2020.Aug. 4
今もっとも話題なこのバイク。フルモデルチェンジされた『TARMAC SL7』
TARMAC独自の比類なき爆発的な加速性に加え、VENGEと同等のエアロダイナミクス。加えてRIMブレーキ並みの“超軽量”と、もはや敵無しと言える完璧なスペックを持つ新型TARMAC。
その素晴らしさを体感頂くには乗るのが一番!という事で試乗車をご用意させていただきました。
ご用意したのは「TARMAC SL7」でベースモデルとなるEXPERTグレード。
“ベースグレード”とは言っても新型TARMACのポテンシャルを引き出す為、上位グレードと変わらぬエアロステムやシートポスト、コンポーネントはULTEGRA Di2を装備し即戦力なアッセンブルです。
さらにTARMAC SL7 EXPERTの“行く末”をご体感頂く為にホイールを超軽量ホイールROVAL『ALPINIST CLX』プラスαなカスタムを施したスペシャル試乗車としてご用意させていただきました!
ちなみにこのカスタム仕様で実重量は驚愕の7.01kg…!!(ペダルレス)
高剛性×超軽量から成る爆発的な加速と、どこまでも伸びる高速巡行性を是非ご自身で体験して頂けたらと思います。
続いては『TARMAC SL7』の魅力的なラインナップをご紹介。
■S-WORKS TARMAC SRAM RED ETAP AXS(上段) ¥1,320,000-(税抜)
■S-WORKS TARMAC DURA ACE Di2(下段) ¥1,320,000-(税抜)
“S-WORKS”完成車は組み合わされるグループセット違いの2種類をラインナップ。
どれも良いカラーリングでそれだけも悩ましいのですが、加えてSHIMANO・SRAMのそれぞれ最高級グレードをが搭載された2モデルからお選び頂けます。
新型となった事でBB規格はネジ切りタイプとなりました。その為、組み合わされるクランクもそれぞれの純正クランクがアッセンブルされます。
もちろんパワーメーター搭載モデルです。
さらに組み合わされるホイールは「RAPIDE CLX」にコックピットは「AEROFLYⅡ」と世界最速マシンとして一切妥協のないパーツ構成です。
S-WORKS完成車の場合はRetul Fitを受けて頂く事で“乗り出しからベストポジション”が可能な「S-WORKS FIT PREMIUM」が適用可能です。
バイクフィッティングに必要不可欠なハンドル・ステム・サドル・シートポストといった通常プラスαな費用のかかるカスタムパーツを無料で交換が可能です。
是非合わせてご検討いただきたいサービスです。
■S-WORKS TARMAC FRAMESET ¥550,000-(税抜)
続いては多彩なカラーリングで魅了するフレームセット。
どれも非常にカッコイイカラーリングの中でも当店イチ押しは上段中央の“Blue Tint over Spectraflair”というカラーリング。
完成車にラインナップの無いカラーリングがあるフレームセットなだけに非常に悩ましい!
「欲しいカラーリングに完成車がない!」そんな方にオススメなのが“S-BUILD”というサービス。
フレーム組みは通常、組み上げる為に必要なパーツを揃える費用は完成車に比べて大幅に跳ね上がってしまうものですが、この「S-BUILD」をご利用頂く事で大変お買い得な価格で乗り出す事が可能となります。
「S-WORKS FIT PREMIUM」と同じく、こちらもRetul Fitを受けて頂く事で適用可能なサービスとなります。
お選びいただけるグループセットやホイールのチョイスなど種類は様々ございます。お気軽にスタッフまでお問い合わせくださいませ。
■TARMAC PRO ULTEGRA Di2 ¥770,000-(税抜)
RedまたはBlueのTintカラーという最近のSPECIALIZEDバイクでも高い人気を誇る良カラーを展開する“PRO”グレード。
S-WORKSグレードとの相違点として挙げられる最も大きなポイントがFACT12r → FACT10r工法となるフレーム。
異なる工法により若干の重量増とはなりますが、フォルムや剛性ターゲットはS-WORKSと同様ですので新型TARMACの素晴らしさを存分に引き継いだ1番人気のモデルとなりそうです。
また、組み合わされるホイールは単品販売が未だ無い“RAPIDE CL”というホイールセット。
S-WORKSに搭載される“RAPIDE CLX”と同じリムを採用しつつ、ハブ・スポークを変更しコストダウンを計ったコストパフォーマンスの高いホイールが搭載されます。
高い人気を誇る“CL50”のように単品販売がされるか注目されるホイールセットです。
■TARMAC PRO SRAM FORCE ETAP AXS 1X ¥770,000-(税抜)
“PRO”グレードには実はもう1モデル。
SRAM無線電動シフト“FORCE ETAP AXS”を採用したモデルがラインナップされます。
もっとも注目なのがフロントシングル化がなされた、ロードバイクでは異色のスペック。
リアが10-36tという超ワイドレシオな仕様のSRAM ETAP AXS 12sシステムだからこそ成せるスペックです。
更にこのモデルでは“PRO ULTEGRA Di2”では搭載されなかったパワーメーターが標準装備されてきます。
“PRO ULTEGRA Di2”同様に最も人気が集中しそうなモデルとなります。
お早めにご予約いただくのがオススメです。
■TARMAC EXPERT ULTEGRA Di2 ¥550,000-(税抜)
最後はコチラ。今回試乗車でもご用意させていただいている“EXPERT”グレードです。
“PRO”グレード同様、FACT10rを採用した上でコンポーネントまでも同一のTARMACの素晴らしさを広げる意欲作となります。
ホイールはDT SWISS「R470 DISC」を採用し、ご自身の楽しみ方や目指すレース等を踏まえカスタマイズしていく楽しみを残しています。
コックピットは上位グレードと同じく“新型TARMACステム”、ハンドルはオーソドックスなアルミ製SHALLOWハンドルとした事でコストダウンと、ホイールと同様に好みに応じたカスタマイズが待っています。
「ベースグレード」とは言っても、その実力はS-WORKSのDNAを色濃く受け継いでおり大変魅力的なモデルとなっています。
多彩な仕様とカラーリングで魅力溢れる新型TARMAC。
是非一度、【エアロ・剛性・軽量】“全てを征する”乗り味を体感くださいませ。
ご来店・ご試乗の際はマスク、身分証をお忘れの無いようお願い申し上げます。
皆様のご来店心よりお待ちしております。
お客様の安全とスタッフの健康状態を保つ為、何卒ご理解とご協力の程よろしくお願いいたします。