2020.Feb. 10
2月16日 (日) に初級者の方にもオススメの【 ビギナーカフェサイクリング 】を開催致します。
走行距離やルートは参加メンバーの走力に応じて設定します。
余裕を持った内容で走ろうと思うのでお気軽に御参加くださいませ。
「スポーツバイクのライド自体久しぶりだな...」、「そんなに長い距離走れないんだけど...」なんて方でも御安心ください!
カフェでの休憩を挟みつつ30km~50kmのまったりサイクリングをみんなで満喫しませんか?
集合場所:GROVE鎌倉
出発時間:9時00分 ( 5分前集合に御協力下さいませ )
GROVE鎌倉へ12時~13時頃に帰着して解散となります。
本イベントからイベント開始時間が9時00分になっており、 従来の出発時間より1時間余裕を持って御参加頂けるようになりました!
参加ご希望の方は事前にエントリーをお願い致します。
※当店で自転車をご購入頂いた方を優先とさせて頂いております。予めご了承下さいませ。
皆さまのお申込み心よりお待ちしております。
2020.Feb. 9
STEPUPランチツーリングに行ってきました! ご参加を頂きました皆様ありがとうございました。空気が非常にきれいで、抜群の景色を楽しみながらツーリングをすることが出来ました。
この日は北風が強く、とても寒い日ではありましたが、その分空気中の汚れが吹き飛ばされているようで、今まででトップクラスの景色の鮮明さでした。
江の島、富士山、伊豆半島、全てくっきり見える最高の空気☆
サイクルコンピューターでの当日の気温は2~12度を推移、インナーからジャケット、ウインドシェルなどしっかりとしたレイアリングをして頂いたようで、快適なライド体験をすることが出来ています。
程よい起伏のある地形が魅力の三浦半島、メインの国道から少し逸れたルートを選ぶと舗装がきれいであったり、交通量も少なく走りやすいものです。
国道から少し外れた場所、まさに海の目の前のステキな立地の【かねよ食堂】へ到着しました。地元の食材を多く使っているようで、到着時に魚が泳いでいる水槽を積んだトラックが荷下ろしをしようとしているところでした。すぐ近くで大根が干されています・・・ 最近このようなものをすっかり見なくなってしまったので、とても新鮮☆
いい感じで海の家のような雰囲気がある建物で、おいしいランチを頂くことが出来ました。
この日は本当に寒い日だったのですが、皆さんで「寒い~っ!!」なんて言うこともそれもまた楽しくもありました!一緒に走るのって楽しいですね!
【次回のイベントのご案内】
■2月15日(土) 【ROAD】グループワークアウト
■2月16日(日) 【ROAD】ビギナーカフェサイクリング 9時~13時
■2月22日(土)【ROAD】GROVEおはようライド 9時〜12時
■2月23日(日)【ROAD】大磯クリテリウム第5戦
■2月29日(土)【ROAD】GROVEおはようライド 9時〜12時
【エントリー情報】
■4月29日(水・祝)【ROAD】富士チャレンジ200 エントリー受付中!!
■6月6-7日(土・日)【ROAD】Mt.富士ヒルクライム 3/1(日)20:00エントリー開始
・・・となっております。
特に「大磯クリテリウム第4戦」とG.Wに開催される「富士チャレンジ200」はすでにエントリー受付け中です!
ご参加希望・ご興味のある方は、まずはスタッフまで☆
お気軽にお問い合わせ下さいませ。
2020.Feb. 8
青空広がるライド日和の中、本日はモーニングライドへ行ってまいりました。
「あれ?先週もやったんじゃ…?!」
そうなのです!
5月、6月に待ち構える「富士チャレンジ200」「あづみのセンチュリーライド」「Mt.富士ヒルクライム」等のビッグイベントに向け今月より“ほぼ毎週”おはようライドを開催しております☆
今回のライドはホームコースの三浦方面へ!
農道広がる三浦らしい景色の中に遠く富士山も顔を出しています。
三浦は丸々とした春キャベツに河津桜。ウカウカしてると、あっと言う間に春になってしまいますよ〜!
この時期から乗っておくのがシーズンインに向けてとても大切なのです。
ご参加頂いた皆様ありがとうございました。
「おはようライド」はそれぞれの目標や走力に合わせて【ルート】や【強度】を決めて走ります。
メンバー皆でそれぞれの目標に向かってトライする事でより良い刺激が入り、モチベーションも高まるはずです。
何より皆で走るのって本当に楽しいですよね!
もちろん「富士チャレンジ200」「Mt.富士ヒルクライム」には出れない方の参加も大歓迎です☆
次回のおはようライドは2/22(土)を予定しております!
皆様のご参加心よりお待ちしております。
【次回のイベントのご案内】
■2月9日(日)【ROAD】STEP UPランチツーリング 9時〜15時
■2月15日(土) 【ROAD】グループワークアウト
■2月16日(日) 【ROAD】ビギナーカフェサイクリング 9時~13時
■2月22日(土)【ROAD】GROVEおはようライド 9時〜12時
■2月23日(日)【ROAD】大磯クリテリウム第5戦
■2月29日(土)【ROAD】GROVEおはようライド 9時〜12時
【エントリー情報】
■4月29日(水・祝)【ROAD】富士チャレンジ200 エントリー受付中!!
■6月6-7日(土・日)【ROAD】Mt.富士ヒルクライム 3/1(日)20:00エントリー開始
・・・となっております。
特に「大磯クリテリウム第4戦」とG.Wに開催される「富士チャレンジ200」はすでにエントリー受付け中です!
ご参加希望・ご興味のある方は、まずはスタッフまで☆
お気軽にお問い合わせ下さいませ。
2020.Feb. 2
暖かな日差しが降り注ぐ絶好のライド日和な本日は小田原 フォレストバイクへ行ってまいりました☆
“もっとバイクを積極的にコントロールする”がテーマの当イベント。
急制動から丸太越え、一本橋まで様々なセクションがありバランス遊びをしながらコントロールを磨けます。
舗装路を走るだけでは意識できない感覚をカタチとして体感できるのでロードバイク乗りの方にもMTB体験は是非オススメです。
上手く出来た!という快感はマウンテンバイクならでは☆
マウンテンバイクは親子やご家族で楽しめるアクティビティ。
ただでさえ楽しいマウンテンバイクですが、これから広がりを見せるE-BIKEにより体力や年齢を超え更に楽しいモノへと進化しそうですね♡
イベント中盤には基本テクニックの中では最も難易度の高い「バニーホップ」取得へ向けたクリニックを開催させて頂きました。
上達を早める「イメージ・トライ・チェック」
今回はスーパースロー動画をチェックしながら練習☆
“基本”と言えども一日にして取得はとても難しいもの。
本日の練習を思い返しながら是非少しずつ磨いていきましょう!
ご参加頂いた皆様ありがとうございました!!
2020.Feb. 2
2月の【STEPUPランチツーリング】のご案内です。
追記:2/9(日)に迫ってまいりました【STEPUPランチツーリング】ですが、集合時間を変更いたします。冬のこの時期朝が寒いですね、少しですが集まりやすいように
変更前 午前8:00 ⇒ 変更後 午前9:00へ集合時間を変更いたします。
まだご参加頂けますので、是非一緒にランチツーリングを楽しみましょう!
ご参加表明お待ちしております。
今回のランチツーリングは三浦&横須賀を通り海沿いのステキな食堂でランチ織り交ぜた約75㎞のツーリングを企画しております。程よいアップダウンを繰り返す道が魅力の三浦を堪能しながら横須賀方面へ。定番ルートと寄り道を混ぜながら程よいペースで走ろうと思っております。
■日程:2月9日(日)
■集合:GROVE鎌倉
■時間:9:00~15:00くらい
参加ご希望の方は事前にエントリーをお願い致します。
※当店で自転車をご購入頂いた方を優先とさせて頂いております。予めご了承下さいませ。
皆さまのお申込み心よりお待ちしております。
2020.Jan. 27
バニーホップは基本テクニックです。
…そう聞くとMTB歴問わず、自信が無かったりドキッとしてしまう方が多いのではないでしょうか?
“バニーホップ”
ジャンプ台やギャップを利用せずに自らの体重移動のみで飛ぶテクニックですが、実は本当に“基本テクニック”の集合体だったりします。
そこで当イベントの1番のお題目はこの“バニーホップ”です。
フィールドはアクセス良好な「小田原フォレストバイク」へ!
多種多様なセクションが設けられているのでブレーキングから丸太越え、ドロップオフまで色々なスキルを磨く事ができるビギナーフレンドリーなフィールドです♡
「普段はROADオンリー」な方にも是非ご参加頂きたい当イベント。
実際ROADバイクに乗る中で丸太を越えたり、バニーホップをする必要性はほぼ無いかと思いますがテクニックを磨く中で“より安全に”、“よりカッコ良く”乗れるようになるヒントが必ず隠れています。
これは舗装路を走るだけでは見つけにくいのです。
「MTBは持っていない!」
という方もご安心下さい。レンタルMTBのご用意もございます。
「MTBがどんな感じか?」
「自身のスキルチェックに」
まずは体験頂くのもアリかもしれません☆
お申し込みについてはスタッフまでお気軽にお問い合わせ下さいませ。
※講習には定員がございます。予めご了承頂けますようお願い致します。
2020.Jan. 25
1月26日(日)に予定しておりましたビギナーカフェサイクリングですが、 当日の天候不良により安全面と御客様の健康を最優先とした結果、非常に残念ですが中止とさせて頂く事になりました。
次回開催は2月16日 (日) を予定しておりますので是非御参加下さいませ!
今後のイベントは・・・
■2月1日(土) 【ROAD】GROVEおはようライド(8時〜12時ぐらい)
■2月2日(日)【MTB】もっとコントロール!スキルアップクリニック(10時〜16時)
■2月9日(日)【ROAD】STEP UPランチツーリング(8時〜14時ぐらい)
■2月16日(日) 【ROAD】ビギナーカフェサイクリング (8時~11時30分ぐらい)
■2月23日(日)【ROAD】大磯クリテリウム第5戦【エントリー情報】
■4月29日(水・祝)【ROAD】富士チャレンジ200 エントリー受付中!!
■5月23-24日(土・日)【ROAD】緑のアルプスあづみのセンチュリーライド 1/25(土)18:00エントリー開始
■6月6-7日(土・日)【ROAD】Mt.富士ヒルクライム 3/1(日)20:00エントリー開始・
・・となっております。
特に、アルプスあづみのセンチュリーライドは本日18:00からエントリー開始となっております。
大人気のイベントにつき応募が殺到するので、エントリーをお考えの方はお早めに!!
2020.Jan. 24
いよいよ明日が【2020AACR】の一般申込の日程となってまいりました。
皆様スケジュールの確保とエントリーの準備は如何ですか?
毎年あっという間に完売になってしまうような人気イベントですので、 エントリー開始時刻にはWEB環境を整えた状態でエントリーの準備をお願い致します。
【緑のAACRウエブサイト】 https://aacr.jp/midori.html
こちらでイベントの内容、距離、注意点、安全対策など熟読して気持ちを高めておいてください!!
【一般エントリー日程】1月25日(土)18:00~
【エントリーサイト】RUNNET
https://runnet.jp/entry/runtes/user/pc/competitionDetailAction.do?raceId=246953&div=1
◆アカウントはお持ちでしょうか? パスワードを改めて確認してください。
本日中にでも一度ログインできるかどうか試しておいてください。
【人気イベントエントリーのコツ】 https://runnet.jp/runtes/guide/kotsu/
RUNNETサイト内の人気大会エントリーのコツが紹介されています、是非ご一読ください。
160㎞を体験したことがない方でも、あの気持ちの良い環境の中、大勢のサイクリストと一緒であれば、楽しんでいるうちに終わってしまうくらいの楽しいイベントです、是非一緒に緑のAACR楽しみましょう!!
2020.Jan. 20
2020年【アルプスあずみのセンチュリーライド】のお申込み日程が近づいてまいりました。今年も160㎞のセンチュリーライドを楽しみませんか?
いよいよエントリーまで1週間を切りましたね。 ドキドキします・・・
お申込み日程 1月25日(土) 18:00 一般エントリー開始
毎年エントリー開始からすぐに完売になってしまうくらいの人気イベントです。
エントリー準備をお忘れなきようご注意下さいませ!
ご参加希望のお客様はお気軽にスタッフまでお問合せ下さいませ。
2020.Jan. 17
定期開催される大磯クリテリウム。
2019-2020年シーズンも残すところ3戦のみとなりました!
ヒルクライムとは楽しさが一味違い、レースの展開やポジション取りといった“ゲーム性”がとても楽しいクリテリウム。
FTPや最大パワーといった数字的なモノよりも駆け引き次第でレベルを超えた戦い方があるのがクリテリウムならではの楽しさです☆
周回数が異なるカテゴライズにより体力レベルやスキルに合わせたエントリーが可能です。
ゲーム展開を考えながら走る楽しさ
“読み”と“トライ”がハマった時は快感です!
2月23日開催される大磯クリテリウムでは個人種目の他に「チームタイムトライアル」へのエントリーメンバーを絶賛募集中です。
2〜4名のメンバーでエントリーするこの特別種目。
周回数は3周のみの短期決戦で2番目にゴールする選手が超えた瞬間がゴールタイムとなります。
誰か一人だけ速いだけでもダメ。チームワークが鍵を握るのが特別種目“チームTT”です。
一斉スタートの混走ではなく一定時間を空けたチーム毎のスタートとなるので「混走が怖い」という方のチャレンジもしやすいかと思います☆
開催は2月23日(日)是非一緒に挑戦してみませんか?
皆様の参加表明 心よりお待ちしております!!