2020.Nov. 13
ここ数年、私の夏休みと言えば年に一度の“ツールドおきなわ”へ挑戦!が通例となっておりましたが、今年はコロナ禍による影響で残念ながら中止。
とは言え、自分自身「やっぱり“チャレンジングな何か”ができないものか?」との思いもあり、「良いぞ良いぞ」と沢山の声を聞いて一度は行ってみたかった“しまなみ海道”を目標に決めたのでした。
いつもはドロッパーポストにグラベルタイヤ装備の“オールコンディション対応”なマイバイクですが、流石にエクストリーム要素が強いので極力走りを軽く、ロス少なく、そして快適性を重要視しました。
ドロッパーポストから標準装備されていた「HollowGramシートポスト」へと戻したワケですが、改めてその快適性に驚きました。
バイク性能を、フレームと組み合わせる“コンポーネント全体”でデザインするCannondale。
この「HollowGramシートポスト」も例外ではなく、フレームの“しなり”に奥行き感が生まれます。フレックス性を最大限生かし、路面からの突き上げが格段にマイルドに。
Topstone乗りは必ず導入した方が良いオススメアイテムです。
パッキングアイテムはこちら。
Wolftoothポンプバッグ(1.9L)、APIDURAドライシートバッグ(9L)、APIDURAフォークバッグ(4.5L)
ポンプバッグにはメイン補給食、フォークバッグはハンドリング優先の為、本来の使い方から少しアレンジをしてダウンチューブへと取り付けました。中身は輪行グッツ・リペアパーツ・スペアバッテリーです。
シートバッグにはウェアとサブ補給食を入れて、準備完了!
バイクの総重量はドリンク込みで15kg。
重量こそ、それなりにズッシリ感がありますが重量バランスを意識したおかげで走りは軽やかです。
ライドの快適性(=楽しさ)を決定付けるウェアは10℃〜20℃という幅広いレンジに対応すべくSpring/Fallをベースにチョイス。
頼りになる軽量レインジャケット“SchlossHund”に加え、体温をコントロールしやすいジレ、ボトムはSpring/Fallショーツにレッグ・ニーウォーマーという組み合わせで挑みます。
収納は『ORTLIEBドライバッグ』を活用する事で圧縮しコンパクトにまとめることができます。
用途ごとにアイテムを分けられるメリットの他、ウェアを雨で濡らしたりすることも防げるので大変重宝するアイテムです。
いつもならトレーニング的な乗り方が多い“箱根”もこの日はノンビリ景色を眺めながらのヒルクライム。頂上付近は紅葉が美しい!
箱根を下り、ひたすら西へと進みます。
静岡県 藤枝市手前で予報通り雨に差し掛かります。
しっとりとした雨と宇津ノ谷峠 集落の雰囲気がとっても良い感じ。
いよいよ雨も本降りになってきて、ここからは体を冷やさぬよう“SchlossHund”を着用して進みました。
箱根で降られなかっただけラッキー!
浜松、愛知県 岡崎・名古屋を超え、いよいよ三重県入り。
夜中まで降っていた雨でウェットだった路面も徐々に乾き始め、暖かな朝焼けに癒されます。
150km以上雨ライドをこなしたので、ここでチェーンのオイルアップ。
エクストリームなロングライドでは小ボトルに補充オイルを入れて携行するのがオススメです。
今回はバッドコンディションを予想して“WAKO’S Extreme”を選択しました。
“鈴鹿峠”
ここを超えると、いよいよ滋賀県へと突入します。
足への負担が増すヒルクライムではありますが、慌ただしい車通りから解放され、穏やかな雰囲気と美しい山々が広がる鈴鹿峠はとても楽しいスポットでした。また行きたい!
甲賀を抜け、琵琶湖をかすめて京都入り。
観光で来た見覚えのある京都の街並みをロードバイクで駆け抜けるのって何だか新鮮ですね。
道が複雑な大阪中心部を避けながら兵庫県 西宮市に着いた時点で無念のタイムアップ!
目標まで“残り約260km”と惜しさのカケラもありませんでしたが、思う存分走って大満足。残った少しのモヤモヤ感は、若干引き返した甲子園球場での記念撮影で解消するのでした。
今回の554km/3470mUPに及ぶビッグライドを支えた『Topstone Carbon』
“グラベルロード”というカテゴリーではありますが、基本的な走行性能そのものが非常に高く、セットアップ次第で様々な楽しみ方ができる本当に優秀な「ALL ROAD」だと思います。
次回は『Topstone Carbon』で“四国探検”なんていうのもアリかもしれません。
その時は輪行「尾道」スタートで。笑