2019.Jun. 8
梅雨入り前の定休日。あまりにも天気が良く絶好のライド日和!
この好機を逃すまい!と椿ラインを登り大観山まで行ってまいりました。
5~6%程度の勾配で緩やかに登る椿ライン。
距離も15km程あるので富士ヒルに向けたペーシング練習にも良い感じ。
みるみる標高が上がっていき、先ほどまで走っていた道が遙か下に見えます。
一度頂上まで登り切った後、1/3程下って“美味しいトコロ”だけリピート走。
頑張り過ぎないようにパワーメーターを活用しTSS(更には週末のTSB)コントロールを心がけます。
個人的に椿ラインで大好きなのがこの瞬間。
ひたすら続いていた森の中からパーっと景色が開けて開放的になります。
この開放感はヒルクライムならではの楽しさですね。
2本目も登り切り、芦ノ湖側へとダウンヒル。
お気に入りのbllitzFederが今回も大活躍。
残念ながら現在は廃盤モデルとなってしまいましたが優れた「コンパクトさ・軽量・汗の抜けの良さ・ハイスピードでもバタつかないフィット感」
撥水性もありオールシーズン携行したい優れたアイテムです。
「もう1着ストックしておこうかな~」と思う程お気に入り♡笑
極少量ストックしているので、まだお持ちでない方はお早目にどうぞ!!
帰りは箱根旧道を下って帰路へ。
実は登る事はあっても下った事はない旧道ダウンヒル。
なかなか荒れた路面だったのですね。。。
一緒に同行したスタッフは涼しい顔で下って行きます。
やはり新型ROUBAIXスゴイ・・・
まだご試乗なさった事ない方は是非体験してみて下さい。
青空に恵まれた楽しいトレーニングライドに大満足の1日でした。