後ろをブラックで大胆に分断しています。
スペックなどは先日ご紹介させて頂いたので、カタログ写真では伝わりきらない惚れ惚れする様なビジュアルを是非お楽しみください・・・・!
どこから見てもウットリするような美しさです・・・・。
ちなみに、バイク前部のグロスレッドは金色のラメがさりげなくあしらわれていて、ブラックの部分は所々がカーボン地というとてもゴージャスな仕上がり。
単色使いかと思いきや、双方ともいやらしくない絶妙なアクセントでとても素敵ですね。
是非店頭で実物のオーラに酔いしれてください。
PINARELLOをお選び頂く理由に、唯一無二で魅力的なビジュアルが伴う方は非常に多いと思いますが、一方でバイク作りは”超”がつくほど真摯なのはあまり知られていないのではないでしょうか。
スポーツバイク全般を選ぶ際に、重視するべきなのが【 サイズ選定 】
バイクとの一体感、ライダー自身のパフォーマンスを発揮するために非常に重要な要素となります。
フレームサイズ毎の乗り味の差を無くすためのデザインアプローチ(SPECIALIZEDのライダーファースト・エンジニアード、Cannondaleのプロポーショナル・レスポンスデザインなど)を採用しているメーカーはいくつかありますが、「サイズラインナップ」にフォーカスする点で、PINARELLOは別格でしょう。
その時代の”DOGMA”を色濃く受け継ぐピュアレーサーです。
PRINCE/PRINCE FXは、スーパーフラッグシップ”DOGMA”が存在しながら、他社のフラッグシップモデルを上回る8サイズからサイズをチョイスできる充実っぷり。
さらに、昨年のフルモデルチェンジで新設計されたジオメトリーによって”サイズ感の隙間”もなくなり、ライダーとバイクが一体となる走りはさらに研ぎ澄まされています。
■ PRINCE FX DISK ULTEGRA Di2
size : 530 color : RED price:¥757,900-
「これぞイタリアンバイク!」という存在感抜群のカラーの希少ストック車体もございます。
搭載するコンポーネントは11s ULTEGRAのR8000 Di2ですが、バイクを構成するパーツとして十分なスペックです。
現行価格との差額分でカスタム・アップデートを施せば、あなたとPRINCE FXの一体感も更に深まるかもしれませんね。
【 憧れのバイクと一体になる至福の時間 】 是非、PINARELLOでお楽しみください!
〜緊急事態宣言解除後の対応について〜
お客様の安全とスタッフの健康状態を保つ為、何卒ご理解とご協力の程よろしくお願いいたします。
PRINCE FX
2022.Jan. 15
「とてつもなく速い」、「驚くほど軽い」、「この上なく快適」・・・・、バイクの魅力を決定づける要素はいくつかありますが、唯一無二の作り込みで人々を魅了するロードバイクは”特別な一台”として、いつの時代もサイクリストの憧れでしょう。
■ PINARELLO PRINCE FX DISK ULTEGRA di2
color:BOB size:545
マットブラックのフレームにカメレオンカラーのデカールを添える重厚な佇まい。
しかし、細部の曲線やエッジの効いた造形は、あらゆる地形を駆け抜けるピュアレーサーとしてのポテンシャルが溢れ出ています。
”神は細部に宿る” PINARELLOのバイクはきめ細やかな作りこみが光ります。
フレームを非対称に設計する”アシンメトリックデザイン”は、フレーム・フォークの非対称に応力負荷が発生する部分に採用されます。
「負荷のかかるドライブサイド、負荷の少ないノンドライブサイド」
どちらかに焦点を当てることはせず、バイク全体の調和を生み出し、アートの領域に達するようなバイクビジュアルを実現する一方で、ワールドツアーでのレースシーンやハードなグランフォンドで活躍するオールラウンドバイクとしての走りを備えます。
PINARELLOのアイデンティティ”ONDAフォーク”はディスクブレーキに最適化されています。
近年のアップデートで、ケーブルは内装化となりエアロダイナミクスもより研ぎ澄まされました。
よく見ると、上の写真には油圧ディスクブレーキのケーブルしか映っていません。
ということは・・・・・・・・・・、
コンポーネントは12s ULTEGRAのR8100 Di2を搭載しています。
レーシングバイクとしての磨き抜かれたレスポンスをさらに引き出すコンポーネントで最先端のライドをお楽しみ頂けます。
【 PINARELLO 】
名門イタリアのDNAと絶え間ないイノベーションが調和した、いつの時代もサイクリストが憧れる至高のバイクブランドです。
しかしながら、憧れのままにしておくにはあまりに惜しいレーシングバイクが久々に入荷しました。
PINARELLOのフィロソフィーを最先端のカタチに注ぎ込んだバイクを是非店頭でご覧ください。
〜緊急事態宣言解除後の対応について〜
お客様の安全とスタッフの健康状態を保つ為、何卒ご理解とご協力の程よろしくお願いいたします。
PRINCE FX
2021.Dec. 8
スーパーハイエンドモデル「DOGMA F12」のDNAを色濃く受け継いだ“究極のセカンドグレード”『PRINCE FX DISK』
他社のフラッグシップに匹敵する性能と作り込みの細かさでPinarelloレーシングカテゴリーの威信を支え、進化を果たしてきました。
流麗でありながらドッシリとした佇まい。
走り出せば、レーシングバイクとしての鋭い反応と軽さが、バイクで駆け抜ける楽しさに熱中するサイクリストの情熱をさらに加速させます。
当店で納車させて頂く機会が一番多いPinarelloのバイクが PRINCE FX 。
三浦半島を自由に駆け巡るツーリング~週末に仲間と過ごすメリハリのある刺激的なライドまで、パーソナルなセットアップとバイク本来のスペックを活かす楽しみ方をご提案できるのが、Pinarelloレーシングカテゴリーならではのお選びいただく要因でしょう。
サイクリストがバイクを手に入れてからの”その先”を見据えて、Pinarelloの”本意気”を体感できるようにデザインされているのが PRINCE FX や DOGMA なのです。
■ PRINCE FX DISK ULTEGRA Di2
size : 53 Color : RED ¥757,900-
スポーツバイクの爆発的ニーズ増加、ロックダウンによる海外の生産システム凍結を経て大変希少となっているPinarelloのバイクですが、今回ご紹介した PRINCE FX が1台限りございます。
搭載するコンポーネントは11s ULTEGRAのR8000 Di2ですが、バイクを構成するパーツとして十分なスペックです。
多くのサイクリストを悩ます納期についてですが、バイク入荷まで1年以上お待ち頂く事も珍しくない状況.....
しかしながら、こちらは納車整備に一週間程頂ければビシッと仕上げてお渡し可能です。
現行の車体価格¥836,000‐に対して、こちらは¥757,900‐
さらに、こちらは改定前の価格でご案内できる最後の1台となっており、大変お買得!!
この価格差を活かして・・・・・、
「 ハンドルを軽量かつ剛性十分なカーボンハンドルバーへ 」
「走りをダイレクトに変える高性能タイヤへ」
「究極ともいえるプレミアムなサドル S-WORKS POWER WITH MIRROR へ」
ドライブトレインやブレーキパーツでは引き出せない領域のアップデートを施してみてはいかがでしょうか?
最先端の技術特性を注ぎ込みアップデートしてきたPRINCE/PRINCE FXは、いつの時代もセカンドグレードの枠に収まりきらないバイクの筆頭格ですが、Pinarelloらしい”高嶺の花でも追いかけたくなる魅力”を存分に感じて頂けるのが『 PRINCE FX 』
大変お買得な最後の一台を是非お見逃しなく!
~当店の新型コロナウイルス感染症防止対策について~
お客様の安全とスタッフの健康状態を保つ為、何卒ご理解とご協力の程よろしくお願いいたします。
当面の間、毎週木曜日の定休日に加え第1・3水曜日(祝日は営業)を休業日とさせて頂きます。
詳しくはSHOPカレンダーにてご案内させていただきます。
ご不便をお掛け致しますがご了承の程よろしくお願い申し上げます。
PRINCE FX
2021.Apr. 20
DOGMA F12から継承されるテクノロジーにより、フルモデルチェンジを果たしたPinarelloのフラッグシップ【 PRINCE FX DISK 】を納車いたしました!
事前に、RETULフィットでサイジングだけでなく、ライディングポジションやバイクセッティングをオーナーに最適化し、快適なライドへのベースを構築しております。
そして、Pinarelloのフラッグシップモデルの走りをスポイルせず、ポテンシャルを引き出す為、走りの要となる足回りもカスタム済みです。
今回はオーナーと話し合い、アルプス安曇野センチュリーライドやグランフォンド八ヶ岳のような”ファンライド+あらゆるコースで少し頑張る”シチュエーションを想定して、ローハイトのROVAL ALPINIST CLをチョイスしました。
ブラックデカールなので、バイクに上手く溶け込んでいますね。
しなやかなTURBO COTTONタイヤを組み合わせて、乗り心地と滑らかな加速をさらにプラスします。
GARMIN EDGE830は専用のiTIGERコンピューターマウントでスマートに取付。
今回のカラーはGREYベースに赤い差し色なので、ボトルケージやバーテープもお客様と色味を合わせながら、しつこくなり過ぎ無いように一つ一つ選びました。
渋いカラーに統一感のある赤色が絶妙なアクセントになり、PRINCE FXの魅力
が更に引き出されますね。
他にも、独自構造によるクリートの細かな位置調整が可能なSPEEDPLAYペダルや、ライダーのパフォーマンスが上がり、アグレッシヴなポジションを形成しても応えてくれるSPECIALIZED POWERサドルなど・・・・
このままロングライドイベントに参加しても、楽しく快適で最高にカッコ良く走れる1台を御用意出来ました。
Pinarelloの”フラッグシップ”たる特別なオーラは他ブランドでは決して出せない底力が伝わってきます。
同じPinarelloオーナーとして、これほどシビれる瞬間もなかなかございません・・・・・ッ!!
大変お待たせ致しました。
ラグジュアリーな走りを心行くまでお楽しみ下さいませ!
~当店の新型コロナウイルス感染症防止対策について~
お客様の安全とスタッフの健康状態を保つ為、何卒ご理解とご協力の程よろしくお願いいたします。
2月より当面の間、毎週木曜日の定休日に加え第1・3水曜日(祝日は営業)を休業日とさせて頂きます。
詳しくはSHOPカレンダーにてご案内させていただきます。
ご不便をお掛け致しますがご了承の程よろしくお願い申し上げます。
PRINCE FX
2020.Oct. 14
スーパーハイエンドモデル「DOGMA F12」のDNAを色濃く受け継いだ“究極のセカンドグレード”『PRINCE FX DISK』が待望の入荷です!
曲線・直線が見事に調和するフレームデザインに、マット・グロスを使い分けた絶妙なカラーリング。
どの角度から眺めても本当に美しい…
PINARELLOのバイク作りは“乗る事”以外にも心を満たしてくれますね。
ダウンチューブのコンケーブ形状やフォークフラップ、フォークやリアセクションのアシンメトリックデザインなど、DOGMA F12開発で得たテクニカルソリューションが完全に引き継がれています。
そして何と言っても今回のモデルチェンジで一番大きいのがステアリング周り。
DOGMA F12同様、ケーブル内装化がなされました。
専用開発されたコックピットシステムにより、ハンドル・ステムからヘッドチューブへと続くケーブルルーティングが可能です。
そのハイボリュームさに圧倒されるヘッド周りはケーブル内装化を図ると共に、思い通りにバイクコントロールできるPINARELLO独自のステアリングフィールにも大きく貢献しています。
強力かつコントローラブルなDISCブレーキとの相性も抜群。
自由自在に峠を駆け抜けるのが間違い無く楽しいことでしょう。
■PINARELLO PRINCE FX DISK ULTEGRA Di2 ¥689,000-(税抜)
より多くのライダーにフィットするようにジオメトリーも一新されています。
『PRINCE FX DISK』の中でもダントツでオススメなのが今回入荷の仕様。
東レT900をメインマテリアルに使用したフレームに手堅い“ULTEGRA Di2”をアッセンブル。フレームセットの価格(約47万円)を考えると抜群のコストパフォーマンスではないでしょうか。
今回入荷の“RED”に加え、2021年モデルで注目の新色“GRAY STEEL”もラインナップされます。
メカニカル仕様は¥589,000-(税抜)
こちらはお客様に御予約頂いた『PRINCE FX DISK』
“メカニカルULTEGRA”仕様にはシックな“BOB”もラインナップされます。
こちらもグロス・マットが絶妙に使い分けられており、どのカラーリングも文句なく最高に美しくカッコいい。悩んでしまいますね!
今年はコロナ禍による影響でほとんどのモデルで生産状況に大きな影響が出ております。是非お早めにご検討くださいませ。
〜緊急事態宣言解除後の対応について〜
お客様の安全とスタッフの健康状態を保つ為、何卒ご理解とご協力の程よろしくお願いいたします。