2020.Aug. 3
納車させていただいてから約1年ほど。
チューブレス対応カーボンホイールへとカスタマイズを終え、次なるステージはドライブトレインとコックピットのカスタム!という事でピットイン。
合わせてビッグカスタム前のバイクフィッティングも御用命いただきました。
身体的特徴のアセスメントデータを測定した後は3Dモーションキャプチャーを用いたバイクフィッティング。
ライダーの求める方向性や特徴を踏まえた上で最大パフォーマンスを引き出せるようセッティングを煮詰めてまいります。
無事にフィットを終え、残すはバイクカスタム。仕上がりがとっても楽しみですね!
〜緊急事態宣言解除後の対応について〜
お客様の安全とスタッフの健康状態を保つ為、何卒ご理解とご協力の程よろしくお願いいたします。
2020.Jul. 25
“親子で一緒にサイクリングしたい!”
そんなご相談をきっかけに辿り着いたのがコチラの『Bianchi VIA NIRONE 7』
コンパクトなサイズから展開されるアルミフレームの“エントリーロードバイク”です。
“エントリーロードバイク”なので、実は標準仕様はこのカタチ。
ご身長的にもドロップハンドルの操作に少し不安があったため、フラットハンドルバーへとカスタムさせていただきました。
スポーツバイクに慣れ、ご身長が伸びた先にドロップハンドル化するいう楽しみが残っています☆
さらに効率的に乗りやすくする為、ショートクランクへと合わせてカスタム。
ケイデンスを無理なく上げられるようになり、筋力の負担を減らす事で長い距離を走りやすくなりました。
安心・安全を第一に考え、ブレーキは105へとグレードアップ。
少ない握力でも強力なストッピングパワーで安心して坂道を下れますね!
目標の“親子で輪行サイクリングにもチャレンジ”に向け、今年の夏は思い切りサイクリングを楽しんで頂けたらと思います!
使用目的や楽しみたいシチュエーションに向け、様々なカスタマイズご提案とサポートをさせていただいております。
御悩みの際はお気軽にスタッフまでご相談くださいませ。
政府による緊急事態宣言後の当店の対応についてはこちら
2020.Jun. 17
天候が不安定でなかなかライドの予定が組みにくい梅雨時は、楽しく乗った愛車のオーバーホールをするのにオススメのタイミングです。
日頃のチェーンの注油や洗車といったお客様ご自身によるセルフメンテナンスを行なって頂いているこちらのGAN RS。
納車から2年弱でしょうか、初めてのオーバーホールでピットインしていただきました!
一見、綺麗に見えるバイクも分解してみるとダストで真っ黒。
もちろん、雨のライドが多かったというワケではございません。
ヘッドパーツには錆が見受けられました。
トレーニングに熱心なライダーや、沢山の汗をかくヒルクライム好きのライダーは特に要注意!
滴り落ちた汗は意外にも奥深くまで届いてしまうモノなのです。
オーバーホールをして頂くことで余計にパーツ交換をする事なくgoodコンディションを保つ事ができます。目安は1年に一度がオススメ。
ポジションも固まったので余分なコラムはカットして見た目も綺麗にスッキリとしました。
分解せずには手の届きにくい隅々まで徹底的にクリーニングを行い、フレームもパーツもリフレッシュ!
オーバーホールしたてのキレ良く、なめらかなライドをご堪能くださいませ。
快適に安全にライドを楽しむ為にも定期的なメンテナンスは必要不可欠。
オーバーホールのご相談はお気軽にスタッフまでご相談ください。
〜緊急事態宣言解除後の対応について〜
お客様の安全とスタッフの健康状態を保つ為、何卒ご理解とご協力の程よろしくお願いいたします。
2020.Jun. 14
Redbullライダー“Matt Jones”シグネチャーモデル『ALCATRAZ』のカスタムをさせていただきました!
Newクランクをインストール前に下ごしらえ。
カーボンフレームやプレスフィットBBの普及により、少なくなった印象のネジ切りタイプ。(最近はその信頼性の高さから改めて採用するモデルが出てきましたね!)
せっかく良いパーツへとグレードアップするので、フレーム側のコンディションも整えておくのがオススメ。
ネジ山とフレーム端面をしっかり整えてNewクランクをインストールさせていただきました。
クランクはRACE FACE『TURBINE』をセレクト。
チェーリングがダイレクトマウントとなった事でスパイダーアームの制約から解放。
ライディングスタイルに合わせた26tの低いギヤ比へとセットアップいたしました。
これでダニエルやオットピといったテクニックがやり易くなりますね!
転がりの良く軽量なMAXXIS DTHに軽量チューブをアッセンブル。
余分なシートポストもカットし、トータル1kg以上ものダイエットが成功しました!
梅雨入りでフィールドクローズが多いこのシーズン。
メンテナンスやカスタマイズには絶好のタイミングです。
お気軽にスタッフまでご相談くださいませ。
〜緊急事態宣言解除後の対応について〜
お客様の安全とスタッフの健康状態を保つ為、何卒ご理解とご協力の程よろしくお願いいたします。
2020.May. 10
前回はSTEP1-CLEAN編としてバイクの汚れを落としましたね。(CLEAN編はこちら)
続いては汚れをつきにくくしたりフレームの保護をするPROTECT編です。
STEP2-PROTECT
バイクを保護していくためのいわゆるワックスをイメージしてみてください。
グロス塗装用やマット塗装用、どちらでも共用できるものなど種類は色々あります。1つずつご紹介していきましょう。
まずはグロス・マットどちらでもお使い頂けるタイプ。
■Muc-Off BIKE PROTECT 500ml ¥2,500-(税抜)
こちらの特徴は水置換性を持っているということ。
洗車後濡れたままでも問題なくお使い頂けます。むしろ洗車後の余分な水分を追い出してくれるのでその方が効率的ですね。
スプレーすると非粘着性の保護層を形成して汚れの付着や腐食を防いでくれます。
塗装・金属・ゴム・プラスチック・カーボンどの素材でも安全にご使用できます。
続いても塗装を選ばないタイプ
■Muc-Off SILICON SHINE 500ml ¥1,990-(税抜)
シリコンコーティングで滑る様な滑らかさが特徴です。
先程とは違いこちらは乾いた状態でお使いください。
シリコンコーティングはMTBのサスペンションフォークやリアユニットの摩擦も低減してくれます。
こちらはマット塗装専用仕上げ剤
■Muc-Off MATT FINISH DETAILER 750ml ¥2,980-(税抜)
人気の高いマットカラーはコーティング剤選びが一つの肝。
合わない物を使ってしまうと折角のフレームがムラだらけに…なんてこともありますよね。
そこで登場したのがマットカラー専用の仕上げ用DETAILER
ボトルをよ~く振ってから完全に乾いた状態のバイクにスプレーして拭き上げます。
グロス用との大きな違いは仕上がり具合。艶の無い保護仕上げで表面を常にクリーンに保ってくれます。カーボンフレームももちろんOK
グロスフレームにはこちらの商品 フッ素系ポリマーコーティング剤
■Muc-Off MIRACLE SHINE 500ml ¥2,760-(税抜)
洗車後、十分乾燥しているのを確かめたら柔らかいクロスに少量取ってまずは一塗り。3,40秒ほど待ってから入念に磨き上げていきます。
フッ素系ポリマーが優れた反射効果と撥水効果を発揮してくれます。
簡単・瞬間・超光沢 ガラス系コーティング剤ならこちら
■WAKO’S VARIOUS COAT 300ml ¥3,400-(税抜)
洗車後にスプレーして拭き取るだけでWハイブリッドポリマーがクリスタルのような輝きと深みのある艶を形成してくれます。
よく振ってからボディに吹付けてできるだけ薄く塗り伸ばすように磨きます。万が一ムラになってしまったら水を含ませて固く絞ったクロスで拭き上げて下さい。
バイクが濡れていても施工OK 。ファイバークロスが2枚付属しているのでお買得パッケージですよ。
全ての物に共通して言えることはブレーキ面やタイヤの走行面には吹付けないこと。そして換気の良い場所で使用することです。もちろん火気厳禁。
どのコーティング剤も非常に可燃性が高いので十分ご注意下さい。
コーティング時の拭き上げる布はファイバークロスなどの柔らかいものがオススメです。
さて、ここまでSTEP1-CLEAN(洗浄) STEP2-PROTECT(保護・艶出し)と進んできました。
次が最後のSTEP3-LUBRICATION(注油)です。
準備が整いましたらアップ致しますので、もう少々お待ちください。
今回ご紹介した商品は当店通販サイトBIKE ONLINEでもご購入頂けます。是非ご活用ください。
■Muc-Off商品ページはこちら
■WAKO’S商品ページはこちら
〜政府による緊急事態宣言後の当店の対応について〜
お客様の安全とスタッフの健康状態を保つ為、何卒ご理解とご協力の程よろしくお願いいたします。
2020.May. 5
バイクに乗るにはとても気持ち良い季節となっておりますが、以前よりは頻繁に乗りに行けなくなってしまった今の時期に愛車をバッチリと綺麗にしておきましょう!
今回は当店のお勧めケミカルブランドを使ったご自宅で簡単にできる愛車のクリーニングについてご案内いたします。
STEP1-CLEAN
まずは汚れを落としましょう。ここでのポイントはご自宅で水洗いができるかどうか。それによって使う洗剤が変わってきます。
水洗いができる場合のオススメはこちら
■Muc-Off NANO TECH BIKE CLEANER 1L ¥1,680-(税抜)
■Muc-Off BIKE CLEANER CONCENTRATE 500ml 詰替用 ¥2290-(税抜)
このピンクの液体はMuc-Offを代表する洗浄剤となっております。
バイクにも環境にもやさしい生分解性でアルカリ性。
カーボンファイバーを含む、あらゆる自転車の部品と表面に安全でシール、ケーブル、ブレーキパッドやローターも傷つけません。
使い方はとても簡単。まず始めに洗浄剤をバイク全体に吹付けます。その後3~5分放置して洗い流すだけ。簡単でしょ。
しつこい汚れの場合には自転車を傷つけないように注意しながらブラシやスポンジでこすると落ちやすくなりますよ。
詰替え用は4倍濃縮タイプなので、500mlタイプ1つでNANO TECH CLEANER2本分となっており、容器もパウチパッケージでとってもエコですね。
原液のまま使えば強力な脱脂剤としても利用可能です。
続いて水が使えない場合のオススメはこちら
■Muc-Off WATERLESS WASH 750ml ¥1,980-(税抜)
■WAKO’S FOAMING MULTI CLEANER 380ml ¥1,000-(税抜)
どちらの商品も水なしでスッキリ綺麗に出来ます。なるべくであれば水を使いたくないE-BIKEのメンテナンスにもちょうど良いですね。
WATER LESS WASHの使い方はボトルをよく振ってからバイク全体に吹付けて、汚れに浸透させる為しばらく放置します。Muc-Off製品は放置がポイント。
その後、清潔で乾いた布で優しく拭き上げていきます。仕上げにもう一度別の布で磨き上げましょう。
FOAMING MULTI CLEANERの使い方はボトルをよく振ってから全体に吹付け。ここまでは一緒ですね。その後『乾く前に』拭き上げていきます。
こちらは2度拭きの必要はありません。
WAKO’SとMuc-Offでは吹付けた後がちょっと違いますので、ご注意を。
また、どちらの製品を使う場合でも傷を付けにくくするポイントとして、砂やほこりなどを予め落としておくことが良いでしょう。
なお、拭き上げ時の布はファイバークロスの様なものを使うのが効果的です。
ここまでで全体的には綺麗になったと思いますが、やっぱり気になるのがチェーンやスプロケットなどドライブトレインの油汚れですよね。
それにはこちらを使ってみてください。ただ、どちらも水洗いが必要ですので、バシャバシャ水が使えない方は、外してお風呂場で洗うなどの工夫が必要です。
■Muc-Off BIO DRIVETRAIN CLEANER 500ml ¥3,240-(税抜)
■WAKO’S CHAIN CLEANER 330ml ¥1,500-(税抜)
使い方はどちらも共通でチェーンに吹付けた後ブラシでこすり洗い、最後に水で流しましょう。
これで埃と油が混ざった頑固な汚れも落とすことができます。
さらにこのようなCHAIN MACHINEを使うと簡単に洗うことができますよ。
■Muc-Off X-3 DIRTY CHAIN MACHINE ¥4,780-(税抜)
■PEDRO’S CHAIN MACHINE 3.0 ¥4,500-(税抜)
使い方は動画を載せておきますので、参考にしてみてください。
これでSTEP1-CLEAN編は終了です。
バイクがきれいになるとついつい色々な所へ行きたくなってしまいますが、今はグッと堪えてその時を待ちましょう。
次回はSTEP2-PROTECT編です。綺麗にした後は保護・艶出しをして汚れにくくしましょう。
準備が整い次第アップしますので、少々お待ちください。
今回ご紹介した商品は当店通販サイトBIKE ONLINEでもご購入頂けます。是非ご活用ください。
■Muc-Off商品ページはこちら
■WAKO’S商品ページはこちら
■PEDRO’S商品ページはこちら
政府による緊急事態宣言後の当店の対応についてはこちら
2020.Apr. 25
先日紹介させて頂きました【ホイールのバランス取り】ですが、さっそくの作業のご依頼を承り、作業をさせて頂きました。前回に引き続き当店オススメブランドの【ROVAL】。
まずはホイールバランサーを準備、このようにケースに入っておりまして、これを組み立てるところから楽しい作業の始まりです!!
作業をさせて頂きホイールをセット。タイヤ、チューブ、センサー、バルブキャップなど[走るときのまま]がポイントとなります。せっかくバランスを取りますので、全て含めた状態でのバランスを取りたいものです。
→つまり、タイヤ、チューブを交換するたびにバランス取りをしなくてはなりません。 一度その良さを感じた方は毎々バランスを取りたくなるはず!!!
あと少しの微調整、少しづつウエイトを小さくしてバランスが取れるところを探ります。ここが作業をしていてワクワクするところです。完璧に仕上るために少し切っては試してを繰り返します。
ウエイトのカラーはブラックと、シルバーがあり、リムの色に合わせてブラックを選択。 パッと見はわからないくらいなじみます。お客様からは早速ご感想を頂き、「高速域での速度の伸びが良い」とのこと。 たくさん乗って頂きその良さを実感して頂きたいです。 バイクに乗らないタイミングがございましたら是非この機会にバランス取りをしてみませんか? 費用、期間等についてはお気軽にお問合せ下さいませ。
〜定休日変更のお知らせ〜
4月より定休日は毎週木曜日のみとなります。(祝日の場合は前日の水曜日が振替定休日)
これにより水曜日もご利用いただけるようになりました。
今後もより一層お客様の利便性にお応えできるよう努めて参ります。
引き続き変わらぬご愛顧のほど、よろしくお願い申し上げます。
政府による緊急事態宣言後の当店の対応についてはこちら
2020.Apr. 17
通勤やエクササイズにお勧めのバイク【Bianchi LECCO】を組み立てをしました。チェレステカラーが特徴的、オシャレな雰囲気はエクササイズや通勤など体を動かすことが楽しくなりそうな1台です。
20インチx1.75インチとほんのり太めのタイヤを備えており安定感のある走りが期待できます!
長くトラブルなく乗って頂けるように、メンテナンスを施してから展示を行っています。さらにブレーキレバーやハンドルの位置や角度は、これからお乗りいただくお客様に合ったセッティングにして納車をさせて頂いております。
以前に【LECCO】を紹介した記事はこちらをご覧ください。
さて、今週末には【LECCO】シリーズのさらなるオススメバイク【LECCO-E】電動アシストバイクが入荷の予定!
【BOSCH】製のアシストユニットを搭載しており、絶妙なアシスト加減、静かで力強いアシスト力、1回の充電での航続距離など、魅力たっぷりな1台。
エクササイズはもちろんのこと、通勤などの移動手段にもうってつけです。これからの相棒として如何でしょうか?
2020.Apr. 13
ホイールのバランス取りをしてスムーズな走行性能を手に入れませんか?
車やオートバイでは当たり前に行われているバランス取り。ホイールの端や側面などに鉛のウエイトがくっついているのを見たことがありませんか?自転車よりも高速で走る自動車やバイクなどはタイヤ外径は自転車よりも小さく、高速域での回転数は自転車よりもかなり多いはずです。ゆえにバランス取りはおそらくほぼ100%施工されているはずです。
さて、自転車の場合はどうバランス取りをされたものの多くがロードバイクだと思います。全体の重量で考えると?軽量なホイールに軽量な車体、そしてライダーとトータルで50~100㎏程の重量でしかありません。車では1000~2000㎏前後と全く桁が異なる重量ですので、ホイールバランスの影響は自転車の方がよほど大きいことでしょう。
ホイールに関しては、スポーク、ニップルは工業製品とはいえ個体差がありそれによる重量差もあります、さらにリム面に開けられているチューブのバルブを通すための穴や、チューブのバルブの重量などがあり、何もしないホイールではバランスがとれていることはまず無いと言えてしまうくらい。
メンテナンススタンドや、バイクスタンドなどのに乗せたままホイールを高速回転させたことはありますか?その時にバイクが上下に振動したと思います。それがバランスが取れていない状態での走行状況、エネルギーロスになってしまうのです。
そこで行いたいのが【ホイールのバランス取り】です。作業をする前提として走行する状態である事がその精度を高める条件となります。タイヤ、チューブが取り付けられていることに加え、多くのサイクリストのホイールにはサイクルコンピューターのマグネットや、加速度式のスピードセンサーが取り付けられていると思います。これも全て含めたうえでバランス取りを行いたいものです。
作業を終えたホイールは作業台に乗っていてもぶれることなくスムーズに回転してくれます。長距離を走る際、特に高速域でのパワーロスの軽減が期待できるバランス取りを行ってみませんか?
高精度なベアリングを備えたホイールバランサーを使用してバランス取りを行います。始めにバランサーにセットし、最も重い部分が下になった状態で止まります。ちょうどその反対側が軽い部分となります。
軽量な部分にどれくらいのウエイトを取り付ければ重量バランスが均等になるか測定し、ウエイト重量を決めていきます。そして、しかるべき場所に貼り付けを行い改めてバランサーにて重量バランスを見ます。
ホイールのバランス取りを行い、お持ちのホイールのパフォーマンスを発揮させませんか? 作業の費用や時間、条件などは条件により異なります、お気軽にスタッフまでお問合せ下さい。
〜定休日変更のお知らせ〜
4月より定休日は毎週木曜日のみとなります。(祝日の場合は前日の水曜日が振替定休日)
これにより水曜日もご利用いただけるようになりました。
今後もより一層お客様の利便性にお応えできるよう努めて参ります。
引き続き変わらぬご愛顧のほど、よろしくお願い申し上げます。
政府による緊急事態宣言後の当店の対応についてはこちら
2020.Apr. 7
突然ですが、愛車の定期点検していますか?
車は車検制度があるので必ず定期的に点検をしますが、自転車にはそのようなものがありません。
そのため、何年も点検せずに乗り続けてしまう方も意外と多いのではないでしょうか。
例えばこのブレーキ、パッドの隙間が左右均等になっていないのがお分かりいただけると思います。
当然最初のセッティングでは両方の隙間を均一にするのですが、使って行く事でピストンのバラツキが出て左右のバランスが崩れることがあります。
そうなってしまうとブレーキの効きやタッチが悪くなってしまいます。
最近ではロードバイクでもディスクブレーキが多くなっておりますので要チェックです。
他にもチェックすべきポイントはたくさん。
キーワードは『セッティングはズレる・ボルトは緩む』です。
変速の再調整や全てのボルトの締め付け確認をしていきます。
定期点検をすることで壊れてしまう前に発見できることも多くありますし、常に快適な状態でお乗り頂けます。
2ヶ月に1回は定期点検をするように心掛けてみて下さい。
当店にて車体をご購入頂いたPREMIUM CARDメンバー様は点検・調整が何回でも無料。点検時間はスムーズにいけば30~40分程度、ちょっとした合間にチェックできます。
もちろん他店でご購入の自転車の点検も承っておりますので、詳しくはスタッフまでお気軽にお問い合わせください。
〜定休日変更のお知らせ〜
4月より定休日は毎週木曜日のみとなります。(祝日の場合は前日の水曜日が振替定休日)
これにより水曜日もご利用いただけるようになりました。
今後もより一層お客様の利便性にお応えできるよう努めて参ります。
引き続き変わらぬご愛顧のほど、よろしくお願い申し上げます。