GROVE鎌倉

EVENT -イベント-


2024.Jan. 5

12月23日(土)〜1月8日(月・祝)プレミアムサイクルウェアブランド“ASSOS” のポップアップストアがGROVE鎌倉 店内に期間限定オープンいたします。

※年末年始に伴う休業日がございますのでご注意くださいませ。

 

期間中は秋・冬シーズンの湘南エリアで、より一層快適にライドを楽しむためのタイツ・インナーウェアをはじめ、ジャケットからウィンドシェル、アクセサリーに至るまで豊富なラインナップをご用意しております。

メンズモデルに加え、今回のポップアップストアでは沢山のリクエストにお応えし、普段店頭ラインナップには無かったレディースモデルを数多く展示いたします。

「女性モデルを実際に見てみたいけど、どこで見れるの?」とお悩みの方にはピッタリの機会かと思います。

フィッティングやおすすめの着合わせなど、お客様の楽しむルートや運動強度に合わせたご案内をさせていただきますので、お悩みの際はお気軽にスタッフまでご相談くださいませ。

 

イベント期間中にASSOS製ジャケット・サイクルパンツをご購入頂くと、持っていると便利な”サドル下への差し込み型フェンダー”「MUD GUARD MONOGRAM」をプレゼントいたします!!

※数量限定、先着順とさせていただいております。品切れの際はご了承くださいませ。

 

さらに!!イベント期間中はASSOSショーツ・タイツのご購入の際、ブランドを問わずご不要となったパッド付きサイクルパンツを3,000円で下取りするキャンペーンを開催させていただきます。

是非この機会をお見逃しなく!!

 

皆様のご来店を心よりお待ちしております。


2023.Dec. 30

今年最後のイベント“2023年 走り納めツーリング”を開催させていただきました。

今回は南足柄エリアがメインとなるルートです。

スタートこそうっすらと曇り空が広がっておりましたが、西へ向かうにつれ雲が少なくなり国府津を越える頃にはすっかりと青空に。

今日だけは最高の天気になってくれ…!という強い願いがどうやら届いたようで、2023年を締めくくるライドに相応しい最高の天気になりました。

 

アップダウンが繰り返し展開される広域農道へ…とメインに入る前に、まずはパンチ力ある急勾配アトラクションから今回は始まります。

 

「苦しー!」という聞こえてくるワードとは裏腹に笑顔だったりすぐに笑い声が聞こえたり。

今回もワイワイと楽しい雰囲気が溢れています。

 

激坂セクションを終え、いよいよメインディッシュとなるルートへ突入!

比較的交通量が少なく走りやすい南足柄広域農道は、アップダウンやコーナー、途中景色が開けて雄大な展望が楽しめたり、と飽きのこないリズミカルさが楽しいルートです。

 

“ひたすら登り続ける”というヒルクライムが無い分、前走者から離れないよう頑張ったり、はたまたアップダウンが繰り返されるからこそ高めなインターバルだったり。とグループによって様々なスタイルで楽しんでいただきました。

 

広域農道の終わりに記念撮影!

今回の走り納めツーリングは、1月8日(月・祝)までのASSOSポップアップストア期間限定オープンを記念して“ASSOSコラボイベント”として開催させていただきました。

普段からASSOSをご愛用頂いている皆様ではありますが、今回は特にいつもより着用率は高めです☆

休憩中は、本日のレイヤリングやアイテムのフィーリングなどウェアについての会話が自然と多く聞こえてまいりました。

センターに写るネオンカラーのHABUジャケットが目立ってますね!笑

 

たっぷりとライドを楽しんでカロリーを消費した後は、お楽しみのボリューム満点なランチタイム♡

メイン料理もさることながら神奈川県内で作られる無農薬野菜がとても美味しかったです!

 

雲に隠れ、前半ルートで拝めなかった富士山をなんとしても見るため予定外(?)のヒルクライムポイントを挟みつつ帰路へと着くのでした。

 

今年も一年間、沢山のイベントにご参加頂きまして誠にありがとうございました。

2024年もより一層楽しく、ワクワク感に溢れたイベントを企画してまいります!

また来年もどうぞよろしくお願いいたします。

 

 

1月8日(月・祝)までの期間限定でプレミアムサイクルウェアブランド“ASSOS” のポップアップストアがGROVE鎌倉 店内にオープンいたしました。

※年末年始に伴う休業日がございますのでご注意くださいませ。

 

期間中は秋・冬シーズンの湘南エリアで、より一層快適にライドを楽しむためのタイツ・インナーウェアをはじめ、ジャケットからウィンドシェル、アクセサリーに至るまで豊富なラインナップをご用意しております。

ポップアップストアのオープンを記念して、サイクルパンツ下取りキャンペーンやノベルティのプレゼントなど嬉しい特典もございます。

どうぞこの機会をお見逃しなく!

 

2024年は1月5日(金)より営業スタートいたします。

皆様のご来店を心よりお待ちしております。

それでは皆様、良いお年をお迎えくださいませ。


2023.Oct. 28

好天に恵まれ絶好のサイクリング日和となった先週末は「STEP UP ミドルツーリング」イベントを開催させていただきました。

 

初開催させて頂いた本イベント。

”ミドル”ツーリングという事でこれまでのショートライドよりも長く、ツーリングイベントよりも短い設定とさせて頂いた事で距離的・時間的にも、より多くの方にご参加頂きやすいライドイベントとなっております。

今回は起伏変化に富んだ国府津・大井松田エリアがメインとなるルートです。

 

山のピークを迎える前に燃え尽きないようペーシングしたり、全走者に追い付くべくペースを上げたり…と登りでは各自それぞれペースに分かれてライドを楽しみます。

 

ついこの間まで暑かったこともあり、今年の紅葉はまだもう少し先になりそうです。

季節の変化をこうして目の当たりに体感できるのもサイクリングの醍醐味ですね!

次回このエリアを訪れた時にはまた違う景色が楽しめることでしょう☆

 

今回のライドで目的地のひとつ、記念撮影スポットで期待通り雄大な山々をバックに集合写真が撮れました!

シェイクダウンイベントとなったお二人をセンターに今回は記念撮影させていただきました♡

 

消費したエネルギーを補うべくライドの締めくくりはベーカリーショップへ!

「ちょっと食べ過ぎ!?」

いえいえ、登りも頑張ったので(多分)大丈夫!

楽しいサイクリングと美味しいご褒美に充実したライドとなりました。

次回の『STEP UP ミドルツーリング』は11月26日(日)に開催予定となります。

皆様のエントリーを心よりお待ちしております!


2023.Sep. 29

定期開催している中級者向けイベント「STEP UP ショートライド」の前回の様子をお伝えします!

出走前から皆さんテンションMAX!!

それもそのはず。皆様の中でザワついていた、お客様のNEWフレームがようやく入荷してきたからです!

自分が手に入れたかのように、全員大喜び。このフレームでご一緒できるのを楽しみにしてます!!

ここからが本番!

逗子のビーチには何かのイベントで大勢の人が。どうやらウィンドサーフィンのジャパンカップが行われていたようです!

大会といえば、ロードバイクのアマチュアレース「大磯クリテリウム」が10月から、いよいよ始まりますね!

私はなんとか去年、「エキスパートクラス」に昇格出来たので、今年はトップカテゴリー「エリートクラス」に意地でも上がりたいです!

皆さんもレースにチャレンジしてみませんか。レースデビューは、この大会がオススメです!

車が少ない三浦エリアはローテーション練習がしやすいポイントです。

ローテーションは色々なシチュエーションで役に立ちますし、一体感が生まれてコミュニケーションをとる一番の方法でもあるので、とても重要です!!

イベントのなかで、少しずつ練習していきましょうね!

ご参加頂いた皆様、ありがとうございました。

来月の中級者向けイベントは

STEP UP ショートライド  10/7(土)8:00~12:00

STEP UP ミドルツーリング 10/22(土)8:00~14:00

STEP UP ショートライド  10/28(土)8:00~12:00

を予定しております。

皆様のご参加、心よりお待ちしております。


2023.Sep. 4

好天に恵まれた昨日は9月最初のビギナーサイクリングイベントを開催させていただきました。

8月は終わったというのにグングンと気温が上がり、この日も34℃近くまで上昇…!

相変わらず暑い日が続いておりますが、流れる空気にはどこか爽やかさがあり、季節の変化を感じるサイクリングとなりました。

 

今回は2名のお客様にイベントデビュー頂きました!

その中でもお一人は“はじめてのスポーツバイク”という事で50km以上のサイクリングも初挑戦です!

 

車通りが多い部分は避けつつ、起伏のある三浦半島らしいルートを通り一同は三浦海岸へ。

暑さと登り下りを乗り越え無事到着!

ご自宅からのスタートを含めるとこの時点で“はじめての40kmオーバー”達成!

「ここまで来たらもう走り切るしかない!笑」という事で気持ちを入れ直し、復路へ。

 

途中、余計にも(?)名物の激坂アトラクションを乗り越え、無事に皆さま鎌倉まで走り切りました!

完走おめでとうございます!!

 

今回もご参加頂きありがとうございました。

次回のビギナーサイクリングイベントは9/17(日)を予定しております。

皆様のご参加、心よりお待ちしております。


2023.Jun. 26

好天に恵まれた昨日は6月最後のイベント『STEP UP ツーリング』を開催させていただきました。

梅雨時だというのに2週連続で天候に恵まれ本当にラッキー!

今回は宮ヶ瀬エリアへ向かいます。

 

天候は“曇り時々晴れ”

まだ夏本番には程遠い最高気温でしたが、湿度の高さか、はたまた身体がまだ暑さに順応できていないのか。

普段よりも体力の消耗が早く感じます。

GARMINが表す暑熱適応のステータスは50%以下でした。

猛暑を迎える前に、この季節から慣らしていくのが大切ですね。

 

今回のライドで出番を迎えたのが高性能保冷ボトル。

私の装備は今年も早々に保冷ボトル×2本スタイルとなりました。

脱水症状を防ぐためにこまめに水分+ミネラルを摂取するのはもちろん、掛水で体を冷やす工夫をして快適で安全なサイクリングを楽しみましょう。

 

土山峠を登り、宮ヶ瀬湖へ到着しました。

朝方のモワっとした湿度は薄れ、夏らしい空気になってきました。

 

アップダウンのリズムが楽しい宮ヶ瀬湖周辺のルートを進み、本日の目的地“服部牧場”に到着いたしました。

暑いと感じているのは私達だけではない様子。涼しい日陰に仲良く集まってます。

自然豊かな景色と長閑な動物たちに癒されリフレッシュしたのでした。

 

ショップのオープン時間直後に到着しましたが、既にご覧の賑わい。そのお目当てとは…

溢れんばかりのフライシュケーゼサンド(左)と溢れるほどボリューミーな粗びきホットドック(右)です!

汗を沢山かいた分、身体が欲しているので欲張りました。

 

食後のデザートにはジェラートも♡

沢山食べても消費カロリーが上回るので罪悪感は「ゼロ」!

これもまたサイクリングの良いところです。

 

帰路は少し遠回り。

いつもより多めな休憩を挟みつつ、皆様無事にゴールしました。

 

ご参加頂きありがとうございました!!

夏本番のライドに向かって少しずつ身体を慣らしてまいりましょう!

来月のイベントもよろしくお願いいたします。


2023.Jun. 17

奇跡的にも梅雨の晴れ間に恵まれた本日は定例開催させて頂いている『STEP UP ショートライド』を開催させていただきました。

今週末はどうしても晴れて欲しかったのですが、その理由は…!

今回のライドイベントでは、なんと発売されたばかりの新型OLTRE 3モデルを普段走っている“いつものルート”でお試し頂けるプレミアムなライドイベントなのです!

雨が降らなかっただけでもラッキーなこの季節ですが、まさかここまで青空が広がるとは嬉しい限り♡

 

見るからに「エアロロード」な新型OLTREですが、平坦が速い“だけじゃない”のが特徴です。

起伏に富んだルートでしっかりとテストライドを楽しんで頂きました!

クライミングセクションを難なくこなし、いざ平坦や緩斜面になるとどこまでも伸びて行く底知れぬ実力に、新型OLTREの完成度の高さを体感しました。

 

OLTRE “RC”と“PRO”の乗り比べ。

同型フレームでありながら「掛かり」と「溜め感」が異なるこの2台の比較がとても面白いです。

今回も多くの方にお集まり頂きました!!ご参加ありがとうございます。

 

新型OLTRE試乗会は明日が最終日となります。

是非一度、最新エアロロードの実力をお試しくださいませ!

皆様のご来店、心よりお待ちしております。


2023.Jun. 10

今、最も話題のNEWモデル“OLTRE”の試乗会開催が決定いたしました!!

”新型OLTRE”がこれほどまでラインナップされる試乗会は、関東圏のバイクショップではビアンキストアを除き前例がありません!!

「OLTRE RC」「OLTRE PRO」「OLTRE COMP」

なんと全てのモデルが今回の試乗会でラインナップされます!

 

先日、我々スタッフは先駆けて貴重な機会を頂き、このNEWモデルを体験させて頂きました。

Bianchiだけに使用が許された“カウンターヴェイル”による極めて高い快適性に加え、優れたエアロダイナミクスを生み出す為、ロードバイクで初めて採用された空力向上技術の数々。

 

Bianchiはこの新型モデルを開発する上で、沢山の勝利を重ねてきた「OLTRE」を“改良”するのではなく、真の速いバイクを生み出す為にゼロから開発がスタートしました。

時代の先行くテクノロジーが詰まった最先端のバイク“OLTRE”を是非皆さまにもご体験頂けたらと思います。

 

また、このNEWモデルの発売を記念して“新型OLTRE”がお得にゲットできる、

3大特典キャンペーン”を開催させて頂きます!

「乗って試して・お得にゲット!!」

是非この貴重な機会をお見逃しなく!!

 

【日程】6月17日(土)・18日(日)

【開催店舗】GROVE鎌倉店

【開催時間】12:30〜18:30

【試乗モデル/サイズ】

・OLTRE RC 53/55

・OLTRE PRO 53/55

・OLTRE COMP 47/50

※モデルは都合により変更となる可能性がございます。

※ご試乗頂くにあたり身分証のご提示が必要となります。お忘れのないようお願いいたします。

 

OLTRE RC

 

OLTRE PRO

 

OLTRE COMP

 

試乗会はご予約頂いたお客様優先とさせていただいております。

試乗ご希望のお客様は下記事項をご記入の上、メールまたは店頭にてお申し込みくださいませ。

・お名前

・お電話番号

・試乗希望モデル

・ご希望の日程・時間帯

 

皆様のエントリー、スタッフ一同心よりお待ちしております。


2023.May. 27

先週末は大人気イベント「アルプスあづみのセンチュリーライド(AACR)」が開催されました!

本日はその模様をレポートさせていただきます。

雄大な景色が一面に広がる“絶景ルート”。

そしてエイドステーションに並ぶ”美味しいご当地グルメ”を堪能する「AACR」は当店でも毎年大人気のライドイベントです。

 

スタート前に系列店のお客様も一緒に記念撮影☆

毎年エントリーされているリピーターのお客様に加え、AACR初挑戦となるメンバーが加わり全体としては40名以上もの方々にお集まり頂きました!!

一見、“160km”というボリュームに完走できるか…と不安に感じる方もいらっしゃるかと思いますが、そこは心配御無用!

絶景とグルメを楽しんでいるうち、気がつけば不思議と完走できてしまう最高のイベントです。

 

イベント当日は朝から好天に恵まれ、いよいよスタート!!

今回も多くの方々にご参加頂きましたので、パックを複数に分けてグループライドを楽しみました。

 

エイドではメンバー同士で記念撮影したりグルメを堪能したり、終始ワイワイと楽しいひと時。

 

走り出せば目の前にはすぐにこの景色…!

普段から比較的、自然に恵まれたライドを楽しんでいる私たちですが、ここでしか味わえない圧倒的なスケールを走力レベルを問わずに皆が楽しめるのがAACR最大の魅力だと思います。

 

毎年好評の“伝説のねぎ味噌おにぎり”は今回も登場!

実はエイドに登場するメニューや走行するルートは細かく変更したり…と毎年工夫されており、これもリピート参加したくなるポイントだったりします。

“伝説のねぎ味噌おにぎり”ファンの私としては、来年も登場することを心から祈っております。笑

 

最後は参加メンバー皆揃ってのゴール!

皆さまの笑顔から楽しい160kmの旅だった事が伺えますね!!

 

今回も多くのメンバーにお集まり頂きました。ご参加ありがとうございました!!

また、毎年楽しいAACRを開催してくださるイベント運営の方々や、大会にご協力頂いている地元の方、ボランティアスタッフの方へもこの場を借りて感謝の気持ちをお伝えできたらと思います。

今年もありがとうございました!


2023.May. 3

AACRを5/21に控え、余裕を持って完走できるよう『STEP UP ツーリング “AACR対策ライド”』イベントを開催させて頂きました!

当初は宮ヶ瀬方面を計画しておりましたが、お昼頃から南風が強まる予報…という事で、今回は極力風の影響を受けにくいルートへと急遽変更いたしました。

 

この日はG.W初日。何らかのイベントと重なったのか、国道1号線は大変混雑していました。

主要道路から外れ内陸へ!

渋滞から解放され、本日のメインセクションへ突入します。新緑と木陰の中のサイクリングは本当に心地良く、とても癒されました。

 

今回走った中井エリアは高い山は無いものの、程良くアップダウンを繰り返すルートが多数存在し、練習するのにも最適なエリア。

走行距離は短くとも連続するヒルクライムのインターバルに、もしかすると宮ヶ瀬よりも内容は濃かったかもしれません。笑

 

木陰にはまだ涼しさが残るものの、日差しの強さはすっかり夏モード。

紫外線対策がこの季節、快適なライドをする上でポイントとなります。

例年AACR本番もこの鋭い日差しとの戦いです。

アームプロテクターといった対策アイテムを利用して、「対策しておけば良かった」と肌が真っ赤になって後悔しない様にしましょう!

 

ヒルクライムでお腹を空かせた後はしっかり補給も忘れずに♡

BROOKSカフェでコーヒーブレイクして帰路につきました。

 

ご参加頂き、誠にありがとうございました!!

次回は5/13(月)“AACR直前!!” STEP UP ショートライドを開催予定です。

皆様のエントリー、心よりお待ちしております。