2022.Nov. 12
新しく取扱いをスタートしたスイス発のスポーツバイクブランド【 SCOTT 】の第一便が入荷致しました!
ブランドについての紹介は以前の記事をご覧ください。
■ SCOTT ADDICT RC 40
color:METAL YELLOW price:¥759,000- size : 49
「Light Weight ADDICT」という愛称の通り、
2007年に初代ADDICTが発表されて以来、軽量バイクカテゴリーのパイオニアとして常にロードバイク界を牽引している存在です。
フレームセットはプロロードレーサーを始め、様々なサイクリストが最高のパフォーマンスを発揮できるよう、軽量で強靭な独自開発の「HMXカーボン」で成型されています。
単に軽量化のみに拘っているバイクではレースで勝利を収める事は難しく、クライミングのシチュエーションにおいても一定のスピード域に達すると必ず風の抵抗という大きな壁にぶつかってしまいます。
だからこそ、ADDICTは軽量、エアロダイナミクス、フレーム剛性に細かいテクノロジーを採用し、全てが絶妙なバランスになるよう設計されている為、今もなおレースの最前線を戦い抜くパフォーマンスを発揮できるのです。
ヘッド、トップチューブにはラメの入ったグロス部分と薄っすら塗装しカーボン素地が透けるマット部分があり、光を浴びると輝きが倍増します!
ヘッドチューブをかなり短くし、ダウンチューブ、フロントフォーク、ボトムブラケットなど必要な箇所は剛性を高める為、外見こそかなり太いですが「HMXカーボン」により一枚一枚の厚みを薄くし軽量化を実現しています。
専用設計された「SYNCROS」のセパレートタイプハンドルとステムの組み合わせによって、フレームは勿論の事、ケーブルが内装されエアロ性能の向上、美しいコックピット周りを追及しています。
ポジションが定まったら憧れのステム一体型ハンドルへのアップグレードもいいですね!
専用コラムスペーサーは分割式になっており、高さ調整もスムーズに行えメンテナンス性にも優れています。
超軽量シートクランプの重量は驚異の12g!
リアディレイラーハンガーはダイレクトマウント方式で軽量化、変速性能アップ。
さらにフレームにサンドイッチされ剛性も向上!
ヘッドキャップ、ディスクブレーキ台座固定ボルト部分にはマグネット式のカバーが採用されており、エアロ性能向上、非常に美しいスタイリングに仕上がっています。
さらにフロントディスクブレーキはΦ160のローターがマウントアダプター無しで取り付けられる為、ここでも軽量化されています。
タイヤは28cがインストールされていますが、まだ広げる余地があります。
最近トレンドのワイドリムのホイールを装着し、エアボリュームと余裕のあるタイヤ空気圧で下り走行時のグリップを向上させることが可能です。
さらに、エアボリュームを活かした乗り心地で、走行中の振動・衝撃による疲労を軽減する快適性も向上します。
レーシングバイクの楽しさだけに限定されない走行性能のチューンナップも魅力的ですね!
コンポーネントはSHIMANO 新型105が搭載されており、ミドルグレードバイクでもリア12速、Di2シフティングが使用できるようになりました。
リア34Tは少し前だとワイドギアと呼ばれるくらい大きく、シフトチェンジをすると歯飛びしケイデンス・パワーが維持し難いと言われていましたが、12速化した事でそういったストレスが起こりにくくなりスムーズなシフティングが可能です。
ホイールセット、バーテープ、ペダルを外した状態で4.86㎏。
当店イチオシのMAVIC COSMIC SLR45、タイヤ類、その他のパーツ類をインストールして予想される重量は約7.4kg。
そこから軽量化を特別意識しなくてもハンドル、サドル等のアップグレードをすると必然的に7kg程になり、軽さもエアロ性能も妥協しないSCOTTらしいバイクの誕生です!
当ブログにて、まだお伝えできていない特徴も沢山ございます。
是非店頭でADDICT RC実車の美しさをご覧頂き、ブランドや製品についての詳細など、店頭スタッフまでお気軽にご相談下さいませ!
~当店の新型コロナウイルス感染症防止対策について~
お客様の安全とスタッフの健康状態を保つ為、何卒ご理解とご協力の程よろしくお願いいたします。
2022.Nov. 5
アルミフレームによるシンプルな設計に、Cannondaleならではの”アウトフロントジオメトリー”や各セクションに配置されるマウントを活かした積載力を備え、本格的なグラベルアドベンチャー・荷物をパッキングしての舗装路/未舗装路を交えたツーリングを楽しめるアルミグラベルロード『 Topstone 』
細部のブラッシュアップを経て、再入荷しております!
■ Topstone 2
color:Midnight Blue size:XS/S price:¥242,000‐
入荷したモデルはシリーズ最注目グレードといっても過言ではない、ブレーキとドライブトレインにSHIMANO GRXグラベルコンポーネントをアッセンブルしたモデルです。
さらに、小柄なライダーに嬉しいXSサイズをMidnight Blueカラーにてご用意可能です。
フロントフォークのマットブラックと相性抜群なオリーブカラーもございます
■ Topstone 2
color:Olive Green size:M
20万円台のお手頃価格により、余裕をもってカスタムバイクを作り上げる楽しみを味わえるのは、昨今の価格改定ラッシュの中で大変魅力ではないでしょうか。
今期のマイナーチェンジで新たに追加されたフロントフォークマウントにより、積載力がスマートかつ大幅に向上しています。
ツーリングの荷物(嵩張る着替えの衣類、重量のあるアウトドアグッズなど)がボリューミーになっても、車体の重心を安定させながらパッキング可能です。
ライドプランの枠・楽しみを更に広げてくれる嬉しいアップデートですね!
また、走行性能をダイレクトに変えるホイール・タイヤはチューブレスカスタム対応可能なので、是非エアボリュームを活かした乗り心地とタイヤグリップを活かしてください。
リアセクションはコンパクトなドロップシートステー形状となり、チェーンステーが少し長くなっています。
Cannondaleが得意とするフレームのしなりで快適性を生み出す”SAVEテクノロジー”との相性も良く、より軽くしなやかなカーボンシートポストに換装して更なる快適性を手に入れるのも良いですね!
落葉をタイヤで踏みしめながら、ペダリングとともに秋の風情に満ちた世界を感じる。
ゆったりした時間とスピードを楽しむライドにもオススメのバイクです!
当店のCannondale在庫については下記のリンクからもご確認頂けます。

また、当店のオンラインショップBIKE-ONLINEより、オンライン上で決済、系列各店で受け取り可能なCLICK&COLLECTも御利用頂けます。
随時更新しておりますが、実際の販売タイミングと時間差がございますのでご了承ください。
掲載されていない車種でもご用意可能な場合がございます。
ご希望の車種がございましたらお気軽にお問い合わせくださいませ。
~当店の新型コロナウイルス感染症防止対策について~
お客様の安全とスタッフの健康状態を保つ為、何卒ご理解とご協力の程よろしくお願いいたします。
2022.Oct. 31
国内外のトップライダーが集い、国際自転車競技連合(UCI)によるプロシリーズ認定を受けた日本唯一のワンデイロードレース『 ジャパンカップサイクルロードレース 』
ハイスピードなレース展開を制したウィニングバイクは、Cannondaleのオールラウンドバイク【 SuperSix Evo 】でした!
さらに、1位と2位がSuperSix Evoという快挙のオマケつき。
舞台は、栃木県宇都宮にある日本のロードレースを象徴するコース『古賀志林道』
つづら折りの登坂を交え起伏に富んだコースは、ライダーだけでなく”モダンオールラウンドバイク”としての複合的なポテンシャルも問われます。
各ブランドのロードバイク開発において特に注力するエアロ、軽さ、応答性、快適性を高い次元で備えるオールラウンドバイクは、時代を越えてレースシーンのゲームチェンジャーとなり得るスーパーバイクが鎬を削ってきました。
そんな中、並み居るスーパーバイクを押しのけてウィニングバイクとなったSuperSix Evoは、洗練されたオーソドックスなデザインに走行性能のトータルバランスを研ぎ澄ましたバイクとして、世界中のサイクリストに愛され続けています。
ベースグレードとしてのツボをおさえた性能が人気の機械式11sコンポーネント搭載モデルです。
■ SuperSix EVO Carbon Disc 105
color:BIO size:51 price:¥363,000‐
Supersix Evoは、ハードなレース展開、過酷なコースプロフィールにも対応できるようにフレームの軽さを追求した”Hi-Modモデル”が存在する一方で、手の届きやすい価格に仕上げたパッケージングとEvoならではのハイレベルな性能バランスを兼ね備えたスタンダードモデルも選択できるので、ライダーの経験値や思い描くライドの目標に関わらず、とてもお選び頂く機会の多いバイクです。
■ SuperSix EVO Carbon Disc 105
color:RBT size:51 price:¥363,000‐
シリーズ誕生以来、モデルチェンジの変遷を辿る中でも走行性能のキャラクターをダイレクトに反映するジオメトリーがグレードを問わず同一なので、バイク本来のキャラクターを活かしたカスタム・セッティングを楽しんで行けるのも”SuperSix Evo不変の魅力”ではないでしょうか。
車体に最適化する”トータルインテグレーション”を用いた設計により、他の追随を許さない最高のバランスへとアップデートするパーツラインナップがある一方で、MAVICホイールなど当店オススメのパーツを用いたカスタムも是非おすすめです!
パーツアッセンブルが未完成な分、ご自身の好みやライドスタイルを一から反映させやすく手の届きやすい価格の105コンポーネント搭載モデルをチョイスして、オリジナリティを色濃く打ち出したSuperSix Evoを作り上げても良いでしょう。
カラフルなBio LimeとRainbow Troutカラーを是非店頭でご覧ください!
レースシーンでの性能発揮を念頭に置きつつも、エキスパートライダーへの尖った魅力だけでなく、全てのリアルユーザーがバイクを走らせた時に軽快さと乗りやすさを享受できる高性能なモダンロードの代名詞【 SuperSix EVO 】
当店の歩みとともに、オススメし続けているロードバイクです!
当店のCannondale在庫については下記のリンクからもご確認頂けます。

また、当店のオンラインショップBIKE-ONLINEより、オンライン上で決済、系列各店で受け取り可能なCLICK&COLLECTも御利用頂けます。
随時更新しておりますが、実際の販売タイミングと時間差がございますのでご了承ください。
掲載されていない車種でもご用意可能な場合がございます。
ご希望の車種がございましたらお気軽にお問い合わせくださいませ。
~当店の新型コロナウイルス感染症防止対策について~
お客様の安全とスタッフの健康状態を保つ為、何卒ご理解とご協力の程よろしくお願いいたします。
2022.Oct. 21
一言でロードバイクといっても本格的なレーシングモデルからグラベルまでジャンルは様々。
その中でも最近当店でじわじわと人気が高まっているのがエンデュランス系やオールロード(グラベル)といったモデルです。
レースを目指してしゃかりきにスピードを出すわけでもなく、ゆったりと遠くまで走ってみたい。
ちょっとした荷物を積んで自転車旅に出掛けたい。そのような声を多く聞く様になりました。
そこで今日ご案内するのがこちらのバイク
■cannondale SYNAPSE CARBON
最新の技術を盛り込んで登場した新型SYNAPSE。今年の初めに発表されてから店頭で目にしている方も多くいるかと思います。
気になっていたんだけどどうなんだろう?という方もいるかもしれませんね。
実は先日このバイクでライドをしてきましたので、その時のレビューも踏まえてご紹介させて頂きます。
今回のルートは河口湖付近をスタートして山中湖畔を通り、富士チャレでおなじみの富士スピードウェイを巡る総行程約70km・獲得標高は1,200mといった感じです。
登り下りを繰り返しながら景色も楽しめる。ちょうど良いルート。
新型SYNAPSEにじっくり乗れる機会はなかなかありませんでしたので、非常に楽しみでした。
乗り始めてまず最初に感じたことはとても良く進んでくれるということです。
SYNAPSEの振動吸収の良さは予てから分かっておりましたが、それが仇となって進み具合に悪影響が出てしまうかと思いきや、踏み込めばその分グイグイと押し出してくれる感覚が何とも心地良く、いつの間にか巡航速度が上がってしまうような感じでした。
また、Smart Senceの性能には本当に驚かされました。
今回のライドはRLモデルでしたので、車両感知レーダーと前後ライトが搭載されたモデルでしたが、このレーダーがホントに良いです!
ライド後半や登りで疲労している時に突然後ろから車が来てヒヤッとしたことはありませんか?
Smart Senceがあれば音と光で後ろから来る車の距離やスピード・台数まで丸わかりなので、とても安心して走ることができました。
さらにレーダーと前後ライトがダウンチューブに備え付けられたバッテリー1つで管理できるので、いくつも充電しなくてはいけない煩わしさから解放されるのも嬉しいですね。
このバッテリーはその他の電子デバイスの充電にも使えるのでスマホの急な充電切れにも活躍してくれそう。
同行したSYNAPSE 3L
ライド中は富士山を臨む壮大な景色を目にしたり終始楽しいライド。
個人的な感想ではタイヤをもう少し太めにしてもイイかも!?と思いました。最初のスペックでは30cが入ってますが、最大35cまで対応できるのでちょっとしたブロックタイヤを入れてグラベルも走れる仕様にしたら楽しさの幅が広がってくるのかなぁ。なんて妄想してしまいました。
Purple Haze 51サイズ
Black 54サイズ
楽しさが広がるSYNAPSE CARBONですが、もちろん店頭にもございます。
■SYNAPSE CARBON 3L
メーカー価格 ¥429,000-(税込)
こちらのモデルは前後ライトのみが標準装備となっておりますが、レーダーを後付けすることもできるのでカスタムするのがオススメ。
さらに、この快適かつよく走るバイクに乗って頂ける試乗会も系列店舗にて開催致します。
乗ってこそ分かるSYNAPSEの性能を是非体感して下さい。
試乗会に関する詳細は下記ページをご覧下さい。
キャノンデール横浜ベイサイド 試乗会ご案内ページ
~当店の新型コロナウイルス感染症防止対策について~
お客様の安全とスタッフの健康状態を保つ為、何卒ご理解とご協力の程よろしくお願いいたします。
My Aethos My Style
2022.Oct. 11
登場後、大きな話題を生んだSPECIALIZEDの『AETHOS(エートス)』
やはり、その“話題”と言うと、DISCブレーキでありながら6.8kgを優に下回る「ズバ抜けた軽さ」についてが目立ちます。
勿論その“軽さ”はAETHOSの中でも大変大きな魅力の一つで、トップグレードであるS-WORKSモデルであれば完成車重量:5.9kg、フレーム重量:585g(56サイズメーカー公表値)とDISCブレーキでありながらも驚愕のスペックです。
しかしながら、それは『AETHOS』というバイクが持つ魅力のほんの一角でしかありません。
『AETHOS』を語る上で、欠かせないキーワードが「UCI規定」です。
通常、バイクの開発はレース規定にある“完成車重量6.8kgまでの制限”を守った上で“〇〇のレースで勝利をする為”といった、「これまでのバイクよりもいかに少ない力で速く走れるか?」という目線でバイクは作られていきます。
レースで勝つ為の“速いバイク”を作る上で、“軽さ”の他に“エアロダイナミクス”も非常に大切な要素。
一昔前は剛性を維持したまま、とにかく軽いバイク作りを目指す競争が激しい時もありましたが、それも徐々にクリアできるようになり、その後は“その軽さを維持しつつ、いかに空力優れたバイクを作れるか?”という部分の開発競争が激化していきました。(DISCブレーキが主流になる以前のお話)
そういった“レースで勝つための開発競争”はDISCブレーキが主流となった昨今でも各ブランド続いており、当然SPECIALIZEDでも常に開発が進められています。
話を再度『AETHOS』に戻してみましょう。
レースシーンの第一線で常に活躍し続けている事からも“速いバイク”を開発するのが非常に得意と言えるSPECIALIZEDですが、
今回の『AETHOS』では今までとは全く違うアプローチで開発がスタートしました。
それが開発コンセプトでもある“Break The Rules”です。
「レースでの勝利」という“ある種の縛り”を自ら解放した事で、我々ホビーライダーが求める「速さ」以外の性能全てを備えたバイクへと昇華させました。(※もちろんAETHOSが遅い訳ではなくTAMRACと比較して…という意味です)
“勝てるバイクブランド”が“勝つ為のバイク”ではなく、その技術をライダーが乗り続けたいと感じる“本当に心地良い楽しいバイク”を徹底的に作った…という点が『AETHOS』の本当の魅力だと思います。
ちなみにフレーム自体は“UCI認可”の為、レースでの使用も勿論可能です!
SW TARMAC SL7でも採用されるFACT 12r工法をS-WORKSグレードのAETHOSでは採用し、かつてない最高の重量剛性比を手に入れました。
さらに計算し尽くされたフレームデザインはオーソドックスな形状ながら、吸い付くような上質なライドフィールを提供し、よくある“軽量なだけ”の不安定なバイクにはなっていません。
ハンドリングにも拘った結果、無理のないセミ内装となったケーブルルーティング。
その結果、ハンドリングは極めてニュートラルで扱いやすいものに仕上がりました。
サクサクとリズム良く厳しい山岳を登り、テクニカルなダウンヒルを余裕を持って攻略する…こんな自由で夢のようなライドも『AETHOS』なら可能かもしれません。
さらに更に、ライダーの自由度や遊び方の選択を広げる要素が対応する“最大タイヤ幅”です。
“ピュアレーシングモデル”ではないAETHOSは、タイヤクリアランスを「32c」までの対応設計としました。
この「32c」という対応幅が非常に絶妙で奥深い…!
仮に32cサイズのチューブレスタイヤ装着/ライダー体重70kgを想定した場合、タイヤのエア圧は3.6〜4.0bar程度を目安に乗る事が可能です。
突き上げ感がマイルドになるだけでなく、コーナーやブレーキング時に必要なグリップ力も高まりテクニカルな林道も思い通りにバイクコントロールしやすくなります。
連続する難しいコーナーを思い描くラインでイメージ通り、余裕でクリアできたならやっぱりニヤリとしてしまいますよね。
レスポンスが良く切れ味鋭いオーソドックスなタイヤサイズを装着するも良し、「30c」以上のワイドタイヤで抜群の乗り心地とトラクションを得るのも良し。
ライダーの求める反応性やスタイルに合わせた幅広いチョイスが可能となるのです。
この辺も“速さを求めただけのバイク”ではない『AETHOS』だからこそのキャラクター性です。
ホビーライダーが本当に求める性能を実現した『AETHOS』。
現在、期間限定のお得なキャンペーンを実施中です。
■ SPECIALIZED AETHOS EXPERT Size:52 PRICE:¥979,000‐(税込)
当店では価格とスペックのバランスが最強の“EXPERTグレード”をストックしております。
12速となったセミワイヤレスシフトの新型「ULTEGRA Di2」を採用し、ホイールには32cタイヤとのマッチングも良いチューブレス対応の「ROVAL C38」を搭載しております。
シンプルなデザインとカラーはAETHOSの「カスタムペイントやデカール等でお好みに合わせた自由に楽しんで欲しい」というメッセージの表れでもあります。
軽量パーツへ変更する事で、更なる進化する余力を十分に残しつつも実測重量はなんと6kg台に迫る勢い…!!
この『AETHOS』でご自身のライドスタイルに合わせた自由な楽しみ方を今回のキャンペーンでお得に手に入れてはいかがでしょうか?
皆様のご来店、心よりお待ちしております。
~当店の新型コロナウイルス感染症防止対策について~
お客様の安全とスタッフの健康状態を保つ為、何卒ご理解とご協力の程よろしくお願いいたします。
2022.Oct. 7
サイクリングの秋が到来!
熱風にさらされていた夏は終わりを告げ、吹き抜ける風がとても涼しくなりました。
木々の色づきも少しづつ始まり、一日を通してよりサイクリングへ没頭できる季節を目前にNEWバイクを仕立てさせて頂きました。
当店オススメのエンデュランスバイクの一つ【 PARIS DISK 】をオーナーの楽しみ方によりフィットするようにカスタムしています!
バイクを仕上げるお手伝いをさせて頂く中で、オーナー自身がバイクに触れる部分の中でも”手と足で触れる部分”は特に拘りたいというリクエストを頂きました。
ペダルはスムーズなペダリングとオーナーへきめ細やかなセッティングを届けられるようにWAHOO SPEEDPLAYをチョイス。
ライドを重ねて最終的に仕上げていく”楽しみ”ものこしつつ、ダイレクト感とグリップに長けたバーテープへ交換済みです。
細かな積み重ねが、バイクとの一体感をより上質なものへ仕上げてくれます。
そして今カスタムの目玉!
走りを激変させるホイール・タイヤカスタムでセットアップ完了です。
ホイールは、軽さに加えコンフォートなセッティングをより引き出せる【 MAVIC COSMIC SLR32 Disc 】 、タイヤは高性能チューブレスタイヤ【 S-WORKS TURBO RAPIDAIR 700×28c 】 をご提案させて頂きました。
エンデュランスバイクらしいコンフォートなセッティングと、少々荒れた路面でも安心してライドに没頭できるPARIS DISKのマルチなキャラクターを活かしたカスタムを存分にお楽しみ下さい!
■ PARIS DISK 105 ¥396,000‐
”徹底的に削ぎ落したレーシングバイク”では実現が困難な、”ロードバイクという本質は変えずマルチに遊べる可能性”を備えるエンデュランスバイクらしさが魅力の【 PARIS DISK 】
一方で、レスポンスの良いフレームとスピードに乗った際の安定したハンドリングが実にPINARELLOらしいバイクです。
今なら46サイズと53サイズを1台のみ当店にてご用意可能です。
いずれも今季ニューカラーのバーガンディーとなっておりますので是非お見逃しなく!
当店のPINARELLO在庫については下記のリンクからもご確認頂けます。
随時更新しておりますが、実際の販売タイミングと時間差がございますのでご了承ください。
掲載されていない車種でもご用意可能な場合がございます。
ご希望の車種がございましたらお気軽にお問い合わせくださいませ。
~当店の新型コロナウイルス感染症防止対策について~
お客様の安全とスタッフの健康状態を保つ為、何卒ご理解とご協力の程よろしくお願いいたします。
Synapse Carbon
2022.Sep. 24
ロングツーリング最強のパートナー『Synapse Carbon』を納車させていただきました。
“新型Synapse”の特徴としては先日ご紹介させていただいたキャンペーンブログ(〜10/31まで!)の通りですが、
今回のSynapseは更に、オーナー様とロングツーリング計画と求めるバイクイメージを打ち合わせ、最初からカスタマイズをして納車させていただきました。
今回ベースモデルとなったのはこちらの『Synapse Carbon 3L』
長い旅路を想定し、身体への負担はなるべく少なくするのが鉄則です。
しかしながら、必要以上の積載容量を誇るアイテムはバイクの走行性能をスポイルしてしまいがち。ライドそのものが楽しいものでは無くなってしまいます。
オーナー様の旅計画を伺った上で、パーフェクトなライドをお楽しみ頂けるよう前後バッグやツールボトル、セキュリティアイテムに至るまでポイントを抑えたアイテムのご提案させていただきました。
この辺りのご相談には私自身のロングツーリングでの失敗、成功体験が存分に活かせましたのでスタッフとして大変嬉しく思います。
SmartSence仕様のテールライトは通常シートポストのヤグラ部分に設けられた専用レールにマウントされますが、それではバッグに隠れてしまい安全性が低下してしまいます。
そこで今回はサドルマウントへ変更いたしました。
フロント・テールライト共に(モデルによってはレーダーも)SmartSenceのシステムは全てこの掌サイズのコンパクトなバッテリーから電源供給されています。
キャノンデール専用の無料アプリを利用すれば、発光パターンや輝度調整までライドスタイルに合わせて細かくカスタマイズが可能です。
さらにSmartSenceシステムはホイールセンサーともリンクされており、ライダー側のスイッチ操作の必要はありません。
走り出せば自動的に前後ライトが起動し、停止後しばらくすれば自動OFF。
まさに“スマート”です。
SmartSenceの機能を初めて知った時、正直なトコロ「各それぞれ独立したバッテリーでも良いんじゃないか」と思っておりましたが、知れば知るほどライダーをサポートしてくれる便利なシステムだと感じます。
スマホとフロントライト。リアライトに加えてレーダーとサイクルコンピュータ…ライドの度に必ずやっていた充電儀式からも少し解放される事でしょう。
ライトは発光ボディとバッテリーが別々となる事で、“バイク末端部の軽さ”という影響力の高い部分での軽量化がされ、さらにオーバーヒートの心配も低減されるメリットを持ち合わせています。
SmartSence唯一の弱点!?なケーブル入口には極力、水や汚れが入り込まないようにちょっとした工夫を施してみました。
走りの要、足周りのカスタムには軽量・エアロのバランスが良い32mmのリムハイト『COSMIC 32シリーズ』をセレクト頂きました。
こちらはあえてセカンドグレードとなる“SL”グレードをチョイス。
重量やレスポンスこそトップモデルの“SLR”には敵いませんが、チューブレスシステムとの信頼性やホイールとしての耐久性はトップクラスです。
タイヤは軽い転がりと、しなやかで乗り心地抜群なSCHWALBE『PRO ONE TLE』をチョイス。
サイズはSynapse Carbonならではと言える、“35c”というワイドなサイズチョイスで無敵のツーリング仕様に仕上げさせて頂きました。
元々のズッシリ感たっぷりなアルミホイールから…
ホイールだけでおよそ450gもの軽量化を達成!(リムテープ・バルブ込み)
特に外周部の軽量化は恩恵が大きく、もはやベツモノのバイクに生まれ変わったと言っても過言ではありません。
カスタマイズを終え、ついにバイク完成!
「SmartSence搭載」というポイントのみに注目が集まりやすい新型Synapseですが、このバイクの最も素晴らしいと感じる点は“ライダーが求める多種多様なライドを100%楽しめるよう快適にする」というレーシングバイクとは切り離したコンセプトにあるのだと思います。
Synapseは決して“速さだけ”を追求したバイクではありません。それこそがこのバイクの魅力。
エアロ性能、重量スペックや走りのレスポンスこそレーシングモデルのSuperSix EVOに及びませんが、
抜群の乗り心地は勿論のこと、ハンドリングが良く、極めてバランスが良い性格は非常にニュートラルで一言で表すならば“本当に扱いやすいバイク”です。
SmartSence以外の専用パーツや独自規格を一切採用しないという信頼性と整備性を追い求めたあたりは本当にライダーフレンドリーだと思います。
今回のカスタマイズではSynapseのポテンシャルを引き出した素晴らしいバイクに仕上げさせていただきました。
当店をご利用頂き、誠にありがとうございました。
ツーリングでの素晴らしい思い出話、伺えるのを楽しみにしております!!
~当店の新型コロナウイルス感染症防止対策について~
お客様の安全とスタッフの健康状態を保つ為、何卒ご理解とご協力の程よろしくお願いいたします。
2022.Sep. 18
キャノンデールのロードバイク『CAAD optimo』の新カラーが入荷致しました!
■ CAAD optimo 3
size : 54 Color : Ultra Violet prince:¥165,000-
発色が良く鮮やかながらも派手すぎない色味で、普段の街乗りから週末のサイクリングまでシーンを問わず使える一台。
適応身長は175cmが目安です。
キャノンデールのロードバイクの中ではエントリーグレードにあたるCAAD optimoですが、
フレームジオメトリ(フレーム各部の寸法や角度)はレーシングバイクのSuperSix EVOとあえて近似した設計としています。
ジオメトリは乗車姿勢やライドフィールに直結する部分。
上位モデル譲りの“初心者向け過ぎない”設計をもつCAAD optimoは、ロードバイクらしいスムーズかつスピーディな走りを提供してくれることでしょう。
これから本格的にスポーツバイクを始めたい方や、輪行等で気軽に使えるサブバイクが欲しい方にピッタリの車体です。
フェンダー・キャリアを取り付けられるダボ穴も完備。
普段は通勤・通学で使いたいという方でも安心してお乗り頂けます。
デザインを崩さないようにフレーム内側に配置されているのもポイント。
ちょっとしたことですがキャノンデールの気遣いを感じますね。
今回入ってきたバイクの他にも、お選び頂けるカラー・サイズがございます。
size : 48 Color : Mango
ビビットなマンゴーカラー、バーテープやペダルの色味にこだわって遊んでみるのも面白そうです。
適応身長165cm前後と小さめなサイズなので女性の方でもお乗り頂けるかも。
size : 48/51 Color : Black
ピンクのロゴが絶妙に映えるブラックカラー
こちらは48と51の2サイズ揃っております。
価格高騰や、なかなか製品が入荷して来ないという厳しい状況が続いておりますが、今回の入荷は各サイズ、様々なカラーリングが揃う大変貴重な機会です。是非お見逃しなく!
どれもキャノンデールらしい個性溢れるカラーリング。
是非店頭で直接ご覧下さいませ!
~当店の新型コロナウイルス感染症防止対策について~
お客様の安全とスタッフの健康状態を保つ為、何卒ご理解とご協力の程よろしくお願いいたします。
2022.Sep. 1
この度、GROVE鎌倉にて、遂にスイス発のスポーツバイクブランド【 SCOTT 】の取り扱いをスタートいたします!
今回新たに当店のラインナップに加わる【 SCOTT 】について皆様どのようなイメージをお持ちでしょうか?
最前線で目にする機会が非常に多いブランドですが、「どういうメーカーなの?」という方もいらっしゃるでしょう。
ROAD・MTB共に第一線のレースシーンで活躍し続け、さらにその開発力の高さから【 SCOTT 】がヨーロッパブランドである事が“意外”と感じる方も多いのではないでしょうか?
SCOTTは、スポーツバイクカテゴリーだけではなく、技術力・革新性が問われる様々な分野における製品作りとともに、着実に成長してきました。
柔軟かつ地道に積み上げた知見を活かし、スポーツバイクの”最新のカタチ”と“洗練されたデザイン”を積極的に生み出し、提案することに長けたバイクブランドです。
ブランドの考え、製品哲学を表すスローガン「 NO SHORTCUTS -栄光に近道なし- 」
バイクジャンルを問わず、堅実・着実な製品開発の積み重ねによって、”レースでの勝利とバイクライドの楽しさを安定して生み出せるヨーロピアンブランド”であることは、SCOTTを知っていく上で私達を強烈に惹きつけました!
近年のロードレースシーンにおいて、SCOTTのバイクがレース最前線の厳しいコースプロフィールでも戦えることは実証済みです。
ワールドチームの【 TEAM DSM 】にバイクを供給しており、年々注目度が上がっているステージレース「アークティックレース・オブ・ノルウェー」において、若手ライダーのアンドレアス・レックネスンが総合優勝!
ベテラン勢においてもロマン・バルデなど有力選手によって有名レースにおける勝ち星を着実に積み重ねており、所属のヤングライダー~ベテランライダーまでシーンにおける存在感をバッチリ示しています。
マウンテンバイクでは、スイス人ライダーのニノ・シューターによるXCレースでの輝かしい実績、先日打ち立てられた前人未到の“世界選10勝”の大記録まで、長きに渡りSCOTTはサポートしています。
私達が愛してやまない、同じくスイス発のサイクルウェアブランド”ASSOS”とともに妥協のない製品に支えられ、生ける伝説がどこまで輝かしい記録を築き上げるのか・・・・今後も目が離せません!
また、TRAIL~DOWNHILLカテゴリーでも、純粋にライドを楽しめる製品群をラインナップしており、バイクとともにMTBカルチャーとシーンを作り上げていく活動にも精力的です。
近年ではXC~TRAILカテゴリーにおけるリアユニットのフルインテグレーション(内装化)など、マウンテンバイクならではの革命的なアプローチの製品で、話題と素晴らしいパフォーマンスを生み出し続けていますね。
スポンサードしている多くの魅力的なライダーによるライディングと彼らからのフィードバックを活かした製品が、今後もMTBシーンを盛り上げてくれます!
モデルごとの詳細や入荷情報など当ブログにて随時お知らせしていきますが、NEWバイクや載せかえ、更にはサイクリストとして新たなスタートをお考えの方まで、ちょっとした”ご縁”を感じた方もいらっしゃるでしょう。
ブランドや製品についてより詳細な情報は、店頭スタッフまでお気軽にご相談くださいませ。
スポーツバイクによる喜びを皆様にご提案するため、新たに加わったブランド【 SCOTT 】に是非ご期待ください!
~当店の新型コロナウイルス感染症防止対策について~
お客様の安全とスタッフの健康状態を保つ為、何卒ご理解とご協力の程よろしくお願いいたします
PRINCE FX
2022.Aug. 21
流麗でありながらドッシリとした佇まい、ラグジュアリーなバイクデザインとレースシーンからのフィードバックに裏打ちされた性能で人々を魅了してやまない憧れのイタリアンブランド【 Pinarello 】
ラインナップの中でも、フラッグシップバイクに匹敵するクオリティで人気を博す『PRINCE FX DISK』のNewカラーが入荷しております!
■ PRINCE FX DISK ULTEGRA di2
size : 51.5 Color : FLASH SKY prince:¥836,000-
どこまでも果て無く続く青空を連想させるスカイブルーに同色系のメタリックロゴがアクセントになっています。
シンプルでありながら、立体的な造形が際立つ夏らしい爽やかなカラーリングです。
リリースからしばらく経過し、完成車へのアッセンブルやバイクカスタムとして好評を得ているSHIMANO 12s ULTEGRA R8100 Di2 コンポーネントを搭載しているので、シフティングやブレーキングなどの操作面では隙の無い仕様ですね。
細かな変更点は、今シーズンよりタイヤがVittoriaからPIRELLIに変更されています。
堅実な作りでグリップ性能に富んでいますが、PRINCE FXの走りを引き出すには転がりの軽さがもう少し欲しくなるはず。
バイクのポテンシャルをしっかり引き出すのであれば、ContinentalのGP5000シリーズやSchwalbeのPRO ONEシリーズのような高性能タイヤを選ぶのがオススメです。
また、ホイールセットの重量が比較的重めなので、カーボンホイールへのアップグレードとチューブレスカスタムにより、あらゆる地形で安定した走りを楽しめるPinarelloのバイク特性を引き出し、「峠のアップダウンをもっと軽やかに走破したい。」という走りのアップグレードはもちろん、パンクトラブルの過半数を占める”リムうちパンク”から解放され、バイクの快適性も更に向上させることが可能です。
例えば、アップグレードの際はこんなホイールがオススメです・・・・・・・、
■MAVIC COSMIC SLR 32 DISC ¥297,000‐
チューブレスシステムをより扱いやすく設計し、“走りが軽く乗り心地が良い”というチューブレス構造のメリットをバイクにインストールできる当店オススメのホイール『 MAVIC COSMIC SLR 32 DISC 』
一定ペースで走り続けるロングライドとの相性が良く登坂での軽さにも優れた MAVICのホイールラインナップの中でも、屈指の注目度とパフォーマンスを誇るモデルです。
軽やかな走りにアップデートできるだけでなく、内幅21mmのリムは28cなどの少しワイドなタイヤで安定性と快適性を重視したセッティングとも相性抜群です!
【 SLRグレード 】のキーテクノロジーを一部省いてMAVICチューブレスホイールをより手の届きやすくした【 SLグレード 】もご用意可能です。
スペックの細かな違いは店頭のスタッフまで是非お気軽にご相談くださいませ。
サイクリストがバイクを手に入れてからの”その先”を見据えて、Pinarelloの”本意気”を存分に体感できるようデザインされている【 PRINCE FX 】
Pinarello注目モデルの希少ストックを是非お見逃しなく!
更にさらに、希少ストックとしてこちらの車体も見逃せません・・・・・・・、
■ PRINCE FX DISK ULTEGRA Di2
size : 53 Color : RED prince:¥757,900-
搭載するコンポーネントは11s ULTEGRAのR8000 Di2ですが、バイクを構成するパーツとして十分なスペックです。
こちらは改定前の価格でご案内できる最後の1台となっており、大変お買得!!
この価格差を活かして・・・・・、
「 ハンドルを軽量かつ剛性十分なカーボンハンドルバー」
「走りをダイレクトに変える高性能タイヤ」
「ライダーとバイクのタッチポイントによるストレスを極限まで低減するプレミアムなサドル」
ドライブトレインやブレーキパーツでは引き出せない領域のアップデートを施してみてはいかがでしょうか?
当店のPINARELLO在庫については下記のリンクからもご確認頂けます。

随時更新しておりますが、実際の販売タイミングと時間差がございますのでご了承ください。
掲載されていない車種でもご用意可能な場合がございます。
ご希望の車種がございましたらお気軽にお問い合わせくださいませ。
~当店の新型コロナウイルス感染症防止対策について~
お客様の安全とスタッフの健康状態を保つ為、何卒ご理解とご協力の程よろしくお願いいたします。